pachibee
動画検索

機種検索

CRAドラゴンゲート STV 高尾
導入日:2009年03月23日
筐体
(C)TAKAO
出玉振分ST8個保留

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

本機は「闘龍門JAPAN」から名称を変更し、今も活躍を続けるプロ レス団体「DRAGON GATE」とのタイアップ機。

ファンタジーな世界観となっているが、登場キャラクターは在籍プロレスラーを基に制作されているぞ。


本機で特徴的なのは、豊富に用意されたバトル演出。

●中ボスリーチ

通常時は、バトル演出で勝利すれば大当りとなる。

●大当り中バトル

大当り中は、黒龍とのバトルに勝利すれば7R以上分の出玉を獲得だ。

●ラストバトル
大当り中に一旦勝利後、「ラストバトル」が発生すれば15R大当りに昇格!?

もちろん、鍔迫り合いによる先制の取り合い、攻撃の強弱や復活演出など、様々なバリエーションが用意されているぞ。


役物演出にも注目。
液晶上部の「タイトル役物」や、液晶右の「ドラゴン役物」が演出と連動して期待感を盛り上げるぞ。


スペックは大当り確率約1/99、全ての大当り終了後に4回転のSTに突入する遊パチタイプ。

15R当りも搭載し、ST終了後には最大96回転の時短モードに突入するので、時には遊パチとは思えない出玉性能を発揮することも。

ゲームの流れ

●通常時の流れ
本機では、通常時・大当り中・電サポ中ともに通常打ちでOK。

●大当り中の流れ
大当りの3Rまでは、主人公の「赤龍」と敵ボスである「黒龍」のバトル演出が展開される。

ここで赤龍が勝利できれば、まずは7R分の出玉獲得となる。
※敗北すると3R分の出玉で終了

さらに「ラストバトル」が発生すれば、15R当りへと昇格となるぞ。

なお、大当り出玉の振り分けは以下の通り。
15R:10%
実質7R:76%
実質3R:14%
実質7Rが大半を占めるうえ、15Rも比較的高い頻度で発生するのが嬉しいところだ。

●黒龍チャンス
大当り終了後には、4回転のST「黒龍チャンス」に突入する。

ここで「黒龍」を発見することができれば、再度大当りGET!?

大当りせずに4回転を消化した後は、16or36or56or96回の時短「龍醒モード」へ突入する。