pachibee
動画検索

機種検索

CRAエースをねらえ! ST5 エース電研
導入日:2011年08月22日
筐体
©山本鈴美香/集英社
©ACE-DENKEN
出玉振分ST8個保留

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

1970年代に連載が開始され、少年少女を中心にテニスブームを巻き起こした大人気スポ根漫画とのタイアップ機『CRエースをねらえ!』が登場。

本機は『CRベルサイユのばらⅢ』『CRいたずらなKiss』に続く女子パチシリーズの第3弾となっており、シリーズ初のバトルタイプとして熱い「女子パチバトル」が展開する。


本機最大の見どころは、全ての大当り後に突入する5回転のST(回数切り確変)「ビクトリーチャンス」。
滞在中は専用の演出が展開し、ロゴ役物が落下した時点で即大当りとなる仕組みだ。


●スライダー役物
演出面では、宗方コーチの叫びと共に回転する「Vリール」や、普段は隠れている岡ひろみとお蝶夫人が中央まで可動すれば大チャンスとなる「スライダー役物」など、ギミック演出も充実。

●EXTRAエースボーナス・ラウンド中
さらに、原作の名シーンが流れて展開する「ストーリーリーチ」や、本機でしか聴けないオリジナルソングなど、演出面も見どころが満載となっている。


本機『~ST5』のスペックは、大当り確率約1/94、全ての大当り後に5回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。

遊びやすい確率に加え、小当りや潜伏確変などの複雑な要素は一切存在しないので、初心者でも安心してプレイすることが可能だ。

ゲームの流れ

●通常時の流れ
本機は通常時はもちろん、大当り中・電サポ中ともに全て左打ちでOK。


●大当りの流れ
・EXTRAエースボーナス
[A]図柄揃いで突入する、フルオープンの16R大当り。
ラウンド終了後は、電サポ付きST5回転の「ビクトリーモード」+時短95回転の「チャンスタイム」へ突入する。
なお、ラウンド中は本機でしか聴けないオリジナルソングが流れるぞ。

・SUPERエースボーナス
赤図柄揃いで突入する、8R大当り。
ラウンド終了後は、電サポ付きST5回転の「ビクトリーモード」+時短45回転の「チャンスタイム」へ突入する。

・エースボーナス
青図柄揃いで突入する、4R大当り。
ラウンド終了後は、電サポ付きST5回転の「ビクトリーモード」+15or45回転の時短「チャンスタイム」へ突入する。