pachibee
動画検索

機種検索

政宗 大都技研
導入日:2011年08月22日
筐体
©DAITO GIKEN,INC.
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選変則押し禁止1Gあたり約1.3枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールの枠内にチェリーを狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
チェリー停止時は、残りのリールにボーナス図柄狙い。

[停止型3]
スイカ停止時は、残りリールにスイカを狙う。

※小役別同時当選期待度
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー
中段チェリー

※小役別ART突入期待度
弱チェリー、スイカ
チャンス目
強チェリー
中段チェリー

[弱チェリー]

[強チェリー]

[チャンス目1]

[チャンス目2]

[チャンス目3]

ステージについて

通常ゲーム中にはART当選期待度の異なる内部モード(低確、通常、高確)があり、3種類ある液晶ステージは滞在モードの示唆要素になっている。

[城下町]
低確時に滞在しやすいゾーン。

[城内]
通常時に滞在しやすいステージ。

[天守閣]
高確期待度が最も高いステージ。

●チャンスパターン
ステージチェンジ演出の種類により、高確率期待度が変化する。

[塗りつぶし]
通常のステージチェンジ演出。

[炎]
ステージチェンジで炎が出現すれば、高確期待度がアップする。

※小役別モード移行期待度
弱チェリー
チャンス目
強チェリー
特殊リプレイ(リプ・リプ・ベル)
スイカ

前兆について

通常ゲームでのART当選時は、突入までに数ゲーム間潜伏する場合がある。この潜伏中は演出が通常時とは異なるパターンで出現する前兆状態となるため、レア小役成立後などは特に演出の発生パターンに注目しよう。

●前兆演出
[いろは頻出]
いろは姫が頻出すれば前兆の可能性大だ。

[赤文字セリフ]
赤文字セリフが頻発すれば前兆の可能性大だ。

[忍者二人]
忍者が二人で現れれば前兆の可能性アリ。

●高確率
液晶が前兆示唆モード「高確率」になればART突入の大チャンス。

[高確率(赤)]
シャッター閉鎖時の背景が赤なら大チャンス!!

[巻物]
内容に記載された相手(画像の場合ケイジ郎)以外との連続演出に発展すればチャンス。

巻物の数字より早いゲーム数(画像の場合5G)で連続演出に発展すれば確定。

[家紋アタック]
家紋アタック発生時に「MAX BET」を伴えば大チャンス!

最終的にバトルに勝利すればART確定だ(ボーナスの可能性もある)

CZ「愛姫演舞」

通常ゲームから突入するチャンスゾーン(CZ)。滞在中に自力で6択押し順を正解すれば、ARTへと突入する。継続ゲーム数は基本的に10Gor20Gor無限(ART当選確定)の3パターン。

[突入契機]
リプレイ・リプレイ・チェリー揃いで突入する。

●ART抽選
基本的に自力6択による押し順に正解し、青7が揃えばART確定(実際は押し順が合っていればOK)。

[通常ナビ]
ナビの押し順に従い消化すればOK。

[???ナビ]
「???」が出現すれば、青7揃いのチャンス。

[完全ナビ]
ナビの押し順に従うだけでOK(青7を揃えるには目押しも必要)。

[押し順正解]
自力で6択の押し順に正解すれば、青7が揃いARTへ。

●終了後
ゲーム数消化後の1G目は、必ず自力6択のチャンスが発生する。ここで押し順に正解すれば、ART突入。失敗すれば「リプレイ・リプレイ・ボーナス図柄(チェリー)」が揃って通常ゲームへ移行する。

[転落契機]

ART「隻眼ノ乱」

1セット50G+αのゲーム数上乗せ型ART。突入時は準備状態からスタートする。

[ARTスタート]
「ベル・リプレイ・リプレイ」入賞からARTスタートとなる。

●消化手順
基本的に通常ゲームと同様の手順でOK。ナビ出現時のみナビに従い消化する。

[ナビ]
ナビは誰にでも簡単にプレイできる押し順タイプ。

●青7揃い
ゲーム数上乗せは、契機を問わず青7が揃うことによって行われる。ただし、青7揃いは押し順+図柄の目押しを必要としており、押し順のみ正解でリール上に青7が揃っていなくても上乗せゲーム数は獲得できる。

[青7揃いナビ]
上乗せ確定時はナビが出現する為、押し順+目押しで青7を揃えることができる(実際は押し順が合っていればOK)。

=シングル揃い=

=ダブル揃い=

シングルよりダブル揃いの方が獲得ゲーム数の期待度が高く、ダブルは最低でも50G。

●前兆
本機のARTは別名「前兆上乗せART」という名を持っており、その名の通りゲーム数上乗せに対して当選から実際の上乗せまでに前兆を経由するという特徴がある。

[敵城内(高確)]
背景が敵城内に変われば、前兆期待度アップ。

=階層=
敵城内に突入以降は、階層が上がるほど期待度が高くなる。

[カットイン]
カットイン発生で期待度アップ。カットインの種類によっても、期待度は変化する。

[連続演出]
最終的に連続演出で勝利すれば、青7揃い(ゲーム数上乗せ)確定。


●ゲーム数上乗せ
ゲーム数上乗せの契機は複数あり、その中でも特に特徴と言えるのが、ゲーム数消化による上乗せだ。

[ゲーム数消化による上乗せ]
ART突入時に設定されたゲーム数を消化することで、ゲーム数が上乗せされる。

=天井ゲーム数=
消化ゲーム数の天井は、最大で484G。このゲーム数を消化した後、前兆ゲームを経て上乗せとなる。

=天井ゲーム数の減算=
天井までのゲーム数は通常の消化以外にも、レア小役成立時に短縮抽選が行われる。

※小役別天井ゲーム数短縮期待度
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー、中段チェリー

※小役別短縮ゲーム数期待度
強チェリー、中段チェリー
弱チェリー
スイカ
チャンス目

[小役による上乗せ抽選]
レア小役成立時に、ゲーム数の上乗せ抽選が行われる。ただしこの際も、上乗せまでには前兆状態を経由する。

※小役別ゲーム数上乗せ期待度
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー、中段チェリー


●最終勝負
ゲーム数消化後は「最終勝負」でART復帰に期待。自力で6択押し順にチャレンジし、青7が揃えば(押し順に正解すれば青7は揃わなくてもOK)ARTへと再突入できる。

[???ナビ]
???ナビが出現したらARTのチャンス。押し順正解で青7揃い(ART)、押し順間違いの一部でリプレイ揃い(継続)or「リプレイ・リプレイ・ボーナス図柄(チェリー)」なら終了となる。

炎高確率

ART中に突入する、6G間のチャンスゲーム。滞在中は青7揃いのチャンス発生率が、約1/12になる。

[合戦メーター]
ナビウインドウの左右にある「合戦メーター」に、それぞれ3つの炎(計6つ)が全て点灯すれば炎高確率突入。

=炎点灯箇所と押し順の対応=
各炎の点灯抽選は、成立リプレイの押し順と点灯箇所に対応がある。例えば「合」の右上なら順押しリプレイ時に、点灯抽選が行われる仕組みだ。また、ハズレ時にも点灯抽選(対応箇所不問)が行われ、その際には一度に全点灯するパターンもある。

なお、押し順リプレイ時の点灯確率は約20%、ハズレ時は33%となっている。

秀吉決戦

主に「隻眼ノ乱(ART)」消化中の青7揃いから突入する可能性がある、ARTゲーム数上乗せ専用状態。継続システムは1G毎の抽選方式で、青7が揃い続ける限り継続&ARTゲーム数上乗せとなる。なお、継続率は最大で85%最低で50%。

●消化手順
ナビに従い、押し順+青7狙いで消化(青7を揃えられなくても、押し順正解ならゲーム数上乗せ)。

[ナビ]


●上乗せ
1回の抽選による上乗せゲーム数は最低で30G、最大で300G。

[アイコン]
青7揃い(上乗せ確定)する度にアイコンが増えていく。このアイコンは、色でその時の上乗せゲーム数を示唆(青<炎<金)。

●終了条件
秀吉が逃走してしまったら終了となる。

[上乗せ乱舞]
獲得ゲーム数は、終了ゲームで告知される。

BIG中の打ち方

本機のBIGは消化中のART当選告知がキャラクターにより異なり、「チャンス告知」「完全告知」「後告知」の3パターンと、プレイヤーが任意に選択して楽しめる。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●選択画面


【政宗BB】
チャンス予告タイプ。ステップアップが発生したら、全リールに青7を狙う。揃えばART確定だ。

[ステップアップ]
全部で4段階あり、段階が進むほど期待度アップ。さらに、ステップアップ発生時に右リールから回転が始まればアツい。

【小十郎BB】
一発告知タイプ。逆回転フリーズ発生でART確定。この時狙えば、青7を揃えることができる(揃えなくても獲得ARTには変化なし)。

[高速逆回転発生]
ART確定。狙えば青7を揃えることができる。

[エフェクト(赤)]
青7のW揃い確定。

【愛姫BB】
後告知タイプ。最終ゲームに出現する「ひもくじちゃんす」で、当玉をGETできればART確定。

[帯の色]
消化中の帯の色でART期待度を示唆(青<黄<緑<赤)。

[ひもくじちゃんす]
最終ゲームに出現する「ひもくじちゃんす」で、当玉をGETできればART確定。一旦失敗して「もう一回!」が発生すれば期待度アップ。

●青7揃い
青7はシングル揃いとW揃いで獲得できるARTの内容がことなる。

[W揃い]
揃った時点でART連が確定する。

●フリーズ発生
全ボーナス共通のフリーズ演出。発生=ゲーム数上乗せ&高継続率の秀吉決戦確定。

奥州BONUS中の打ち方

消化中はハズレを引くほどART突入期待度(ART中の当選なら上乗せ期待度)がアップする。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●ART抽選
消化中はハズレを多く引くほどART突入期待度が高くなる。

●ハズレ5回
消化中に5回以上ハズレを引けば、終了後は最高継続率の「秀吉決戦」へと突入する。またこの時、液晶演出ではフリーズが発生する。

[ハズレ5回フリーズ]


●フリーズ発生
全ボーナス共通のフリーズ演出。発生=ゲーム数上乗せ&高継続率の秀吉決戦確定。