動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
CRファナティックバトル DKR
サンセイR&D
導入日:2010年09月27日

(C)SANSEI R&D
突然確変小当り潜伏確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化モード
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
サンセイR&Dより、「高勝率バトル」と「危機バトル」の2種類のバトルが発生する「クロスバトルシステム」を搭載したオリジナルマシン『CRファナティックバトル』が登場した。
本機最大の特徴は「FANATIC BATTLE」と呼ばれるバトルゾーンで、突入すると継続率の高い「高勝率バトル」と、継続率は低く連チャン終了のピンチとなる「危機バトル」のいずれかに発展。
バトルの展開によってモードの継続or転落、さらに獲得できる出玉も変化するという、一瞬たりとも気を抜けない仕組みだ。

演出面では、サンセイR&Dならではの超美麗なCG映像による予告やリーチアクションを搭載。

そして今や同社のトレードマークともいえる扇形ギミック「レオハート役物」も搭載され、様々な場面で大チャンスを演出している。
本機『~SK』のスペックは、大当り確率約1/249、確変突入率66%のミドルバトルタイプ。
一旦、連チャンモードの「FANATIC BATTLE」に突入すれば継続率は約77%(時短引戻し含む)と非常に高く、電サポ中は16R大当りの出現率が飛躍的にUPする(電チュー保留消化時に限る)ので、ライトミドルながらMAXタイプ並みの瞬発力も期待できるぞ。
本機最大の特徴は「FANATIC BATTLE」と呼ばれるバトルゾーンで、突入すると継続率の高い「高勝率バトル」と、継続率は低く連チャン終了のピンチとなる「危機バトル」のいずれかに発展。
バトルの展開によってモードの継続or転落、さらに獲得できる出玉も変化するという、一瞬たりとも気を抜けない仕組みだ。

演出面では、サンセイR&Dならではの超美麗なCG映像による予告やリーチアクションを搭載。

そして今や同社のトレードマークともいえる扇形ギミック「レオハート役物」も搭載され、様々な場面で大チャンスを演出している。
本機『~SK』のスペックは、大当り確率約1/249、確変突入率66%のミドルバトルタイプ。
一旦、連チャンモードの「FANATIC BATTLE」に突入すれば継続率は約77%(時短引戻し含む)と非常に高く、電サポ中は16R大当りの出現率が飛躍的にUPする(電チュー保留消化時に限る)ので、ライトミドルながらMAXタイプ並みの瞬発力も期待できるぞ。
ゲームの流れ
●通常時の流れ
通常時は左打ちでOK。
●初当り時(1st BATTLE)の流れ
図柄揃いは出玉アリ大当り(実質5Ror16R当り)となり、ラウンド中に「FANATIC BATTLE」突入を賭けた「1st BATTLE」が発生する。

敵の攻撃に耐えきれば、確変モードの「FANATIC BATTLE」へ突入だ。
負けてしまうと電サポが付かない(潜伏確変の可能性アリ)ので、モード移行に注意して確変を取りこぼさないようにしよう。
◆仲間救援

また、バトル中に「仲間救援」「レオハート復活」が発生すれば16R確変大当りへ昇格。
その場合は6R目から上アタッカーでの出玉獲得となるので、しっかり狙おう。
●電サポ中(2nd BATTLE)の流れ
電サポ中は、突入時の演出により「高勝率BATTLE」と「危機BATTLE」に振り分けられる。
<高勝率BATTLE>
勝率の高いチャンスバトル演出。最終的に「敵の攻撃を喰らい、倒れる」以外であれば確変継続だ。

しかも、このバトルであれば敗北した場合も5R分の出玉を得ることができるぞ。
<危機BATTLE>
継続率は低く、確変終了のピンチとなってしまうバトル演出。敵の必殺技を阻止するか、攻撃に耐えきれば確変継続だ。

敗北すると2R通常当りとなってしまうので、このバトルでは是非継続を引き当てたいところ。
一見複雑に思えるかもしれないが、いずれのバトル演出も敵の攻撃に耐えきれば「FANATIC BATTLE」継続、負けてしまった場合は時短100回転の「エスケープモード」へ突入すると覚えておけばOK。
●チャンスモードの流れ
小当り・2R確変に当選すると、確変潜伏が期待できる2種類のチャンスモードへ突入する。
・撃退モード
・修練モード
「撃退モード」は、長く滞在するほと確変期待度がUP。
「修練モード」は確変期待度が異なる3種類のモードから構成されており、「激練モード極」へ移行すれば確変期待度激高となる。
通常時は左打ちでOK。
●初当り時(1st BATTLE)の流れ
図柄揃いは出玉アリ大当り(実質5Ror16R当り)となり、ラウンド中に「FANATIC BATTLE」突入を賭けた「1st BATTLE」が発生する。

敵の攻撃に耐えきれば、確変モードの「FANATIC BATTLE」へ突入だ。
負けてしまうと電サポが付かない(潜伏確変の可能性アリ)ので、モード移行に注意して確変を取りこぼさないようにしよう。
◆仲間救援

また、バトル中に「仲間救援」「レオハート復活」が発生すれば16R確変大当りへ昇格。
その場合は6R目から上アタッカーでの出玉獲得となるので、しっかり狙おう。
●電サポ中(2nd BATTLE)の流れ
電サポ中は、突入時の演出により「高勝率BATTLE」と「危機BATTLE」に振り分けられる。
<高勝率BATTLE>
勝率の高いチャンスバトル演出。最終的に「敵の攻撃を喰らい、倒れる」以外であれば確変継続だ。

しかも、このバトルであれば敗北した場合も5R分の出玉を得ることができるぞ。
<危機BATTLE>
継続率は低く、確変終了のピンチとなってしまうバトル演出。敵の必殺技を阻止するか、攻撃に耐えきれば確変継続だ。

敗北すると2R通常当りとなってしまうので、このバトルでは是非継続を引き当てたいところ。
一見複雑に思えるかもしれないが、いずれのバトル演出も敵の攻撃に耐えきれば「FANATIC BATTLE」継続、負けてしまった場合は時短100回転の「エスケープモード」へ突入すると覚えておけばOK。
●チャンスモードの流れ
小当り・2R確変に当選すると、確変潜伏が期待できる2種類のチャンスモードへ突入する。
・撃退モード
・修練モード
「撃退モード」は、長く滞在するほと確変期待度がUP。
「修練モード」は確変期待度が異なる3種類のモードから構成されており、「激練モード極」へ移行すれば確変期待度激高となる。