pachibee
動画検索

機種検索

パチスロ サイボーグ009 三洋物産
導入日:2014年07月07日
筐体
©2001石森プロ/サイボーグ009製作委員会
©SANYOBUSSAN
5号機ATBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.5枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにBAR図柄を狙う。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。


●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。

チャンス役について

主にチャンス役成立時にボーナスやチャンスゾーン「加速ゾーン」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■チャンス役の期待度
弱スイカ
  弱チェリー
  チャンス目
  強スイカ
  強チェリー
中段チェリー

<弱チェリー>

<強チェリー>

<中段チェリー>

<最終決戦目>

※「最終決戦RUSH」へ!?

<弱スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目>


内部状態とステージについて

●ゾーンスイッチシステム
50ゲーム毎に、ゲーム数解除とチャンスゾーン「加速ゾーン」のチャンス区間が切り替わるシステム。

<現在のゲーム数>
現在のゲーム数は液晶画面の左下に表示される。

・キャラクターアイコン
アイコンが変化したらキャラクターに注目。001から順にサイボーグ戦士が現れればチャンスとなり、009まで続けば!?

005orVS:バトル発展!?
008orギルモア博士:前兆ステージ!?
001or003頻発:ボーナス前兆!?
009頻発:「加速ゾーン」潜伏!?
?or!!or!!!:チャンス!?
スカール:ボーナス!?

<下2桁01~50ゲーム>
下2桁が01~50ゲームなら、ゲーム数解除によるボーナスのチャンス区間。

緊急発進モード
前兆ステージ「緊急発進モード」に突入すればボーナスのチャンス。

=背景色=
ステージの背景色で期待度が異なり、「青<緑<赤」の順でチャンス。ギルモア博士はステージアップの大チャンス。

<下2桁51~00ゲーム>
消化ゲーム数の下2桁が51~00ゲームなら、「加速ゾーン」突入のチャンス区間。

・東京ステージ
東京ステージに突入すれば「加速ゾーン」突入のチャンス。

■「加速ゾーン」期待度
ベル
  弱スイカ
  弱チェリー
  チャンス目
  強スイカ
強チェリー

=リプレイ4連続=
リプレイ4連続成立時もチャンス。

チャンスゾーン「加速ゾーン」

●加速ゾーン
10ゲーム+α継続する、「加速フリーズ」発生のチャンスゾーン。「加速フリーズ」の期待度は約70%。

<押し順ナビ>
押し順ナビ発生で「加速フリーズ」のチャンス。

<加速装置役物>
加速装置役物合体で「加速フリーズ」へ。


●加速フリーズ
「加速フリーズ」中は、ボーナス解除ゲーム数スキップ、ボーナス昇格抽選、ATゲーム数上乗せ、ATゲーム数上乗せ+ボーナスセット数上乗せゾーン「最終決戦RUSH」突入が期待できる。

<継続抽選>
レバーオンで自力継続抽選が行われる。継続率は約50~80%。

<1BOOOST(ゲーム数スキップ)>
レバーオン1回あたり50ゲームずつ、ボーナスまでの消化ゲーム数がスキップされる。

・リール出目
メインリールの出目でもボーナスの抽選が行われている。

・ボーナス確定
BONUSのロゴが出現すればボーナス確定。

<2BOOOST(ボーナスの昇格)>
ボーナス確定後は、継続する度にボーナスが昇格する。1回継続でビッグボーナス、2回継続でビンゴバトルボーナスへ昇格。

<3BOOOST(「最終決戦RUSH」を抽選)>
ビンゴバトルボーナス昇格後は、継続する度にATゲーム数を上乗せしつつ、「最終決戦RUSH」の突入抽選が行われる。

・最終決戦RUSH
メインリールに009が揃えば、「最終決戦RUSH」突入。

ボーナスについて

●ボーナス
ベルナビ10回・1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。

<昇格抽選>
リプレイ以外の全小役成立時に、ビッグボーナスへの昇格抽選が行われる。昇格期待度は約60%。

・全員集合演出
009まで集まれば、ビッグボーナスへ昇格。

<AT抽選>
カットイン発生時に009を狙って揃えば、AT「サイボーグRUSH」確定。


●ビッグボーナス
ベルナビ20回・1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。
※ボーナスから昇格した場合はベルナビ10回が加算される

<AT抽選>
カットイン発生時に009を狙って揃えば、AT「サイボーグRUSH」確定。ビッグボーナスからのAT突入期待度は約50%。

・敵基地脱出チャンス
ボーナスorビッグボーナス終了後に突入が期待できるボーナスの引き戻しゾーン。7~9ゲーム継継続し、引き戻し成功時はビッグボーナスへ突入!?


●ビンゴバトルボーナス
1セット20G・1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。突入した時点でAT「サイボーグRUSH」が確定し、消化中はATゲーム数の上乗せ抽選が行われる。

<ATゲーム数上乗せ>
消化中はビンゴが達成される度にATゲーム数が上乗せされる。

AT「サイボーグRUSH」

初期ゲーム数50G+α・1ゲーム約2.5枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。


●ボーナス抽選
AT中もゲーム数解除によるボーナス当選が期待でき、ボーナス当選時は必ずビンゴバトルボーナスになる。

<前兆ステージ>
「焦土ステージ」に移行すれば、ボーナスのチャンス。バトルに発展すればチャンス。


●AT中の加速ゾーン
AT中もチャンスゾーン「加速ゾーン」突入が期待できる。

<加速フリーズ>
発生した時点でビンゴバトルボーナスが確定し、継続する度にATゲーム数を上乗せ。さらに続けばATゲーム数上乗せ+ボーナスセット数上乗せゾーン「最終決戦RUSH」へ突入。


●コンボ上乗せ
小役成立時に突入が期待でき、リプレイ以外の全小役でコンボが継続。コンボが6回以下ならコンボ数×10ゲーム以上を上乗せ、7回ならATゲーム数上乗せゾーン「加速RUSH」へ。


●リベンジチャンス
AT終了後は、約20ゲーム継続するATの引き戻しチャンスゾーン「リベンジチャンス」へ突入する。

<チャンスアップ>
50%表示や003チャンス演出が頻発すればチャンス。

AT中「加速RUSH」

1セット4or8ゲーム継続するATゲーム数上乗せゾーン。

●突入契機
コンボ上乗せで7コンボ継続orリプレイ以外を除く小役連続成立時の一部。


●ATゲーム数上乗せ
成立役を問わず毎ゲームATゲーム数が上乗せされる。

<倍率上乗せ>
「倍率×上乗せゲーム数」が獲得ゲーム数となる。

・倍率
当該ゲームの倍率は一番左。なお、初回セット時は必ず10倍のアイコンが含まれる。

=チャンス役=
チャンス役成立で以降の上乗せ倍率がアップする!?


●継続
セット終了時に継続することも。

AT中「最終決戦RUSH」

ATゲーム数上乗せ+ボーナスセット数の上乗せゾーン。突入した時点で、ビンゴバトルボーナスを1個ストック。

●突入契機
「加速フリーズ」で最終到達or最終決戦目成立。

最終決戦目


●ATゲーム数上乗せ
基本的に毎ゲームATゲーム数が上乗せされる。


●009or000揃い
カットイン発生時は009を狙う。

<009揃い>
ビンゴバトルボーナスのセット数をストック。

<000揃い>
加速連続上乗せに突入。

・加速連続上乗せ
加速装置役物が合体する度にATゲーム数を上乗せ。