pachibee
動画検索

機種検索

燃えよ!功夫大戦 山佐
導入日:2011年01月24日
筐体
(C)YAMASA
5号機ARTチャンスゾーンパンク回避 天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
順押しで左リールに目押しを行い、以降停止型に応じて残りリールに小役を狙う。

[有効ライン]
本機の有効入賞ラインは、「右上がり、右下がり、中段平行」の3ライン。

[最初に狙う図柄]
左リールにBARの下にあるチェリー(リール表の10番)を枠内に狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
左リールに角チェリーが停止した場合は中リールは適当打ちし、右リールに3種類あるボーナス図柄のいずれかを狙う。

[停止型3]
左リール中段にチェリーが停止した場合は、残りリール適当打ちでOK。

[停止型4]
左リールにスイカが停止した場合は、中リールにスイカを狙い、右リールは適当打ちでOK。

●同時当選
本機は複数の小役にボーナスとの同時当選チャンスがある。

※小役別ボーナス同時当選期待度
弱チェリー
スイカ
弱チャンス目
強チェリー
強チャンス目
中段チェリー

[強チャンス目1]

[強チャンス目2]

[弱チャンス目1]

[弱チャンス目2]

[強チェリー]
角チェリーで右リールにボーナス図柄を狙い、中段にボーナス図柄が停止した場合は強チェリー。
中段停止以外なら弱チェリーとなる。

●自力ART突入
通常ゲーム中に5択の押し順チャレンジが発生したらチャンス。
押し順正解でART突入リプレイが入賞し、次ゲームからARTとなる。

ハイモード(CZ)「試練の刻」

本機は通常ゲーム中にART抽選期待度がアップするチャンスゾーン(CZ)へ突入する場合がある。
このCZは「試練の刻」「武天の刻」の2種類があり、CZへの突入はレア役成立時などに抽選される。

「試練の刻」はミッションタイプのチャンスゾーン。突入以降10Gor20G間滞在し、この間に指定されたミッションを達成することができればART確定(ボーナスの場合もある)。

[試練(ミッション)]
液晶上部に表示され、これを達成することでART確定。もちろん、試練の内容が簡単なほどART期待度はアップする。
なお、試練の総数は約4000種類。

[試練追加]
途中で試練が追加される場合もあるが、その際もどちらか一つ達成することでART確定。

[チャンスアップパターン]
背景が夜なら、試練達成(ART)期待度はアップする(画像は通常背景)。

※小役別「試練の刻」期待度
弱チェリー
スイカ
強チェリー
チャンス目(強弱不問)
中段チェリー

ハイモード(CZ)「武天の刻」

本機は通常ゲーム中にART抽選期待度がアップするチャンスゾーン(CZ)へ突入する場合がある。
このCZは「試練の刻」「武天の刻」の2種類があり、CZへの突入はレア役成立時などに抽選される。

「武天の刻」は毎ゲーム抽選のチャンスゾーン。突入以降22G間滞在するが、前半15G間は内部的なART当選の期待度を示唆する演出が発生し、ラスト7Gはバトル演出に発展。
このバトルに勝利すればART(ボーナスの場合もある)確定。

●チャンスアップパターン
前半15GはART当選を示唆する、様々なチャンス演出が出現する。

[マスゲーム]
マスゲームで出現する数値(パーセンテージ)でART期待度を示唆。

[UPロゴ]
UPロゴが出現すれば、ART期待度アップ。

[帯の色]
帯の色でART期待度を示唆(ナシ<青<黄<緑<赤<虹)。

●バトル
16G目以降の7G間はバトル演出。
この間は、対戦相手や展開に注目しよう。

[対戦相手]
全部で8パターンあり、それぞれ期待度が異なる。

[展開1]
チーパオの先制攻撃なら、この時点で勝利確定(画像は敵の先制攻撃)。

[展開2]
敵の先制攻撃でも、「避ける」「立ち上がる」「復活」などの演出が発生すれば勝利確定。

※小役別「試練の刻」期待度
弱チェリー
スイカ
強チェリー
チャンス目(強弱不問)
中段チェリー

前兆について

通常ゲームから直接ARTへ突入する場合、前兆状態を経由する。
よって、レア役やチャンス目後は連続演出に敗北しても即ヤメ厳禁だ。

●前兆示唆演出
[螺旋街ステージ]
前兆滞在の期待度アップステージ。

[宝玉]
画面右下隅にある宝玉に「開運」の文字が出現すればチャンス。他にも「潜伏」など確定パターンが存在する。

[ミニチーパオ]
画面下部にあるテロップ欄に、ミニチーパオが5人以上出現すればチャンス。

[占い演出]
螺旋街ステージの限定演出。
占いの内容に注目しよう。

[露店]
露店は、左右の図柄が同じだったり、チーパオが右の図柄を選択すればチャンス。

[会話]
「あやしい…」など、前兆を示唆するような内容が、頻発すればチャンス。

[好機]
「好機」や「?」は頻発すればチャンス。「福袋」は単発でもチャンスだ。

最終的に連続演出などに発展し、クリアすればART確定(ボーナスの場合もある)。

ART「功夫RUSH」

1セット40Gのセットストック式ART。
突入時はまず準備状態からスタートし、突入リプ入賞でスタートする。

●消化手順
基本的に適当打ちでOK。ナビ出現時のみ、ナビに従い消化する。

[ナビ(準備状態)]

[ナビ(ART中)]

[好機ナビ]
好機ナビ出現時は、通常ゲームと同様の小役狙いを行う。

●ストーリー選択
突入リプ入賞後は、まずストーリーを選択する。ストーリーは全部で58話。

●上乗せチャンス
基本的にレア役成立時にARTの上乗せ抽選が行われる。

[演出発生でチャンス]
「金木人」「メカパンダ」「火時計」演出発生時は、ART上乗せorボーナスのチャンス。

●バトル
ART後半は、バトル演出が発生する。このバトルの結果でART継続を告知。もちろん、バトル勝利で継続だ。

[対戦相手]
バトルの対戦相手によって勝利(継続)期待度変化。

[チーパオ攻撃]
チーパオの先制攻撃なら継続確定。
敵の先制攻撃でも、「回避」や「復活」なら継続確定となる。

●継続確定パターン
消化中にパンダ師匠ランプが点灯すれば、次回継続確定。

[パンダ師匠ランプ]
リール右ヨコにある。

●即ヤメ厳禁
ARTの連チャン時は、一度通常ゲームに戻る場合もあるので終了後、即ヤメは厳禁。

BIG中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●ART抽選
チーパオ図柄or青七揃いでART確定。消化中にカットインが発生したら、図柄揃いのチャンスだ。

[カットイン]
リールにチーパオor青七図柄を狙う(どちらでもOK)

[カットイン(チャンスパターン)]
リール停止時に人数が増えるほど図柄揃いの期待度UP。

[フリーズ]
カットイン発生時にいったん図柄揃いに失敗しても、フリーズが発生して七図柄が揃う(自動)パターンがある。

REG中の打ち方

●消化手順
基本的に適当打ちでOK。
毎ゲーム順or逆の押し順にチャレンジし、すべて正解すればARTストック確定となる(正解時は瓢箪が揃う)。

●鉄板
終了時に鉄板が出現すれば、ART突入のチャンス。ボタン連打で鉄板を破壊すればART突入確定。

[鉄板]
鉄板が金色なら期待度アップ!!

●決戦の刻
REGが「決戦ver.」なら、その時点でART確定。
さらに、毎ゲームの2択チャレンジに正解するたびにARTが上乗せされる。