動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
忍魂弐 ~烈火ノ章~
大都技研
導入日:2013年07月01日

©DAITO GIKEN,INC.
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選通常時変則押し禁止(ART中は可)1Gあたり約1.7枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに2連BARを狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
赤BAR図柄停止時は、残りリールを適当打ち。
<停止型3>
スイカ図柄が停止した場合は、残りリールを適当打ち。
●チャンス役について
<チェリー>
<チャンス目>
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時の基本となるステージはART期待度別で3種類。
<ART期待度>
「渓流<林道<演武台」の順でチャンス。
●高確率(超高確率)ステージ
「伊賀上野」ステージは内部的なART高確率状態となり、夜背景なら超高確率状態となる。
●潜入ステージ
ARTの前兆ステージで、突入時のART期待度は約20%。
<階層>
全5階層あり、階が上がるほどART期待度が高くなる。
<連続演出>
最終的に連続演出へ発展し、疾風が勝利すればARTorボーナス確定。
・チャンスパターン
対戦相手がバレル改ならチャンス。
-
CZ「絶空試練」
-
ART自力突入チャンスゾーン。
●継続ゲーム数
10or20ゲームで、ART突入まで継続するパターンもある。
●ART突入契機
押し順ベルやチャンス役成立時にART突入抽選が行われる。
<技の種類>
疾風が繰り出す技の種類で期待度が変化し、水蓮ならチャンス。
<カットイン>
技の途中でカットインが発生すればチャンス。
■ART突入期待度
低 スイカ
チェリー
ベル
忍目
高 チャンス目
※実戦値 -
BIG BONUS
-
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●通常時のBIG
3択ベルの押し順に正解するほどART突入期待度が高くなる。
<月>
液晶右上に表示されている月が満ちるほどART期待度が高くなり、満月になればART「月光ノ刻」確定。なお、ART確定後は、ART中のBIGと同じ条件になる。
●ART中のBIG
ベルの3択押し順当てに正解する度にARTゲーム数が上乗せされる。
<烈メーター>
液晶右上にある「烈メーター」が最大になれば「烈闘ノ刻」へ突入する。
●押し順正解時
ベルが小Vに揃えば押し順正解。
-
烈BONUS
-
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●通常時の烈BONUS
毎ゲーム、2択ベルの押し順当てが発生し、正解するほどART突入期待度が高くなる。
●ART中の烈BONUS
毎ゲーム、2択ベルの押し順当てが発生し、正解する度にARTゲーム数が上乗せされる。また、正解数が多いほど、「烈闘ノ刻」期待度がアップする。
●正解数表示
正解数が0or8なら、通常時は「月光ノ刻」。ART中は「烈闘ノ刻」が確定する。
●押し順正解時
ベルが小Vに揃えば押し順正解。
-
ART「月光ノ刻」
-
基本仕様は1セット50G+α・1ゲーム約1.7枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<ナビ>
●ARTゲーム数上乗せ
<チャンス役成立>
チャンス役成立時にゲーム数上乗せが期待できる。
・上乗せタイミング
上乗せタイミングは「チャンス役成立ゲームの次BET」「チャンス役成立後、数ゲーム間の前兆を経由して上乗せ」「ARTゲーム数消化後」の3パターン。
=後乗せ時のチャンスパターン=
ゲーム数消化時に発生する、扉演出の色で期待度を示唆する。
●傑束ノ刻
リプレイ以外の小役が5回連続で入賞することにより、ARTゲーム数上乗せゾーン「傑束ノ刻」へ突入する。
<忍メーター>
小役連続入賞で1個ずつ忍玉が点灯し、最終的に5つ点灯すれば「傑束ノ刻」確定。
<忍目>
「忍目」は14枚以上の払い出しで終了するMBになっており、最大で13枚→14枚の2回小役が成立するため、忍メーターを一気に貯める大チャンス。
・忍フラッシュ
ART中の忍目成立時は、必ず「忍フラッシュ(図柄フラッシュ)」が発生する。「月光ノ刻」中では、「怪奇月色」への移行抽選が行われる。
●ART中のチャンスパターン
<怪奇月色>
背景の月が赤くなれば、ゲーム数上乗せの大チャンス。
<楓登場>
楓が登場すればART次セット継続確定。
-
ART中「傑束ノ刻」
-
ARTゲーム数上乗せゾーン。
●継続ゲーム数
基本ゲーム数は「10or20or30or50」の4種類。
●ARTゲーム数上乗せ
リプレイ以外の全小役成立時にART「月光ノ刻」ゲーム数の上乗せが期待できる。
<玉の色>
液晶画面中央に表示される玉の色で獲得ARTゲーム数の期待度を示唆しており、「白<青<黄<緑<赤<紫<忍柄」の順でチャンス。
・玉の種類
チャンス役成立時の獲得ゲーム数を示唆する「疾玉」と、ベル成立時の獲得ゲーム数を示唆する「楓玉」がある。
●傑束ノ刻SUPER
「傑束ノ刻」中に忍メーターがMAXになれば、「傑束ノ刻SUPER」へ昇格。この間は、全ての小役成立時にARTゲーム数上乗せが期待できる。
・玉の種類
リプレイ成立時の獲得ゲーム数を示唆する「嵐玉」が追加される。
●「傑束ノ刻」「傑束ノ刻SUPER」ゲーム数上乗せ
忍目出現時に、「傑束ノ刻」「傑束ノ刻SUPER」のゲーム数が上乗せされる。
<継続ジャッジ>
「傑束ノ刻」「傑束ノ刻SUPER」ゲーム数消化時は襖演出が発生し、襖が開いて豪商が城内に隠れたら継続。豪商に逃げられたら終了し、ART「月光ノ刻」へ復帰。
・チャンスパターン
襖の種類で期待度が異なり、「強欲」の文字が書いてあればチャンス。
●融合ノ術
終了後は「融合ノ術」で、滞在中に獲得したARTゲーム数が表示される。
-
ART中「烈闘ノ刻」
-
ARTゲーム数上乗せゾーン。
●継続ゲーム数
疾風の体力が0になり敗北するまで継続。なお、体力メーターの左が疾風、右が敵。
<ゲージ回復>
チャンス役成立時に、疾風の体力ゲージ回復抽選が行われる。
●バトル演出
疾風と敵とのバトル演出によって、ARTゲーム数が上乗せされる。
<疾風の攻撃>
疾風の攻撃でゲーム数上乗せ確定。
<疾風の攻撃パターン>
疾風の攻撃パターンにより、敵に与えるダメージ量&上乗せゲーム数期待度が変化する。
■上乗せゲーム数期待度
低 龍哭
鳳火
幻龍哭
高 疾風迅雷
<対戦相手>
対戦相手はゲーム数上乗せ期待度が変化し、手ごわい相手ほど上乗せゲーム数期待度が高くなる。
■勝利期待度
低 豪商&城ロボ
マッド改
千暁
バレル改
高 ザコ兵士
■上乗せゲーム数期待度
低 ザコ兵士
バレル改
千暁
マッド改
高 豪商&城ロボ