pachibee
動画検索

機種検索

CRカンフーパンダ~龍の戦士~ ビスティ
導入日:2011年02月07日
筐体
Kung Fu Panda TM & (C) 2011 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
(C)Bisty
突然確変小当り潜伏確変出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

ビスティより、パンダが主役の人気アニメ映画「カンフーパンダ」のタイアップマシンが登場。

ぐうたらパンダの「ポー」を中心に、コミカルな動物たちのカンフーアクションが予告やリーチアクションで展開される。


本機最大の特徴は、出玉と連チャン期待度がダブルでランクアップする「Wランクアップシステム」。

大当りラウンド中は宿敵とのバトル演出が発生し、その展開によってラウンド数がランクアップ。

6R当りは連チャン期待度約40%の「修練モード」へ、10R当りは連チャン期待度約60%の「激走モード」へ、14R当りなら連チャン期待度約92%の「ドラゴンラッシュモード」へ突入する仕組みだ。


演出面では、非常に多彩な擬似連演出に注目。

●回想連続予告(アリゲーターVer.)

「回想連続予告」「超連続予告」など、そのパターン数は業界トップクラスの25パターンにも及び、プレイヤーの興奮を否応なく高めてくれる。


スペックは、大当り確率約1/327、83%の確率で99回転のST(回数切り確変)に突入する、ミドルSTタイプ。

大当り中・電サポ中は右打ちによる業界屈指の超高速消化が可能なうえ、電サポ中は14R確変大当りの出現率が3倍以上にアップするので、かなりの瞬発力が期待できる仕様になっている。

ゲームの流れ

●通常時の流れ
通常時は左打ちでOKだが、大当り中・電サポ中は右打ちに切り替えよう。

●大当りの流れ

[3][7]図柄揃いは14R確変大当りの「DRAGON BONUS」となり、ラウンド終了後は電サポ付きST99回転の「ドラゴンラッシュモード」へ突入する。


[3][7]以外の図柄が揃うと「BATTLE BONUS」へ突入し、ラウンド中は宿敵とのバトルが発生。

①第一バトル(~6R)
まずは空中バトルで勝負!攻撃を喰らっても耐え切ればバトル継続だ。
敗北した場合は大当りはここで終了となり、連チャン期待度約40%のSTor時短「修練モード(電サポ99回転)」へ突入する。

攻撃を耐え切ればランクアップ!


②第二バトル(~10R)
味方が勝利すればランクアップ。
敗北した場合は大当りはここで終了となり、連チャン期待度約60%のSTor時短「激走モード(電サポ99回転)」へ突入する。

味方が勝利すればランクアップ!


③バトル勝利後(~14R)
ラウンド終了後は、連チャン期待度約92%のST99回転「ドラゴンラッシュ」へ突入する。


なお、電サポ付きの突確に当選すると、直接「ドラゴンラッシュモード」へ突入する。


●チャンスモードの流れ
電サポ無しの突確・小当り当選時は、確変潜伏の可能性がある「ダッシュゾーン」へ突入。

確変潜伏時に再び突確に当選した場合は、電サポ付きSTの「ドラゴンラッシュモード」へ突入する。

※本機はST機のため、最初のチャンスモード突入時から小当り・突確をひかずに99回転を過ぎると確変潜伏の可能性はゼロとなる