pachibee
動画検索

機種検索

スマスロ真・北斗無双 サミー
導入日:2024年07月08日
筐体
©武論尊・原哲夫/コアミックス1983 版権許諾証KOT-324 ©2010-2013 コーエーテクモゲームス ©Sammy
6.5号機AT天井あり擬似ボーナス1Gあたり約5.0枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載

仕様解説

通常時の打ち方とレア役について

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに北斗無双図柄を狙う。

なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。

<停止型3>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。


●?ナビ
?ナビ発生時は?を最初に停止させる。


●レア役について
レア役成立時は宿命(カルマ)特化ゾーン突入に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<チェリー>

<無双チェリー>

<スイカ>

<無双スイカ>

<チャンスベル>

<チャンス目>


<無双目>


※停止型は一例

内部状態とステージについて

通常時は規定の宿命(カルマ)到達から「幻闘BONUS」を目指す。

●宿命について
宿命は1ゲーム1宿命獲得でき、液晶下部の宿命メーターで現在の宿命を確認可能。

<帯電>
宿命メーターが帯電すれば規定宿命到達の前兆!?


●モードについて
各モードによって規定宿命が変化し、ST「(真)幻闘RUSH」終了後は繰り越した宿命を持ち越す。
※宿命の持ち越しは究極ST「極・幻闘RUSH」移行時を除く

また、256宿命までの当選期待度は約40%。
※当選期待度はシミュレーション値

<モードA>
規定宿命は最大で1,536宿命+α。

<モードB>
規定宿命は最大で1,408宿命+α。

<モードC>
規定宿命は最大で1,024宿命+α。

<モードD>
規定宿命は最大で640宿命+α。

<天国>
規定宿命は最大で256宿命+α。

<超天国>
規定宿命は最大で256宿命+αで、次回天国以上に期待!?


●内部状態について
基本となる状態に加えて高確率が存在。滞在中は伝承奥義カウンタの蓄積ポイントや無双目成立時の宿命特化ゾーン突入率がアップする。


●ステージについて
ステージによって様々な示唆を行う。

<北斗神拳ステージ>

<南斗聖拳ステージ>

<北斗の軍ステージ>

<北斗琉拳ステージ>
滞在中は高確率!?

<五車星ステージ>
規定宿命到達に期待!? また、五車星ステージから前兆ステージへ移行し、失敗した場合でも規定宿命が近い!?


●前兆ステージ
規定宿命到達で突入!?

<激闘ROAD>
突入時は「幻闘BONUS」に期待。

・闘気Lv.
闘気Lv.80以上でチャンスとなり、闘気Lv.100まで到達すれば大チャンス!

・連続演出
連続演出で当否を告知。なお、闘気Lv.が100に到達しなくても連続演出には発展する。

=北斗神拳 VS 南斗聖拳=

=北斗神拳 VS GOLAN=

=北斗神拳 VS 元斗皇拳=

=北斗神拳 VS 北斗琉拳=

=兄弟相克=

=南斗大戦=

=女たちの闘い=

=悪魔封印の刻=

=運命の女=

=幼き闘神=

<ユリアROAD>
突入した時点で「幻闘BONUS」の大チャンス!


●伝承奥義カウンタ
伝承奥義カウンタはそれぞれ小役とリンクしており、小役を引けばカウンタを蓄積。カウンタごとに宿命特化ゾーンを抽選しており最大9ポイント蓄積で宿命特化ゾーン濃厚!?

また、ST終了後もカウンタを持ち越す。
※カウンタの持ち越しは究極ST「極・幻闘RUSH」移行時を除く

<「伝」カウンタ>
対応役はチェリー。

<「承」カウンタ>
対応役はチャンス目。また、「承」カウンタのみ最大5ポイント蓄積で宿命特化ゾーン濃厚!?

<「奥」カウンタ>
対応役はスイカ。

<「義」カウンタ>
対応役はチャンスベル。


●北斗無双カウンタ
宿命メーターの左右に存在。リプレイ成立で蓄積され、カウンタがMAXになれば無双目高確率へ移行する。
※最大11回

<無双目について>
無双目成立時の滞在状態に応じて宿命特化ゾーン突入を抽選する。

・背景
背景の色によって無双目高確率の継続ゲーム数を示唆。色は3段階存在し、赤色ならロング継続に期待!?


●宿命特化ゾーン
突入時は宿命多数加算に期待。

<宿命BREAK>
6ゲーム+α継続。

・消化中の抽選
毎ゲーム宿命の加算を抽選している。

・中ボス
レア役成立で中ボスが出現!? 次ゲームで小役が成立すれば撃破+報酬獲得。

■中ボス別報酬期待度
スペード
  ハート
  牙親父
デビルリバース

=スペード=

=ハート=

=牙親父=

=デビルリバース=

・上位「宿命BREAK」
10ゲーム+α継続する上位の「宿命BREAK」も存在!? 消化中は毎ゲーム10宿命以上の加算を抽選する。

<宿命超BURST>
5ゲーム+α継続。

・消化中の抽選
毎ゲーム100宿命以上の加算を抽選。また、上乗せが続く限り継続するため1,000宿命以上の上乗せに期待!?

BONUSについて

1ゲーム約5.0枚純増のATによる擬似BONUSで、「幻闘BONUS」「真・北斗無双BONUS」「七星チャージ」が存在する。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。


●幻闘BONUS
100枚獲得可能。なお、基本的に通常時からのBONUS当選時は「幻闘BONUS」となる。


●真・北斗無双BONUS
300枚獲得可能。
※究極ST「極・幻闘RUSH」中は「極・北斗無双BONUS」!?


●七星チャージ
50枚~500枚獲得可能。幻闘バトル敗北時の逆転パターンとして出現する。

<消化中の抽選>
消化中は毎ゲーム幻闘POINTを蓄積する。

<継続ジャッジ>
消化中は50枚ごとに継続ジャッジが行われる。


●消化中の抽選
消化中はSTを有利に進める伝授キャラクター獲得を抽選。
※通常時から突入した「幻闘BONUS」は1人獲得が濃厚

<カットイン>
カットイン発生時は強伝授キャラクター獲得に期待!? 停止パターンにも注目。


●終了後
終了後はSTへ突入する。

伝授キャラクター

STを有利に進める伝授キャラクターは25種類存在する。

なお、獲得した伝授キャラクターは幻闘バトル勝利まで滞在する。
※サブ液晶で確認可能
ゲーム数減算ストップ系・RUSH巻き戻し系を除く

●北斗無双カウンタ蓄積系
<ライガ>
ST中の北斗無双カウンタへの蓄積が2倍!?

<フウガ>
ST中の北斗無双カウンタへの蓄積が2倍!?


●幻闘POINT蓄積系
<フォックス>
幻闘POINTの獲得量がアップ(小)!?

<ジャッカル>
幻闘POINTの獲得量がアップ(中)!?

<牙親父>
獲得した幻闘POINTが2倍!?

<デビルリバース>
獲得した幻闘POINTが3倍!?

<ウイグル>
毎ゲーム幻闘POINTを獲得!?


●ゲーム数減算ストップ系
<ハート>
STのゲーム数減算停止(短)!?

<リュウガ>
STのゲーム数減算停止(長)!?


●バトル勝利時恩恵アップ系
<フドウ>
幻闘バトル勝利で「真・北斗無双BONUS」!?

<リュウケン>
幻闘バトル勝利で伝授キャラクター高確率の「真・北斗無双BONUS」!?


●バトル優遇系
<シュレン>
幻闘バトル中にレア役成立で勝利濃厚!?

<ヒューイ>
幻闘バトル中のリプレイ成立で勝利濃厚!?

<ジュウザ>
幻闘バトル中のベル成立で勝利濃厚!?

<ルイ>
幻闘バトルの相手が☆3以上!?

<アスカ>
ST中にレア役成立で幻闘バトル発展!?

<サヤカ>
リザルト画面で小役が成立すれば大チャンス!?

<ミスミ>
幻闘バトル敗北時に「七星チャージ」突入!?

<レイア>
ST中に無双目成立で幻闘バトル発展!?

<アイリ>
幻闘バトルの相手が☆4以上!?

<オウガイ>
ST中に無双ZONE突入!?

<リハク>
幻闘バトル中の小役成立で勝利濃厚!?


●RUSH巻き戻し系
<シュウ>
ST終了時にゲーム数が巻き戻る!?


●ゲキアツ!?
<ユリア>
幻闘バトル発展+勝利濃厚!?

<南斗最後の将>
幻闘バトルに敗北するまで幻闘バトルの相手が☆4以上!?

ST「(真)幻闘RUSH」

幻闘バトル勝利からBONUS当選を目指すゲーム性。初回は「幻闘RUSH」からスタートし、継続ゲーム数は30Gで、継続率は約55%。

また、「幻闘RUSH」中に1度BONUSに当選すれば継続率がアップするため期待枚数は約1,000枚!?
※期待枚数はシミュレーション値


●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。


●流派選択
突入時やBONUS終了画面で「北斗神拳」「南斗聖拳」「北斗の軍」「北斗琉拳」の4種類から選択可能。選択した流派によって演出が変化する。

<流派>
・北斗神拳
バランスモード。

=演出について=
演出がバランスよく出現する。

・南斗聖拳
メリハリモード。

=演出について=
チャンスアップ出現で幻闘バトル発展期待度アップ。

・北斗の軍
チャージ(先バレ)モード。

=演出について=
メーターで幻闘バトル発展期待度を示唆する。

・北斗琉拳
保留示唆モード。

=演出について=
保留で幻闘バトル発展期待度を示唆する。

<キャラクターについて>
初回突入時にキャラクターがランダムで1人選択される。同流派の人数が増えるごとに継続ゲーム数と対応役が増えるため継続率がアップする。
※最大人数は4人


●伝承奥義カウンタ
伝承奥義カウンタはそれぞれレア役とリンクしており点灯の有無やタイミングに注目。

<「伝」カウンタ>
対応役はチェリー。

・幻闘バトル前
非点灯時は約50%で幻闘バトルに発展、点灯時は幻闘バトル発展濃厚。

・幻闘バトル中
非点灯時は約50%で勝利、点灯時は勝利濃厚。

<「承」カウンタ>
対応役はチャンス目。

・幻闘バトル前
非点灯時は約75%で幻闘バトルに発展、点灯時は幻闘バトル発展濃厚。

・幻闘バトル中
非点灯時は約75%で勝利、点灯時は勝利濃厚。

<「奥」カウンタ>
対応役はスイカ。

・幻闘バトル前
非点灯時は約50%で幻闘バトルに発展、点灯時は幻闘バトル発展濃厚。

・幻闘バトル中
非点灯時は約50%で勝利、点灯時は勝利濃厚。

<「義」カウンタ>
対応役はチャンスベル。

・幻闘バトル前
非点灯時は約33%で幻闘バトルに発展、点灯時は幻闘バトル発展濃厚。

・幻闘バトル中
非点灯時は約33%で勝利、点灯時は勝利濃厚。


●幻闘POINTメーター
規定の幻闘POINTに到達すれば幻闘バトル発展!?
※幻闘POINTメーターはST2回目以降に出現

<幻闘POINT>
消化中のベル成立時に獲得する。


●無双目
成立時の幻闘バトル発展期待度は約25%。また、幻闘バトル中は成立すれば勝利濃厚!?

<北斗無双カウンタ>
カウンタがMAXになれば無双目高確率となる。


●幻闘バトル
BONUSをかけた死闘が展開される。また、「幻闘RUSH」中のBONUSは「真・北斗無双BONUS」濃厚となる。

<突入時>
突入時に勝利抽選を行っており、勝利抽選に漏れても消化中は書き換え抽選を行っている。

<消化中の演出>
・バトルタイプ
キャラクターのバトルタイプによって演出が変化する。
※相手登場時に任意で左右キーで変更が可能

・相手登場
相手登場時は☆の数に注目で、バトル突入時の勝利抽選の内容を示唆!?

・攻撃
攻撃で相手の体力ゲージを減らす。

・最終ジャッジ
連打<一撃の順にチャンス。

<宿星バトル>
幻闘バトルの一部で突入。
※「幻闘RUSH」時は勝利するまで宿星バトルが濃厚

・相手について
相手は同流派のキャラクターが登場。

・勝利時
勝利すればBONUSに加えて次回STから勝利したキャラクターが参戦する。


●無双ZONE
10ゲーム+α継続し、滞在中は幻闘バトル発展で勝利濃厚!?


●ST「真・幻闘RUSH」
同流派のキャラクターが2人or3人集結すれば「真・幻闘RUSH」となる。2人なら継続ゲーム数は40Gで、継続率は約75%。3人なら継続ゲーム数は50Gで、継続率は約81%。

究極ST「極・幻闘RUSH」

継続ゲーム数は77Gで、継続率は約96%。

突入時はBONUS枚数上乗せ特化ゾーン「究極無双」からスタートする。

●主な突入契機
・ST「(真)幻闘RUSH」中に同流派のキャラクターが4人集結
・差枚数によるエンディング後


●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。


●究極無双
BONUS枚数上乗せ特化ゾーン。継続ゲーム数は10Gで、平均獲得枚数は約500枚。
※差枚数によるエンディング後に突入した場合は「究極無双」が発生しない

<消化中の抽選>
毎ゲームBONUSの差枚数を抽選。レア役成立時はチャンスとなっており、1ゲームの最大上乗せ枚数は200枚。

<終了後>
終了後は獲得した枚数のBONUSを消化する。

・SPECIAL MOVIE
消化中はSPECIAL MOVIEで展開される。また、SPECIAL MOVIEは各流派16人分が存在する。


●消化中の抽選
基本的なゲーム性はSTと同様となっている。