pachibee
動画検索

機種検索

サムライチャンプルー流転輪廻 ニューギン
導入日:2014年05月07日
筐体
©manglobe/下井草チャンプルーズ
©ニューギン
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.0枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。

チャンス役について

チャンス役成立時はチャンスゾーンやARTなどが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>

<強チェリー>

<中段チェリー>

<バーチェリー>

<弱スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目>

<共通ベル>

<弱チャンスリプレイ>

<強チャンスリプレイ>

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時の基本となるステージは、「ムゲンステージ」「ジンステージ」の2種類。

<ムゲンステージ>

<ジンステージ>



●茶屋六助ステージ
突入すれば「疾風怒濤BONUS」のチャンスとなる前兆ステージ(ゲーム数解除ルート)。


●回想モード
「リプレイ・リプレイ・ベル」成立時に突入が期待できる前兆ステージ(確率変動ルート)。ステージアップするほど、「疾風怒濤BONUS」の期待度が高くなる。

回想が続くほどチャンス、突入時やステージアップ時に「四季ノ唄」が流れれば!?

<ムゲン回想モード>


<ジン回想モード>

チャンスゾーンについて

通常時のチャンス目・スイカ・チェリー成立時に、チャンスゾーンの突入抽選が行われる。チャンスゾーンは「ムゲンチャンス」「ジンチャンス」の2種類。

●ムゲンチャンス
ベル成立時に「疾風怒濤BONUS」の抽選が行われる。

<BOSS撃破>
BOSSを撃破すれば、「疾風怒濤BONUS」確定。


●ジンチャンス
リプレイが規定回数成立すると「疾風怒濤BONUS」確定。

<リプレイ回数表示>
リプレイ1回の入賞で、複数カウントされる場合もある。


ーパームゲンチャンス/スーパージンチャンス
スーパーなら「疾風怒濤BONUS」突入の大チャンス。

<スーパームゲンチャンス>

<スーパージンチャンス>

疾風怒濤BONUS

1セット23G・1ゲーム約2.0枚純増のARTによる擬似ボーナス。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

<旭日メーター>
消化中に「旭日昇天」の4文字が全て点灯すれば、終了後に「旭日昇天モード」へ突入。


●終了後
旭日メーター全点灯なら「旭日昇天モード」へ、全点灯していなければ「騒乱TIME」へ突入する。

旭日昇天モード

最大10ゲーム継続する、「HYPER BONUS」の高確ゾーン。

●BONUS抽選
突入した時点で「NORMAL BONUS」が確定し、9ゲームまでにBONUSが当選すれば「HYPER BONUS」確定となる。

ART「騒乱TIME」

基本仕様は1セット20G+α・1ゲーム約2.0枚純増のARTで、継続システムは継続抽選型。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。


●ステージ
「関東」「関西」「九州長崎」の3ステージがあり、「関東<関西<九州長崎」の順で「NORMAL BONUS」&「HYPER BONUS」確率がアップする。

<バトルチャンス>
消化中の保留玉獲得で移行する、バトル発展が期待できるステージ。

・保留玉
保留玉の色でバトル発展期待度が異なり、「白<青<黄<緑<赤<虹」の順でチャンス。

・バトル
バトルに勝利すれば「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」確定。さらに勝利相手がステージBOSSなら、終了後に突入する「騒乱TIME」のモード昇格が確定する。なお、「騒乱TIME」の残りゲーム数は、BONUSのゲーム数に上乗せされる。

<継続率>
50~87%の確率で「NORMAL BONUS」&「HYPER BONUS」と「騒乱TIME」がループする。

・保留玉持越し
未使用の保留玉は、次回の「騒乱TIME」に持ち越される。


●旭日昇天モード抽選
消化中のチャンス役成立時に、「旭日昇天モード」突入が期待できる。

NORMAL&HYPER BONUS

1セット30ゲーム+α・1ゲーム約2.0枚純増のARTによる擬似ボーナス。

<NORMAL BONUS>

<HYPER BONUS>

「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」の1ゲーム連確定!?


●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

<「7を狙え」カットイン>
消化中のカットイン発生時に、7図柄を狙って揃えば「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」の1ゲーム連が確定する。


●ゲーム数上乗せ
チャンス役成立時にBONUSのゲーム数上乗せが期待できる。


●上乗せゾーン
<抜刀一閃チャンス>
チャンス役成立時に突入が期待できる、ゲーム数上乗せゾーン。

<乱刃チャンス>
「7を狙え」カットイン失敗の一部から、突入が期待できる、ゲーム数上乗せゾーン。

<エピソードラッシュ>
ベルの連続やチャンスリプレイから突入が期待できる、ゲーム数上乗せゾーン。

<百花繚乱ラッシュ>
フウ図柄揃いから突入する、「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のストックゾーン。

上乗せゾーンについて

●抜刀一閃チャンス
10ゲーム+α継続する「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のセット数上乗せゾーン。

<セット数上乗せ>
カットイン発生時に7図柄を狙って揃えば、「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のセット数が上乗せされる。

<ゲーム数上乗せ>
チャンス役成立時に、「抜刀一閃チャンス」のゲーム数が上乗せされる。


●乱刃チャンス
「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のゲーム数上乗せゾーン。

<ゲーム数上乗せ>
停止ボタンを操作する毎に「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のゲーム数が上乗せされる。

・押し順ナビ
押し順ナビが続けば続くほど上乗せされる。


●チャンプルーエピソードラッシュ
「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のゲーム数上乗せゾーン。

<ゲーム数上乗せ>
様々なゲーム性を持つ3つの上乗せ演出が存在。

・上乗せ演出
「大喰い対決」「タギング対決」「野球対決」の3種類。


●百花繚乱ラッシュ
「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のゲーム数上乗せゾーン。

<ゲーム数上乗せ>
メインリール&液晶リールに7図柄が揃う度に、「NORMAL BONUS」or「HYPER BONUS」のゲーム数が上乗せされる。