- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】戦国コレクション4
【2020/11/28更新】
リールロック抽選や0ゲーム連抽選が判明!
「夢幻海ラッシュ」当選・非当選でのリールロック抽選や7図柄揃い時の0ゲーム連抽選について判明した。
■「夢幻の間」中のリールロック抽選成立役に応じてリールロックの抽選が行われ、「夢幻海ラッシュ」当選・非当選で発生確率が異なる。リールロック2段階で択一ベルなど、組み合わせ次第で確定するパターンもあり。
■0ゲーム連抽選「夢幻海ラッシュ」「夢幻の間」「夢幻斬り」「快楽宴」では、7図柄揃い時に0ゲーム連回数を抽選する。1回を超えれば、以後均等なので大量上乗せの大チャンス!
【2020/11/14更新】
鬼ヶ島チャレンジ中の上乗せ抽選などについて判明!
鬼ヶ島チャレンジの前兆ゲーム数および、コレポイント上乗せ抽選について判明した。
■「鬼ヶ島チャレンジ」の前兆ゲーム数
前兆ゲーム数の振り分けは以下のとおりで、全設定共通となっている。なお、直撃がある場合は当選の次ゲーム、もしくは当選の次の次のゲームで報知する。
■「鬼ヶ島チャレンジ」中のコレポイント上乗せ抽選
各小役におけるコレポイント上乗せ振り分けは以下のとおり。なお、スイカ成立時は別途25%でEX突入を抽選するため注目だ。
【2020/10/28更新】
上乗せゲーム数振り分けなどについて判明!
上乗せゲーム数振り分けや継続ポイント抽選について判明した。
■「夢幻海ラッシュ」中の上乗せ抽選
上乗せ抽選に当選すると、以下のテーブルで上乗せゲーム数を抽選する。
■継続バトル中の継続ポイントについて
消化中は継続ポイントを抽選しており、当選時は以下のテーブルでポイント数を抽選する。
<非継続状態>
内部的に非継続状態の場合は、継続ポイントを「1」消費して継続状態に変更する。
<継続状態>
内部的に継続状態の場合は、継続ポイントを消費して以下の特化ゾーンを獲得する。(ポイントが多いものから獲得)
●継続ポイント「1」⇒夢幻の間
●継続ポイント「2」⇒夢幻斬り
●継続ポイント「3」⇒快楽宴
■「快楽宴」中の上乗せ抽選
消化中の上乗せゲーム数は以下のとおり。レア役成立時は20ゲーム以上の上乗せ濃厚となる。
【2020/10/14更新】
連続演出の出現率&成功率などについて判明!
連続演出の出現率&成功率について判明した。また、連続演出での法則についても分かった。
■通常時の連続演出について
<鬼ヶ島チャレンジの当否をジャッジする連続演出>
各連続演出の出現率と成功率は以下のとおり。
<規定コレ到達をジャッジする連続演出>
各連続演出の出現率と成功率は以下のとおり。なお、連続演出後に修羅モードへ戻って「夢幻の間」を報知するパターン等で敗北するが、本前兆である事は確定となる。
<連続演出の法則について>
●1度の連続演出中にチャンスアップが3回以上発生すれば、連続演出の成功濃厚!?
●連続演出中はレア役成立時に好機ランプが点灯。好機ランプが点灯してレア役を否定すれば、連続演出の成功濃厚!?
●VS系連続演出の4ゲーム目の第3停止を捻じって「これも戦国ぅ」ボイスが発生すれば、連続演出の成功濃厚!?
■AT継続をジャッジする連続演出について
「卑弥呼バトル」「闇堕ちバトル」の2種類あり、出現率と成功率は以下のとおり。
【2020/9/28更新】
有利区間ランプ点灯確率について判明!
有利区間移行時の有利区間ランプ点灯確率について判明した。
■有利区間ランプ点灯確率
有利区間移行時は、モードに応じてランプ点灯を抽選。(基本は非点灯)ランプが点灯すれば通常B以上滞在がかなり期待できるため、欠かさず確認しよう!
【2020/9/21更新】
プレミア演出の詳細と恩恵が判明!
多彩なプレミア演出の詳細と、その恩恵について判明した。
■通常プレミア:夢幻海ラッシュ+ATLV2以上
<マジハロ>
<防空少女ラブキューレ>
<GⅠ優駿倶楽部>
<麻雀格闘俱楽部>
<戦コレ3>
<SDキャラ>
<しずもん絵>
<トマト>
<ハイビスカス>
<家紋>
<タイプライター>
■ATプレミア:50G以上の上乗せ+特化ゾーン
<マジハロ>
<GⅠ優駿倶楽部>
<防空少女ラブキューレ>
<麻雀格闘俱楽部>
<SDキャラ>
<しずもん絵>
■AT:大量上乗せ
<深海PUSH(100G以上)>
<1桁乗せ(100G以上)>
<パトランプ(50G以上)>
■AT:当該セット100%
<会話演出>
■AT:完走シナリオ
<シルエット演出(夢幻の間)>
■虹演出
状態で恩恵が変化する。
<夢幻海ラッシュ当選(夢幻の間)>
<「夢幻の間」当選>
「夢幻の間」突破または、夢幻海ラッシュ直撃時は完走シナリオとなる。
<夢幻斬り虹背景>
16トリガー(80G上乗せ)以上継続となる。
【2020/9/14更新】
夢幻ポイントなどの抽選詳細が判明!
夢幻ポイントや高確フラグなどの抽選詳細などが判明した。
■夢幻ポイントについて
夢幻ポイントについて、ポイント上乗せ抽選などの追加情報が分かった。
<通常ゲーム中の夢幻ポイント上乗せ>
各小役における夢幻ポイント上乗せ振り分けは以下のとおり。
<突破LV加算値振り分け>
1・2・4は振り分けが均等な点に注目だ。
<突破LVアップ抽選>
「夢幻の間」開始時に1,000ポイント未満の夢幻ポイントがある場合は、(夢幻ポイント/10)%の確率で突破LVを+1する。
EX)500ポイント残っていた場合は50%の確率で抽選
<夢幻海ラッシュ直撃時の抽選>
突破LV2以上で夢幻海ラッシュに直撃した場合は、突破LVに応じて初期ゲーム数上乗せ抽選を行う。
■通常時の前兆について
129~894コレの間は、以下のコレで終了するフェイク前兆が発生する。なお、規定コレが32コレ以内ではフェイク前兆は発生しない。
■高確について
高確フラグ抽選や転落抽選などについて分かった。
<高確フラグ抽選>
「レア役当選時」「有利区間開始時」「128コレ周期のゾーン最後の規定コレフェイク前兆終了時」に高確フラグを抽選。当選した場合は、当選した値を高確フラグに加算する。
●小悪魔王による高確示唆
・高確示唆
・高確フラグが1以上
<高確転落抽選>
高確フラグが加算されたゲームから5G経過後は、リプレイor不当選の50%で転落を抽選。転落当選時は高確フラグを1減算する。
<鬼ヶ島チャレンジ抽選>
状態ごとの鬼ヶ島チャレンジ抽選は以下のとおり。なお、高確フラグが1なら高確、2以上なら超高確での抽選となる。
■「夢幻の間」中のベルについて
ベルでの夢幻海ラッシュ当選確率は全設定共通だが、青BARナビ<黄BARナビ<緑BARナビ<赤7ナビ<3択ナビといった序列が存在する。
【2020/9/7更新】
様々な演出法則などが判明!
通常時や修羅モードでの様々な演出法則について判明した。
■特殊背景について
規定コレポイントを示唆する特殊背景について、追加情報が分かった。
■通常時の演出法則について
前兆などを示唆する演出の法則について分かった。
<季節対応演出>
季節に対応していない演出が発生した場合は、ガセを含む鬼ヶ島チャレンジの前兆or規定コレポイントの前兆濃厚。
<SD通過演出>
季節に対応していないキャラクターが通過すれば、規定コレポイントの本前兆濃厚!
なお、発生タイミングが第2停止なら規定コレポイントの本前兆濃厚!
<ステップアップ演出>
非レア役で発生すれば、鬼ヶ島チャレンジの本前兆or規定コレポイントの本前兆濃厚!
<秀吉炊飯演出/家康CM演出>
非レア役で発生すれば、鬼ヶ島チャレンジの本前兆or規定コレポイントの本前兆濃厚!
<ガチャ演出>
リプレイで発生すれば、ガセを含む規定コレポイントの前兆濃厚。
なお、動作タイミングが第2停止なら規定コレポイントの本前兆濃厚!
<武器演出>
ハズレ・ベルで発生すれば、ガセを含む規定コレポイントの前兆濃厚。
なお、演出が第3停止まで継続すれば規定コレポイントの本前兆濃厚!
<ゴザルワン演出/かわら版演出>
「ゴザルワン演出」のカード掃き出しタイミングや、「かわら版演出」の発生タイミングが第2停止なら、規定コレポイントの本前兆濃厚!
■修羅モード中の演出法則
<ふすま演出>
第1停止より第2停止で開く方がチャンス。第3停止で開いてキャラが参戦しなければ本前兆濃厚!
<信長ビーチ演出>
修羅モード中の非レア役時に発生すれば、本前兆濃厚!
<リプレイ時>
修羅モード中のリプレイ時に演出非発生なら本前兆濃厚!
※突入ゲームは除く
<滞在ゲーム数>
フェイク前兆・本前兆での滞在ゲーム数は以下のとおり。滞在ゲーム数が8・11・13・16ゲームなら本前兆濃厚!
【2020/8/28更新】
新たな設定示唆演出などが判明!
AT終了画面など、新たな設定示唆演出が判明。また、「夢幻の間」での夢幻海ラッシュ抽選なども分かった。
■小役確率
全設定での小役確率が判明した。「スイカ」「強チェリー」「強チャンス目」に設定差があるため、設定狙い時はしっかりカウントしよう!
■突破率アイコンについて
突破率アイコンごとの加算値の詳細が分かった。アイコンの種類にも考慮して立ち回ってみよう!
■「夢幻の間」中のレア役による夢幻海ラッシュ抽選
レア役ごとの夢幻海ラッシュ抽選詳細が判明した。全設定共通となっており、レア役を引くだけで夢幻海ラッシュに期待できると言える。なお、スイカ成立時は別途25%でEX突入を抽選するため注目だ。
■夢幻海ラッシュ中の注目ポイント
<注目演出>
●レバーON時に好機ランプが点灯すれば、ゲーム数上乗せの大チャンス!
●レバーON時に下パネルが消灯すれば、上乗せ特化ゾーン当選の大チャンス!
<設定示唆>
●7図柄揃い時
7図柄揃い時に表示される一枚絵で設定を示唆する。
●AT終了画面
AT終了時の終了画面にも注目。
■エンディングについて
エンディング演出終了後はウイニングラン状態へ移行。有利区間ゲーム数さえ残っていれば、差枚数で2,400枚獲得できるため、目押しをミスしても損をする事はなし!
【2020/8/21更新】
規定コレポイント振り分けや継続シナリオ詳細などが判明!
規定コレポイントの振り分けや継続シナリオ詳細など、重要な情報が多数判明した。
■小役確率(設定1)
設定1での小役確率が判明した。
■規定コレポイントの分布
滞在モードごとの規定コレポイントの詳細は以下のとおり。※期待度は、△<〇<◎
天国⇒規定コレポイントは最大256。設定1でも選択率は33%以上!
通常A⇒規定コレポイントは最大1,216。
通常B⇒規定コレポイントは最大768。
通常C⇒規定コレポイントは最大992。
■カードステージのレアリティについて
レアリティごとのモード示唆詳細が判明!
■通常時の注目ポイント
<小悪魔王の大きさ>
大きさで主に高確示唆を行っているが、その他にも本前兆濃厚となるパターンが存在していることが分かった。
●鬼ヶ島チャレンジの本前兆濃厚
●ATの本前兆濃厚
<ステージ背景>
主に規定コレポイントを示唆する特殊背景について、一部の示唆内容が分かった。
<ステージチェンジについて>
基本は30ゲームごとにステージチェンジとなるが、20ゲームなら通常B以上のチャンス、40ゲームなら通常B以上濃厚となる。
●カメラスクロール
春夏秋冬ステージのBET時、カメラスクロールの方向が縦横に頻繁に変化すれば本前兆のチャンス。
●黒ステチェン発生すれば128コレ以内に規定コレポイント到達のチャンス。
<敵Verの演出>敵Verの演出が出現すれば、その時点でATLV2以上確定。さらに、頻発すればATLV3のチャンスとなる。
※画像は一例
<前兆について>
128コレを1つのゾーンとして規定コレポイント示唆の前兆が発生する。
なお、33(+128)~64(+128)コレでフェイク前兆が発生すれば、97(+128)~128(+128)コレが規定コレポイントのチャンスとなる。
■修羅モード背景キャラが敵VerならATLV2以上確定。さらに、頻発すればATLV3のチャンスとなる。
■鬼ヶ島チャレンジ消化中の規定コレポイント到達後は、全役で「夢幻の間」のゲーム数上乗せを抽選する。
また、AT開始時に鬼ヶ島チャレンジのストックを持っていた場合は、「夢幻の間」のゲーム数への変換抽選が行われる。
<残りコレポイント示唆>
鬼の状態による示唆内容の詳細は以下のとおり。「弱気」になれば規定コレポイント到達は目前だ!
<敵Ver>敵VerならATLV2以上確定。さらに、頻発すればATLV3のチャンスとなる。
■夢幻の間
毎ゲーム自力抽選となっており、「押し順でレア役や7揃いを隠す」「最初から夢幻海ラッシュの当否が決まっている」といったことは無いので、気合を入れて消化しよう!
<敵Ver>敵VerならATLV2以上確定。
■夢幻海ラッシュ中の注目ポイント
<継続シナリオ詳細>
各シナリオにおけるセット毎の継続率詳細は以下のとおり。
<継続シナリオ示唆>
セット開始時の扉絵で継続シナリオなどを示唆している。
<当該セットの継続率示唆>
消化中の会話演出やナビ演出のセリフで当該セットの継続率を示唆。
●会話演出
●ナビ演出のセリフ
・通常パターンパターンA「いただきっ!」<パターンB「よーしっ!」<パターンC「邪魔よっ!」の順で期待度がアップする。
・特定継続率示唆どきなさいっ!⇒継続率1%or100%
止まる気はないわよっ!⇒継続率50%以上
どんどん行くわよっ!⇒継続率80%以上
<継続バトル>
敗北時のセリフで復活期待度を示唆している。
●卑弥呼バトル期待度は、「またいつでも来るが良い」<「そなたと遊ぶのは楽しいのう」<「これで終わる訳なかろう?」(復活濃厚)。
●闇墜ちバトル期待度は、「んもー!」<「甘えるなーっ!」<「絶対起こす・・・!」(復活濃厚)。
【機種ページはコチラ】
©Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会
©Konami Amusement
※掲載されている情報は独自調査です