pachibee
動画検索

機種検索

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- SNKプレイモア
導入日:2013年01月21日
筐体
©BONES・岡村天斎 / DTB製作委員会・MBS
©SNK PLAYMORE
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選変則押し禁止1Gあたり約1.7枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールに7図柄orBAR図柄or流星図柄を狙う。

[停止型3]
スイカ図柄が停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。

チャンス役について

チャンス役成立時には高確移行・ボーナス・チャンスゾーン・ART突入が期待でき、入賞パターンによって期待度が異なる。

■ボーナス期待度
上段or斜めスイカ
  弱チェリー
  中段スイカ
  強チェリー、チャンス目1&2
  チャンス目3
流星揃い

■大黒斑ゾーン期待度
弱チェリー、スイカ(共通)
強チェリー、チャンス目(共通)
流星揃い、SPリプレイ
※ SPリプレイ成立時「大黒斑ゾーンSP」確定。

■ART突入期待度
スイカ(共通)
  弱チェリー
  強チェリー、チャンス目(共通)
流星揃い

[弱チェリー]

[強チェリー]

[
上段or斜めスイカ]

[
中段スイカ]

[チャンス目1]

[チャンス目2]

[チャンス目3]

[流星揃い]

[SPリプレイ]

内部状態とステージについて

通常時の液晶ステージによって、内部状態を示唆している。

●内部状態
通常時には「大黒班ゾーン」期待度の異なる内部状態がある。

[移行契機]
=チャンス役=
チャンス役成立時に高確への移行抽選が行なわれる。

=周期抽選=
50ゲーム周期では高確への移行抽選が行われる。

=チャンスゾーン後=
「大黒斑ゾーン」高確状態への移行が期待できる。


●昼
通常時の基本ステージ。


●夕方
高確滞在のチャンス。


●天文台ステージ
「大黒斑ゾーン」突入のチャンス。


●契約MODE
「大黒斑ゾーン」終了時に突入する可能性がある内部的な「大黒斑ゾーン」高確状態。継続ゲーム数は、ロングとショートの2種類。

BIG中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●流星揃い
カットイン発生時に流星図柄を狙い、揃えば「大黒斑ゾーン(通常時)」「流星チャンス(ART中)」確定。

[カットイン]
カットインの種類によって期待度が異なり、「青<黄<赤」の順でチャンス。


●ロングフリーズ
ロングフリーズ発生でART+「天国RUSH」確定。

REG中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●「大黒班ゾーン」抽選(ART中は「流星チャンス」抽選)
消化中に発生する2択の押し順当てにより、通常時のREGなら「大黒班ゾーン」抽選、ART中のREGなら「流星チャンス」抽選が行われる。ベルが揃えば成功で、基本的に成功数が多いほど期待度が高くなる。

[成功回数別 対応表]


[枠の色]
枠色は「白<青<黄<緑<赤<虹」の順でチャンス。

CZ「大黒斑ゾーン」

ART突入のチャンスゾーン。


●ART抽選
消化中の小役成立時にポイントを獲得でき、最終的に獲得したポイントに応じてART抽選が行われる。

[ステップアップ演出]
小役成立時に発生するステップアップで獲得ポイントを示唆。


●継続ゲーム数
基本は15ゲームだが、最終ゲームで小役が成立すると5ゲーム延長。以降は5ゲーム毎の最終ゲームで小役を引く度に延長される。


●ARTジャッジバトル
ART突入をかけたバトル演出。バトルに勝利することでARTへ突入する。

CZ「大黒斑ゾーンSP」

10ゲーム間の流星揃い高確率ゾーン。

●突入契機
SPリプレイ成立により突入する。

[SPリプレイ]


●ART抽選
[流星揃い]
カットイン発生時に逆押しで流星図柄を狙って揃えばART確定。

[チャンス役]
チャンス役成立時にART抽選が行われる。

[ボーナス]
消化中のボーナス成立でART確定。

ART「DARKER RUSH」

1セット50G+α・1ゲーム約1.7枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ+セットストック型。

●消化手順
基本的に通常時と同様の消化手順でOK。ナビ発生時のみナビに従い消化する。

[ナビ]


●チャンス役成立時
ART中のチャンス役では、ボーナス・ARTゲーム数の上乗せ・「流星チャンス」のトリプル抽選。

■ゲーム数上乗せ期待度
押し順不問ベル
  スイカ(共通)
  ハズレ
  弱チェリー
  強チェリー、チャンス目(共通)
流星揃い

■流星チャンス突入期待度
押し順ベル
  押し順不問ベル
  ハズレ
  スイカ(共通)
  弱チェリー
強チェリー、チャンス目(共通)
流星揃い

●内部状態
ART中には上乗せ期待度の高い内部的な高確状態があり、ステージの背景色により滞在状態を示唆している。

[背景色別高確期待度]
背景が赤くなれば高確のチャンス。

ART中「流星チャンス」

ARTゲーム数の上乗せゾーン。

●ゲーム数上乗せ
ナビに従い逆押しで流星図柄を狙う。図柄が揃えばゲーム数上乗せ。


●リバースコンボ
ゲーム数上乗せ後に、リールが逆回転したら「リバースコンボ」発動。0ゲーム連で流星or紫7図柄が揃い、図柄揃いの度にARTゲーム数が上乗せされる。紫7揃いの場合は、以後継続時の紫7揃い期待度がアップする。

[継続数]
8回継続すると、再び「流星チャンス」+「リバースコンボ」へ突入する。

ART中「天国RUSH」

10ゲーム+α継続するARTゲーム数上乗せゾーン。

●突入契機
「流星チャンス」失敗の一部や天井、通常時のロングフリーズから突入する。


●継続ゲーム数
基本ゲーム数は10ゲームで、消化後は毎ゲーム90%の継続抽選が行われる。また、途中でボーナス当選した場合は、終了後に10ゲームから再スタートする。


●ゲーム数上乗せ
滞在中は毎ゲームARTのゲーム数が上乗せされ、1回で上乗せされるゲーム数は5~100ゲーム。