pachibee
動画検索

機種検索

G-SPIN ユニバーサルエンターテインメント
導入日:2011年03月22日
筐体
(C)2011 UNIVERSAL ENTERTAINMENT
5号機ART変則押し禁止1Gあたり約1.6枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
メインリールは下側についているが、サブリール(筺体中段)が事実上メインリールとなっているでので、そちらに注目しよう。

[最初に狙う図柄]
消火手順は適当打ちでよいが、変則押しをするとペナルティが発生するので注意。

[8枚役入賞]

リール上に3種類あるBARのいずれかが直線に揃えば(異色揃いも含む)8枚役入賞。

[リプレイ入賞]
右リールに「REPLAY」が停止すればリプレイ。※G-SPLASH揃い時を除く

前兆について

ART発動までに潜伏状態を経由する可能性があり、その間は前兆演出が発生する。よって、MB後やART後は演出に注目しよう。

●前兆演出
[1:小役別潜伏期待度]
小役揃い(8枚役)の入賞図柄パターンにより、潜伏期待度を示唆。

[2:G-SPLASH別潜伏期待度]
G-SPLASHの停止パターンにより、潜伏期待度を示唆。また、G-SPLASHは頻出するほど期待度がUPする。

[3:フラッシュ]
リール始動時にバックライトが点滅したら、ART潜伏に期待。

[4:銃声]
銃声が発生したら、前兆の可能性大!

最終的にG-SPLASHが揃えば、ARTへ突入する。

チャンスゲーム(MB)

ART突入のチャンスゲームで、平均獲得枚数は約50枚。終了条件は250枚以上の払い出しorSB+小役成立。

●消化手順
全リール適当打ちでOK。

●ART突入
消化中のバックライトの色により、終了後のART突入期待度が変化。

[バックライトの色別ART突入期待度]






なお、バックライトカラーは5G毎に変化する可能性があり、昇格も降格もある。最終的にMB終了時点での色が重要となる。

●ART中のMB当選
ART中に当選したMBは、押し順ナビが発生するため平均獲得枚数が約70枚と、通常より20枚ほどUPする。

[光の押し順ナビ]
リールのランプが点灯しているところから消化すればOK。

●終了
最終的にBGMが消えればMB終了。終了後はART潜伏の可能性があるため、即ヤメは厳禁(ART中のMBは、即ARTに復帰する)。

ART「G-SPLASH」

「G-SPLASH」は、ゲーム数上乗せ型ART。チャンスゲーム後の初当り時はまず準備状態からスタートし、押し順ナビに従い消化していると「G-SPIN」へと突入。ココで獲得したゲーム数が、ART初当りからの基本継続ゲーム数になる。なお、通常ゲームからも、「G-SPIN」を経由してARTへ突入するパターンがある。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

[光の押し順ナビ]
リールのランプが点灯しているところから順番に停止させればOKだ。

●残りゲーム数
ARTの残りゲーム数は、サブリール左ヨコにある7セグカウンタに表示される。

【G-SPIN】
●ARTゲーム数上乗せ状態
ART消化中でも「SPIN」が停止する可能性があり、停止すれば大量のARTゲーム数上乗せが期待できる。突入時にSPINリール(上部リール)に出現した数字分のゲーム数だけ継続し、この間に成立した小役と対応したARTゲーム数が加算される。

[1:継続ゲーム数]
G-SPIN停止時は、SPINリールの数字に注目。ココに出現した回数分継続(画像の場合は3回)。

[2:成立役別上乗せゲーム数]
毎ゲームの成立役毎に、対応したゲーム数を上乗せ。

[赤7揃い   = 300G]
[緑BAR揃い  = 150G]
[黄BAR揃い  = 100G]
[青BAR揃い  = 50G]
[チェリー    = 20G]
[異色BAR揃い = 10G]

※赤7揃い時は、300G+再度G-SPIN突入。

なお、G-SPIN中にG-SPIN図柄が停止した場合は、再度「G-SPIN」が発動する。