pachibee
動画検索

機種検索

CR龍が如く見参!閃 タイヨーエレック
導入日:2012年03月19日
筐体
©SEGA
©TAIYO ELEC
潜伏確変出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

大人気アクションゲームとのタイアップ機、『CR龍が如く 見参!』に、ライトミドルタイプの『~閃』が登場した。


本機では、出玉のカギを握る「祗園の龍モード」を一新し、突入契機となる大当りの種類よって電サポ回数が変動する仕様に変化。
図柄揃い大当りと「祗園の龍ボーナス」終了後は電サポ付きST(回数切り確変)70回転のみとなるが、対して「剣豪バトル」勝利時(剣豪ボーナス)は電サポ付きST70回転に30回転の時短も加わり、突入時の大当り期待度は約66.8%にも及ぶ。
なお、剣豪バトル敗北時には「滝修行モード」へ移行するが、ここでもSTの可能性は残されているので最後まで期待感が持続する仕様になっている。


また、本スペックでは新規の演出が多数追加されているので、こちらにも注目したい。


本機『~閃』のスペックは、大当り確率 約1/198、大当り後90%の確率でST70回転へ突入する、ライトミドルSTタイプ。

電サポ中の大当りは、52%が約2,000発獲得の16Rとなっている。
※電チュー保留消化時

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時・電サポ中・上アタッカー開放の大当り中は左打ち、下アタッカー開放の大当り中は右打ちに切り替えよう。


●大当りの流れ
図柄揃いは下アタッカー開放の10R確変大当り「祗園の龍ボーナス」は上アタッカー開放の4R大当りとなり、ラウンド終了後は電サポ付きST70回転の「祗園の龍モード」へ突入する。


[剣豪]図柄停止で下アタッカー開放の2or16R大当り「剣豪バトル」へ突入。
「決戦の刻」到来時は右打ちで極アタッカーを狙おう!
「決戦の刻」で勝利すれば16R確変大当りの「剣豪ボーナス」へと昇格し、ラウンド終了後は電サポ付きST70回転+時短30回転の「祗園の龍モード」へ突入、敗北した場合は2R分の出玉獲得の後、電サポ付きST70回転+時短30回転or時短30回転の「滝修行モード」へ突入する。

[鶴屋炎上]図柄が停止すれば上アタッカー開放の4R大当り「鶴屋炎上大当り」となり、ラウンド終了後はST70回転(電サポ無し)の「鶴屋炎上モード」へ突入する。

なお、ラウンド終了後に二刀役物が落下すれば、電サポ付きST70回転の「祗園の龍モード」へ突入する。