pachibee
動画検索

機種検索

シスタークエスト3 -黄金の大地と東の勇者- SNKプレイモア
導入日:2012年03月05日
筐体
©SNK PLAYMORE ※「シスタークエスト」は(株)SNKプレイモアの登録商標です。
5号機ART天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.6枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
角チェリー停止時は中リールを適当打ちし、右リールに7図柄を狙う。

[停止型3]
中段チェリー停止時は、残りリールを適当打ち。

[停止型4]
スイカ図柄が停止した場合は中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ちでOK。

※ナビ発生時以外に変則押しを行うと、ペナルティが発生する場合があるため注意が必要。

チャンス役について

本機はレア小役成立時に、ボーナスやART突入の期待が持てる。また、同じ小役でも入賞パターンの違いで期待度が異なる場合がある。

※小役別同時当選期待度
弱スイカ
弱チェリー
チャンスリプレイ、強スイカ
強チェリー
中段チェリー
1枚役(リーチ目が出現)

[チャンスリプレイ]

[弱チェリー]

[強チェリー]

[弱スイカ]

[強スイカ]

内部モードとステージについて

本機には、内部的にART抽選状態が異なるモードがあり、ART突入前には前兆状態を経由する。また液晶上では、これらの内部状態を示唆するステージ演出が複数ある。

●通常ステージ
通常時は主に「森・平原・竹林」の3ステージ中いずれかに滞在し、「竹林」は高確滞在に期待。

[森ステージ]

[平原ステージ]

[竹林ステージ]


●内部モード示唆ステージ
「水晶龍脈ステージ」や「遊郭ゾーン」へ突入すれば、高確or超高確が確定する。

[水晶龍脈ステージ]
高確滞在が確定するステージ。

[遊郭ゾーン]
超高確滞在が確定するステージ。

●前兆示唆ステージ
「フェニックスゾーン」突入でチャンス、シリーズ伝統の「起きスロゾーン」なら大チャンス。

ART「冒険ラッシュ」

1セット44or304G・1ゲーム約1.6枚純増のART。継続システムはゲーム数上乗せ・セットストック・継続率抽選の3種類を搭載。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ出現時のみ、ナビに従い消化する。

[ナビ]
ナビは押し順タイプ。

●ゲーム数上乗せ
レア小役成立時にゲーム数の上乗せ抽選が行われ、強チェリーなら上乗せ確定、チャンスリプレイなら50%で上乗せだ。

●絆システム
液晶左横にある絆を1回貯めることで、次回ART確定。

[絆抽選]
スイカ成立で「絆」獲得のチャンス。

[絆]
ここに表示されたキャラが、「決戦バトル」で助っ人として参加する。

[準備状態]
ART準備状態のまま50ゲーム消化すると、絆1回分を獲得でき次回ART継続が確定する。

●セブンロード
白7ナビ発生時に白7が揃えば、1ゲーム連の超上乗せゾーン「セブンロード」へ突入する。

[白7ナビ]
ステラよりシフォンの方が、7揃いの期待度が高くなる。

●メタルロード
主にレア小役成立時に突入抽選が行われる、10ゲーム間のゲーム数上乗せ専用ゾーン(ボーナス&メタルロードが同時に当選した場合は、先にボーナスを消化)。

[メタルナビ]
メタルロード突入時には前兆状態を経由する場合があり、ART中の押し順ナビキャラが「メタルっち」なら前兆のチャンス。

※小役別メタルロード突入期待度
押し順ベル
チャンスリプレイ
弱チェリー
弱スイカ
強スイカ
強チェリー
中段チェリー、1枚役(リーチ目が出現)

●決戦バトル
1セット終了後には、継続をかけた「決戦バトル」が発生する。

[バトル勝利]
バトルに勝利すればART継続。

[バトル敗北]
敗北した場合は基本的にART終了となるが、潜伏を経由して再突入するパターンがある。また終了後は内部的な高確や超高確の可能性が高いため、即ヤメは厳禁だ。

ART中「メタルロード」

レア小役成立時の抽選で突入する、10ゲーム間のゲーム数上乗せ専用ゾーン。

●ゲーム数上乗せ
全小役成立時に、ゲーム数の上乗せ抽選が行われる。なお、1回の抽選で上乗せされるゲーム数は、最低10ゲーム~最大300ゲームまで。

[上乗せ契機役]
全小役で上乗せ抽選が行われ、チェリーやスイカ成立時は100%、ベルでも50%でゲーム数が上乗せされる。また、強チェリーなら50ゲーム以上、中段チェリーなら100ゲーム以上の上乗せ確定だ。

[メタルモンスター]
液晶演出にメタルモンスターが出現したら上乗せのチャンスで、倒せば上乗せ確定だ。出現するモンスターは、「メタルっち<メタルアンセム」の順で、ゲーム数獲得期待度アップ。

=MAX BET=
演出中に出現するMAX BETボタンは、「赤小<赤大<ドキドキ柄」の順で期待度アップ。

●結果発表
メタルロード中に獲得したゲーム数は、メタルロード最終ゲームで告知される。

[リールバウンド]
メタルロード最終ゲームで10ゲーム間に獲得したゲーム数を全放出。リールがバウンドするたびに10ゲームずつ告知し、どこまで上乗せされるかは予測不能となっている。

ART中「セブンロード」

1ゲーム連で白7図柄が揃いゲーム数が上乗せされる超上乗せ専用ゾーン。

●消化手順
基本的にナビの押し順に従い白7図柄を狙えばOK。

[ナビ]
ナビは順or逆押しの2択。

●終了条件
白7図柄揃いの押し順間違いで終了となる。

[ナビストック]
突入時や消化中の抽選で獲得できるナビのストックがある限り、押し順ナビが発生する。ナビストック消化後は「?ナビ」が出現し終了のピンチとなるが、第1停止の押し順を正解すれば継続。またこの時に、ナビを獲得することもできる。

=?ナビ=


●上乗せゲーム数
1回の白7図柄揃いで獲得できるゲーム数は、30~300ゲーム。白7図柄の入賞ライン数によって、獲得ゲーム数やナビストックの期待度も異なる。

[シングルライン]
30~300ゲーム+ナビ獲得のチャンス。

[ダブルライン]
30~300ゲーム+ナビ獲得!!

●ナビ獲得
ナビはセブンロード突入時や消化中の白7揃いなどで獲得できる。

[ナビ獲得契機]
1、セブンロード突入時
2、ダブル白7揃い
3、強スイカ
4、強チェリー
5、中段チェリー

以上の5契機は、ナビ獲得確定。この他にも、弱スイカや弱チェリー、シングル白7揃い成立時に、ナビストック抽選が行われる。

ART中「決戦バトル」

1セットのゲーム数消化後に突入する、継続をかけたバトル演出。最終的にシフォンが勝利すればART継続だ。

●バトル
[ボスルーレット]
バトル導入時に発生するルーレット演出で、対戦相手が決まる。対戦相手は「エレキテル三姉妹(右)<ミズチニブシゲ(上)<アンジ(左)<マダラ(下)」の順で期待度アップ。

=月龍イザヨイ=
ルーレット中に画面が暗転し、月龍イザヨイが登場すれば、勝利+次セット304ゲーム確定!?

[チャンスパターン]
=シフォンの攻撃=
シフォンの攻撃は「弱<中<強<必殺技」の順で期待度アップ。

=ボスの攻撃=
ボスの攻撃は「強<中<弱」の順で期待度アップ。

●復活パターン
一旦敗北した場合でも、復活すれば!?

BIG BONUS

同色7図柄揃いのBIGは、獲得枚数 約204枚。

BAR図柄揃いのプレミアムBIGは7図柄揃いBIGと同じ獲得枚数だが、ART6セット以上が確定する。

●消化手順

基本的に全リール適当打ちでOK。

●ストーリー
BIG中はシリーズでお馴染みとなっている、ストーリー映像を楽しむことができる。今回は「黄金の国 ジパング」を舞台に全22話の物語が展開される。

[ストーリー選択画面]
見たいストーリーを、最初から自由に選択できる。

●フリーズ
フリーズが発生したら、全リールに白7図柄を狙おう。シングル揃いでART確定、ダブル揃いならART複数セット確定だ。

[ART中ボーナスでのフリーズ]
シングル揃いで100ゲーム以上の上乗せ確定。ダブル揃いなら200ゲーム以上確定だ。

錬金チャンス

●消化手順
通常時と同様の手順で、ナビされたレア小役を狙う。

●ART抽選
ボーナス成立時に抽選が行われ、ART中の場合は上乗せゲーム数の期待度がアップする(最大300ゲーム)。消化中の演出で、ART突入(上乗せゲーム数)期待度を示唆。

[チャンスパターン]
=ナビの種類=
レア小役のWナビやデカナビなら期待度アップ。

=炎の色=
燭台の炎の色は「白<青<黄<緑<赤」の順で期待度アップ。炎がレインボーならART確定。

[最終ゲーム]
最終ゲームで錬金されて出てくるものに注目!

=ART!?=
冒険ラッシュのロゴが出現すればART!?

=前兆!?=
前兆示唆ステージのロゴが出現すればARTに期待。

●フリーズ
フリーズが発生したら、全リールに白7図柄を狙おう。シングル揃いでART確定、ダブル揃いならART複数セット確定だ。また、錬金チャンス中はBIGよりもフリーズ発生率が約4倍高い。

[ART中ボーナスでのフリーズ]
シングル揃いで100ゲーム以上の上乗せ確定。ダブル揃いなら200ゲーム以上確定だ。