動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年01月16日
- 2025年01月10日
- 2025年01月09日
- 2025年01月07日
- 2025年01月06日
- 2024年12月27日
P保4のガチャバスター
導入日:2024年06月03日
出玉振分入賞口ラウンド数変化右打ちコンプリート機能搭載
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
A-gonの新コンセプト機「エモパチ」の第1弾として『P保4のガチャバスター』が登場した。
スペックは、特図1実質大当り確率 約1/319.6、特図2実質大当り確率 約1/9.9となっている。
本機は、役物を突破することで通常時から特図1ではなく特図2をメインに抽選するゲーム性が特徴となっており、特図2大当り時は1,500発獲得+電サポモード「超・連ガチャモード」or「12連ガチャモード」へ必ず突入!?
■超・連ガチャモード(時短10,000回転)
滞在中の大当りは全て1,500発獲得可能な10R大当りで、25%は再び「超・連ガチャモード」へ、75%は時短12回転+残保留1個の「12連ガチャモード」へ突入する。
■12連ガチャモード(時短12回転+残保留1個)
継続率は約81%。滞在中の大当りは全て1,500発獲得可能な10R大当りで、25%は「超・連ガチャモード」へ、75%は再び「12連ガチャモード」へ突入する。
スペックは、特図1実質大当り確率 約1/319.6、特図2実質大当り確率 約1/9.9となっている。
本機は、役物を突破することで通常時から特図1ではなく特図2をメインに抽選するゲーム性が特徴となっており、特図2大当り時は1,500発獲得+電サポモード「超・連ガチャモード」or「12連ガチャモード」へ必ず突入!?
■超・連ガチャモード(時短10,000回転)
滞在中の大当りは全て1,500発獲得可能な10R大当りで、25%は再び「超・連ガチャモード」へ、75%は時短12回転+残保留1個の「12連ガチャモード」へ突入する。
■12連ガチャモード(時短12回転+残保留1個)
継続率は約81%。滞在中の大当りは全て1,500発獲得可能な10R大当りで、25%は「超・連ガチャモード」へ、75%は再び「12連ガチャモード」へ突入する。
ゲームの流れ
●ゲームの流れ
通常時は、3つの門を攻略して特図2入賞を目指す。
①玉の打ち出し
ドット上ワープorドット下を狙い、「第一の門(上皿役物)」を目指す。
②第一の門(上皿役物)
上皿役物に乗っている玉の数に注目。
玉が2個以上乗っている間は「第二の門(中皿役物)」の手前にあるチューリップが開放され、玉が入賞しやすくなる。
③第二の門(中皿役物)
「第二の門(中皿役物)」は約4秒ごとに手前へ作動するため、チューリップ開放中に多数の玉の入賞を目指す。
④最終の門(下段役物ギア)
チューリップに入賞した玉は「最終の門(下段役物ギア)」に一旦貯留され、約5秒かけてゆっくり落下する。
「最終の門(下段役物ギア)」は左から右に向かって3箇所貯留スペースがあり、一番奥には特図2入賞口が存在。
3箇所に玉が貯留されている間は特図2入賞口まで「玉の橋」ができるため、その間に玉が入賞すれば特図2入賞となる。
●特図1抽選
「最終の門(下段役物ギア)」から落下した玉は特図1入賞口へ入賞し、約1/319.6の確率で大当りを抽選する。
<特図1大当り>
・[7]揃い大当り
[7]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短10,000回転の「超・連ガチャモード」へ突入する。
・奇数揃い大当り
[7]以外の奇数図柄揃いで突入する300発獲得可能な2R大当りで、ラウンド終了後は時短1回転+残保留1個の「ガチャチャレンジモード」へ突入する。
なお、ラウンド中に10R大当りへ昇格することも!?
・偶数揃い大当り
偶数図柄揃いで突入する300発獲得可能な2R大当りで、ラウンド終了後は通常時へ移行する。
なお、ラウンド中に「ドラゴンを倒せ!」のセリフが発生すれば!?
●特図2抽選
特図2入賞口へ玉が入賞すれば、約1/9.9の確率で大当りを抽選。
敵キャラクターが現れればバトルへ発展する。
<バトル>
ガチャで獲得した武器で攻撃し、勇者が勝利すれば大当り!?
・テンパイ図柄
[7]図柄テンパイなら期待度32.1%。
・敵キャラクター
出現する敵キャラクターは「レッドドラゴン<ビッグアイ<メガライオン<巨大コウモリ(33.8%)<スライム(72.3%)」の順に期待度がアップ。
※数値はトータル期待度
・ガチャ
※画像は橙(オレンジ)
・武器
武器は「こん棒<斧<大弓(ボーガン)<剣と盾」の順に期待度がアップし、「剣と盾」ならトータル期待度52.7%。
<特図2大当り>
・[7]揃い大当り
[7]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は「超・連ガチャモード」へ突入する。
・[3]揃い大当り
[3]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短12回転+残保留1個の「12連ガチャモード」へ突入する。
●大当りの振り分け
通常時は、3つの門を攻略して特図2入賞を目指す。
①玉の打ち出し
ドット上ワープorドット下を狙い、「第一の門(上皿役物)」を目指す。
②第一の門(上皿役物)
上皿役物に乗っている玉の数に注目。
玉が2個以上乗っている間は「第二の門(中皿役物)」の手前にあるチューリップが開放され、玉が入賞しやすくなる。
③第二の門(中皿役物)
↓
役物左側の飛び込み口などから「第二の門(中皿役物)」に玉を貯める。「第二の門(中皿役物)」は約4秒ごとに手前へ作動するため、チューリップ開放中に多数の玉の入賞を目指す。
④最終の門(下段役物ギア)
チューリップに入賞した玉は「最終の門(下段役物ギア)」に一旦貯留され、約5秒かけてゆっくり落下する。
「最終の門(下段役物ギア)」は左から右に向かって3箇所貯留スペースがあり、一番奥には特図2入賞口が存在。
3箇所に玉が貯留されている間は特図2入賞口まで「玉の橋」ができるため、その間に玉が入賞すれば特図2入賞となる。
●特図1抽選
「最終の門(下段役物ギア)」から落下した玉は特図1入賞口へ入賞し、約1/319.6の確率で大当りを抽選する。
<特図1大当り>
・[7]揃い大当り
[7]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短10,000回転の「超・連ガチャモード」へ突入する。
・奇数揃い大当り
[7]以外の奇数図柄揃いで突入する300発獲得可能な2R大当りで、ラウンド終了後は時短1回転+残保留1個の「ガチャチャレンジモード」へ突入する。
なお、ラウンド中に10R大当りへ昇格することも!?
・偶数揃い大当り
偶数図柄揃いで突入する300発獲得可能な2R大当りで、ラウンド終了後は通常時へ移行する。
なお、ラウンド中に「ドラゴンを倒せ!」のセリフが発生すれば!?
●特図2抽選
特図2入賞口へ玉が入賞すれば、約1/9.9の確率で大当りを抽選。
敵キャラクターが現れればバトルへ発展する。
<バトル>
ガチャで獲得した武器で攻撃し、勇者が勝利すれば大当り!?
・テンパイ図柄
[7]図柄テンパイなら期待度32.1%。
・敵キャラクター
出現する敵キャラクターは「レッドドラゴン<ビッグアイ<メガライオン<巨大コウモリ(33.8%)<スライム(72.3%)」の順に期待度がアップ。
※数値はトータル期待度
・ガチャ
↓
ガチャ玉の色は「緑<橙(オレンジ)<赤」の順に期待度がアップし、赤ならトータル期待度53.6%。※画像は橙(オレンジ)
・武器
武器は「こん棒<斧<大弓(ボーガン)<剣と盾」の順に期待度がアップし、「剣と盾」ならトータル期待度52.7%。
<特図2大当り>
・[7]揃い大当り
[7]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は「超・連ガチャモード」へ突入する。
・[3]揃い大当り
[3]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短12回転+残保留1個の「12連ガチャモード」へ突入する。
●大当りの振り分け