pachibee
動画検索

機種検索

青ドン~花火の匠~ エレコ
導入日:2010年03月08日
筐体
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
5号機ノーマルタイプ天井あり技術介入

仕様解説

通常時の打ち方

まず左リール枠上or上段にBARを狙い、右リールは適当打ち。氷非テンパイなら中リールは適当打ちし、氷テンパイ(右リールのBARは氷の代用絵柄)時は中リールに氷を狙おう。

■小役別ボーナス期待度
低 リプレイ
↑ 風鈴
| チェリー
| 平行氷
↓ 斜め氷
高 3枚役

BIG中(ドンちゃんモード)

消化手順は基本的に適当打ち。ドンちゃんモードなら目押しが必要な場合はナビが発生し、リール左にドンちゃん絵柄が出現すれば左リールにドンちゃん絵柄狙い。「たまや」ランプ点灯時は中・右リールと適当打ちし、左リール枠上or上段に黒BARを狙おう。なおボーナス終了時に上がる花火は、前作同様設定を示唆しているようで、三連ドン花火は高設定濃厚!

BIG中(クラシックモード)

クラシックモードは成立役のナビが発生しないため、常に変則押しで消化。中段風鈴テンパイなら左リールを適当打ちで小役を獲得。斜め風鈴テンパイなら左リールにドンちゃん絵柄狙いで小役を獲得。中段リプレイテンパイなら左リール枠上or上段に黒BARを狙い、リプレイ(正確には1枚役)ハズシ。なおボーナス終了時に上がる花火は、前作同様設定を示唆しているようで、三連ドン花火は高設定濃厚!

REG中の打ち方

消化手順はドンちゃんモードでも、クラシックモードでも適当打ちでOK