動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
スナイパイ72
ネット
導入日:2013年06月17日

©NET CORPORATION
5号機ATBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.9枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
左リールにイチゴ図柄を狙い、ハサミ打ちで右・左リールを適当打ちする。
●ペナルティについて
順押し以外で消化した場合、ペナルティが発生する可能性があるので注意が必要。
●チャンス役について
イチゴやジェットカーは、強弱で加算されるコンボ数が異なる。
<弱イチゴ>
<強イチゴ>
<中段イチゴ>
<弱ジェットカー>
<強ジェットカー>
<チャンス目>
-
内部状態とステージについて
-
●ステージについて
通常時の基本となるステージは、「アジトステージ」「屋上ステージ」「スナイプステージ」の3種類。
<ステージ別AT期待度>
「アジト<屋上<スナイプ」の順でチャンス。
●図柄コンボ
5ゲーム間の小役履歴により期待度が変化する抽選システム。
<コンボ回数別チャンスゾーン期待度(低確時)>
・リプレイ:4回当選で8%、5回当選で確定
・ベル:3回当選で8%、4回以上で確定
・イチゴ:2回当選で10%、3回で50%、4回以上で確定
・ジェットカー:1回当選で3%、2回で20%、3回以上で確定
・チャンス目:1回当選で30%、2回以上で確定
※小役の当選回数は5ゲーム以内なら連続しなくてもコンボとしてカウントされる
<強チャンス役について>
イチゴとジェットカーに強弱があり、強パターンならコンボが優遇される。
・強イチゴ:イチゴコンボ×3
・中段イチゴ:イチゴコンボ×4
・強ジェットカー:ジェットカーコンボ×2
5ゲーム以内に弱イチゴが1回成立している場合の強イチゴのコンボ数は×4となるが、強イチゴが1回成立している場合の弱イチゴのコンボ数は×2となる。
●内部状態について
通常時は内部的にチャンスゾーン当選確率の異なる内部状態が「低確・通常・高確・天国」の4種類ある。
<内部状態別CZ当選確率>
・低確:1/126
・通常:1/94
・高確:1/32
・天国:1/10
<モード別内部状態>
内部状態は「通常A・通常B・スナイプ・バズーカ」の4種類があり、滞在モードによりゲーム数毎の内部状態が異なる。
・モード別チャンスゾーン当選確率
通常A : 1/52
通常B : 1/50
スナイプ : 1/22
バズーカ : 1/10
・天井
モードを問わず999ゲーム消化で、「おしりペンペンタイム」を経由しATへ突入。 -
チャンスゾーン
-
チャンスゾーンは4種類。継続ゲーム数は20~32ゲームで、長いほどAT突入期待度が高くなる。
●修行ステージ(AT突入期待度:20%)
修行してレベルが上がるほどAT突入期待度が高くなる。
<レベルアップ方法>
単独の小役成立では期待度が低く、小役がコンボするほどレベルアップの期待度が高くなる。3連以上のコンボなら、レベルアップ確定。
・レベル表示
レベルは全10段階。
●バイトステージ(AT突入期待度:25%)
バイトで売上が上がるほどAT突入期待度が高くなる。
<売り上げアップ方法>
単独の小役当選時でも売上アップが期待でき、小役がコンボするほど売上金額も大幅にアップする。
・売上表示
●制作ステージ(AT突入期待度:35%)
良い弾丸が完成すればAT突入のチャンス。
<弾丸制作方法>
チャンス役成立で良い弾丸が制作出来ればAT突入期待度は高くなる。
・弾丸表示
ハートマークの弾丸なら大チャンス。
●潜入ステージ(AT突入期待度:55%)
敵のアジトに潜入し、奥に進むほどAT突入期待度が高くなる。
<奥深くに進む方法>
単独の小役成立でも奥に進めるチャンスとなり、小役がコンボするほどさらに奥に進んでいく。
・MAP
進行度合いは5段階。
-
AT「ターゲットチャンス」
-
ATの初当り及び「激走バトル」勝利で突入する、AT「激走タイム」のゲーム数上乗せゾーン。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従い消化する。
<ナビ>
●継続ゲーム数。
10~30ゲーム。
<継続or終了>
分岐となるゲーム数で終了・継続のナビキャラクターが出現し、継続が選ばれれば継続確定。成立役がリプレイorベル以外なら継続確定。
●激走タイムゲーム数上乗せ
チャンス役成立時や図柄コンボ時にAT「激走タイム」のゲーム数上乗せが期待できる。
<コンボ時の上乗せ例>
・イチゴorジェットカーのコンボ×2:上乗せ確定
・チャンス目:上乗せ確定
<木人>
初当り時の「ターゲットチャンス」中にのみ出現するナビキャラクターで、30~100ゲームの上乗せが期待できる。
●赤7揃い
AT中に突入した「ターゲットチャンス」中のみ、赤7図柄を狙えカットインが発生。赤7図柄が揃えば「おしりペンペンタイム」が確定する。
-
AT「激走タイム」
-
1セット30G+α・1ゲーム約2.9枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<ナビ>
●ターゲット
ターゲットに追いつくことで「激走バトル」へ発展する。
<ターゲットとの距離>
ターゲットとの距離は、位置メーターに表示される(赤のアイコンがミウ、紫のアイコンがターゲット)。
<位置メーターのランクアップ>
チャンス役成立時や「図柄コンボ」により、メーターがアップし、ターゲットへ接近する。
・ランクアップ確定パターン
イチゴorジェットカー成立時や、ベルコンボ×5でステップアップ確定。チャンス目成立で激走バトル確定。
●激走バトル
ターゲットに勝利できれば、ATゲーム数上乗せゾーン「ターゲットチャンス」を経由して「おしりペンペンタイム」へ突入する。
●ラストチャンス
ゲーム数消化後に突入する、AT引き戻しのチャンスゾーン。ゲーム数のコンテナが残ればAT継続となる。
-
AT中「激走バトル」
-
ミウの体力が無くなる前に、敵を倒すことができれば、「ターゲットチャレンジ」経由で「おしりペンペンタイム」に突入する。なお、バトル中はATゲーム数が減算されない。
●バトルの流れ
基本的にリプレイ以外の小役成立でミウの攻撃、リプレイ成立で敵の攻撃となる。
<図柄コンボ>
小役の単独成立時よりコンボ発生時の方が、敵に大きなダメージを与えるチャンス。
<チャンス演出>
・ターゲット
キャラクターにより勝利期待度が異なり、「聖夜<アミヤ<ミラ<エマ」の順でチャンス。勝利時の上乗せゲーム数期待度は、「エマ<ミラ<アミヤ<聖夜」の順でチャンス。
・ミウの攻撃パターン
ミウの攻撃は「ガトリングガン<スナイプキャノン<全弾発射」の順でチャンス。
・ターゲットの攻撃パターン
ターゲットの攻撃パターンは「バスターキャノン<チェーンガン」でチャンス。
●一発逆転 回転アタック
ミウのHPが残り「1」の場合のみ発生する限定攻撃。
●敗北時
ミウが敗北した場合も、敵に与えたダメージは同AT中であれば次回バトルに持ち越される。
●復活パターン
一旦敗北した場合でも、復活すれば無敵状態になり勝利が確定する。 -
おしりペンペンタイム(OPT)
-
激走バトル終了後の「ターゲットチャンス」で発生する、ARTゲーム数上乗せゲーム。
●上乗せの流れ
カットインが発生し赤7図柄を狙って揃えば「おしりペンペンタイム(OPT)」がスタート。
↓ボタン演出が発生し、1PUSH毎に1~100ゲームが上乗せされる。
↓ゲーム数上乗せ回数は継続抽選型で、1PUSH毎に90~99%の確率で継続抽選が行われる。
<赤7図柄揃いのライン数>
赤7図柄揃いのライン数によって継続期待度が異なる。
・継続率90%以上
・継続率95%以上
・継続率98%以上
●ターゲット別赤7図柄揃い確率
激走バトルで勝利したターゲットにより、「ターゲットチャンス」中の赤7図柄揃い確率が異なる。
<エマ>
赤7図柄揃い確率1/18
<ミラ>
赤7図柄揃い確率1/16
<アミヤ>
赤7図柄揃い確率1/14
<聖夜>
赤7図柄揃い確率1/12
●通常時からのOPT
通常時のフリーズ発生時には、継続率98%以上のOPTへ突入する。