動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
マジカルハロウィン3
KPE
導入日:2011年09月20日

(C)KPE
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.2枚増加
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
KPEの人気タイトル「マジカルハロウィン」のシリーズ第3弾。基本的なゲーム性はシリーズ作を踏襲しつつも、液晶キャラやARTシステムなどには新要素を多数搭載。ゲーム性、スペック共にシリーズ最高の完成度を実現している。
今作でもゲーム性のポイントとなるのは、ART「カボチャンス」とその継続システム。基本となるカボチャンスは1セット30Gのセットストックタイプで、1Gあたりのコイン純増枚数は約1.2枚。消化中はカボチャ揃いでARTのセット数が上乗せされ、カボチャ斜め揃いで上乗せ専用状態「カボラッシュ」へと突入。ARTはこの他に、「キングカボチャンス」「スーパーカボチャンス」という、上乗せ条件などが異なる上位ARTがある。その他、ART終了後の自力昇格チャンスゾーン「ブーモリチェイス」も、新要素として搭載された。
液晶演出は「レッド・アイ」という3人の魔術師から成る敵が登場し、前2作と比べストーリー性が強化されている。もちろん主人公「アリス」をはじめ、ローズやブーモリなどお馴染みのキャラクターも登場する。
今作でもゲーム性のポイントとなるのは、ART「カボチャンス」とその継続システム。基本となるカボチャンスは1セット30Gのセットストックタイプで、1Gあたりのコイン純増枚数は約1.2枚。消化中はカボチャ揃いでARTのセット数が上乗せされ、カボチャ斜め揃いで上乗せ専用状態「カボラッシュ」へと突入。ARTはこの他に、「キングカボチャンス」「スーパーカボチャンス」という、上乗せ条件などが異なる上位ARTがある。その他、ART終了後の自力昇格チャンスゾーン「ブーモリチェイス」も、新要素として搭載された。
液晶演出は「レッド・アイ」という3人の魔術師から成る敵が登場し、前2作と比べストーリー性が強化されている。もちろん主人公「アリス」をはじめ、ローズやブーモリなどお馴染みのキャラクターも登場する。
ゲームの流れ
ARTへの突入は、通常ゲームやボーナスなどから期待できる。ボーナスからのARTはチャンスゾーン(CZ①)「準備モード・ミッションモード」を経由し、ART終了時には必ずチャンスゾーン(CZ②)「ブーモリチェイス」を経由する。

