pachibee
動画検索

機種検索

女番長(スケバン) TAKASAGO
導入日:2012年03月05日
筐体
©TAKASAGO ELECTRIC INDUSTRY CO.,LTD.
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.8枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールの上・中段に、BAR図柄を狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型3]
角チェリー停止時は、残りリールを適当打ち。

[停止型4]
中段チェリー停止時は、残りリールを適当打ち。

[停止型5]
スイカ図柄停止時は、残りリールにスイカ図柄を狙う。

※順押し以外で消化した場合、ペナルティが発生する場合があるので要注意(ナビ出現時は除く)。

チャンス役について

本機はレア小役成立時に、ボーナスやART突入の期待が持てる。また、同じ小役でも入賞パターンの違いで期待度が異なる場合がある。

※小役別同時当選期待度
角チェリー
共通ベル
スイカ
チャンスベル
中段チェリー

※小役別状態移行期待度
角チェリー
スイカ
ベル(共通・チャンス)
乙女小V
中段チェリー

[共通ベル]

[チャンスベル]

[乙女小V]

内部モードとステージについて

通常時は滞在するステージにより、現在の内部モードを示唆している。

●内部モード
内部モードはART高確率や前兆など全部で4種類ある。

[通常モード]
基本となるモード。チャンス小役成立時に、モード移行のチャンス。

[高確率・超高確率モード]
ART突入抽選の内部的な高確率状態。

[前兆モード]
最大32ゲーム消化でARTへ突入する。

●ステージ
ステージは全部で5種類。

[市街地・河川敷ステージ(通常)]
基本となる通常ステージ。

[かちこみROAD]
前兆or高確率の示唆ステージ。

[特訓演出]
ART高確率のチャンスゾーン。特訓内容によってART期待度が変化する。

[飛翔の刻]
ART超高確率のチャンスゾーン。

かちこみロード

ART前兆or高確率滞在を示唆するチャンスステージ。

●チャンスパターン
[ちよ・こかげ予告]
ちよ予告では頭の上に「ぽっぽ」がいれば、こかげ予告では「エヘヘ」でチャンス。

●確定パターン
32ゲーム以上継続したり、突入後8ゲーム以内に「校門突破演出」へ発展すればART確定!?

[校門突破演出]
校門突破に成功すれば、ボーナスorART。

=ボス群=
ボス群発生で大チャンス!

=巻き戻し=
一旦失敗しても、巻き戻しが発生すれば!?

特訓演出

最大5ゲームのART高確率ゾーン。

●突入契機
通常時の中段乙女図柄揃い成立で突入。チャンスリプレイ成立後は、中段乙女図柄揃いのチャンスだ。

[中段乙女揃い]


●特訓の種類
特訓は全部で5パターンあり、ぞれぞれART突入期待度が異なる。

[心眼特訓:期待度 低]
悟りを開き開眼すればART!?

=カットイン=
カットインが発生すれば期待度アップ。

=ネコ群=
背後をネコ群が通過すればチャンス。

[ボクシング特訓:期待度 低~中]
サンドバッグをぶっとばせばART!?

=サンドバッグの色=
サンドバッグの色が赤ければ期待度アップ。サンドバッグの文字にも注目!!

[バーチャル特訓:期待度 中~高]
格闘ゲームで勝利すればART!?

=ちよ出現=
ちよが出現すればチャンス。

=夕方背景=
背景が夕方になれば期待度アップ。

[水面斬り特訓:期待度 高]
水面に映る満月を割ればART!?

=勇香カットイン=
勇香のカットインで期待度アップ。

=総長カットイン=
総長のカットインで大チャンス。

飛翔の刻

ART突入の超高確率ゾーン。

●突入契機
乙女図柄の小V揃い成立。

[乙女小V]


●勇香アイコン
突入から4ゲーム間は、成立役に応じて「勇香アイコン」の獲得抽選が行われる。

[勇香アイコン]
最大4つ獲得できる。

●飛翔演出
5ゲーム目から発生する、ART突入期待度示唆演出。1ゲーム間でのリール逆回転数により期待度を示唆。前半4ゲームで獲得した、勇香アイコンの数だけ飛翔演出が発生する。

[リール逆回転]
1ゲームでの回転数は1~4回。多いほど、ART期待度が高くなる。

●ボスバトル
ART中と同様のボスバトルへ発展し、バトルに負けなければARTへと突入する。

ART「スケバンラッシュ」

1ゲームあたり約1.8枚純増のART。1セットのゲーム数は15~35ゲームの変動タイプで、継続システムは継続率抽選となっている。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

●ザコバトル&ボスバトル
ARTは前半のザコバトルと、後半のボスバトルで構成されており、ボスバトルで敗北しなければ継続となる。

[継続ゲーム数]
継続ゲーム数は、滞在中のフロアによって異なる。フロアは、1Fが15ゲーム、2Fが20ゲーム、3Fが25ゲーム、4Fが30ゲーム、最上階が35ゲーム。

●ザコバトル
継続の鍵となる、HPの回復区間。この間はナビ無しリプレイ以外の全小役成立時に、HPの回復が行われる。なお、1回の抽選で回復するHPは1~300%。

[押し順ナビ]
押し順ナビのザコキャラクターによって、HP回復量の期待度が変化する。

[小役ナビ]
小役ナビのザコキャラクターによって、成立役とHP回復量の期待度が変化する。

[倍々チャレンジ]
ザコバトル中の乙女図柄小V揃いで発生する、HP大量回復のチャンスゲーム。

●ボスバトル
バトルに負けなければ次セットへ継続となる対決演出。現在滞在する階層によって、対決相手が異なる。

[HP]
HPが1~99%までなら、その数値がそのまま継続率になる。HP100以上の場合は継続確定!?

[バトルの流れ]
主に、「勇香orボスの攻撃」「攻撃のパターン」「攻撃成功or失敗」「攻撃に耐えるor倒れる」の4ポイントで期待度が変化する。

=突入画面でのオーラ=
勇香のオーラは「青<黄<赤」の順で期待度アップ。

=勇香orボスの攻撃=
勇香の攻撃ならその時点で継続確定。

=攻撃パターン=
勇香、ボス共に、弱・中・強という3種類の攻撃パターンがある(画像は勇香の強攻撃)。

=攻撃の成功or失敗=
勇香の攻撃が成功すれば勝利のチャンス。ボスの攻撃でも、回避すれば継続確定。

=攻撃に耐えるor倒れる=
勇香の攻撃でボスが倒れれば継続確定+フロアアップ。敵の攻撃でも勇香が耐えれば継続。

●バトル終了後
[勝利後]
1つ上のフロアへ昇格し、ARTゲーム数が5ゲーム増える。

[勝敗つかず]
同一フロアのまま、ゲーム数の変動なしで次セットへ継続。

[敗北後]
通常時へ。ただしART終了直後はチャンス状態になっており、32ゲーム以内の再突入率が約20%ある。

ART中「奥義ラッシュ」

ART中に突入する、最大5ゲーム間のヒットポイント(HP)大量回復状態。

●突入契機
ART中の中段乙女図柄揃い。ザコバトル、ボスバトルどちらからも突入する。

[中段乙女]


●ザコバトルからの突入時
ザコバトルから突入した場合は、HP大量回復の大チャンス。

[カットイン]
カットインの種類によって、回復量の期待度が変化する。

[HP回復量]
1回の抽選で回復するHPは10~200%。

●ボスバトルからの突入時
ボスバトル中に奥義ラッシュへ突入した場合は、HP獲得後にバトル勝利のオマケ付き!!

スケバンBONUS中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●ART抽選
突入時点で、平均HP200%のART確定。

勇香★BONUSの打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●ART告知
ART告知演出を、「チャンス告知」「後告知」「完全告知」の中から選んでプレイできる。

[チャンス告知]
ARTへの突入契機となる7図柄揃いのチャンスを告知するタイプ。

=カットイン=
カットイン発生時に7図柄を狙い、揃えばART確定。

=乙女小役成立=
乙女小役7回成立でART!?(成立回数は液晶左上に表示される)

[後告知]
消化中に告知演出は発生せず、終了後に扉が開けばART確定となる。

=確定パターン=


[完全告知]
告知音発生でART確定。狙えば7図柄を揃えることができる。