pachibee
動画検索

機種検索

パチスロ マクロスフロンティア2 Bonus Live ver. SANKYO
導入日:2015年09月28日
筐体
©2009, 2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©SANKYO
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
中リール枠上~中段に緑7図柄を狙う。

<停止型1>
中段にベルが停止した場合は、残りリールを適当打ちでOK。

<停止型2>
中段にリプレイが停止した場合は、残りリールを適当打ちでOK。

<停止型3>
中段にチェリーが停止した場合は、左リールにチェリー図柄の下にあるBAR図柄を狙い、右リール枠上or上段にピンク7図柄を狙う。

<停止型4>
中段に緑7図柄orピンク7図柄が停止した場合は、左リールにチェリー図柄下のBAR図柄を狙い、右リール枠上or上段にピンク7図柄を狙う。

<停止型5>
中段にスイカが停止した場合は、左リール枠上or上段に緑7図柄を狙い、右リール枠内に緑7図柄を狙う。

チャンス役について

チャンス役成立時は、ボーナスやART「バルキリータイム」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■小役別ボーナス期待度
弱チェリー
  弱スイカ
  強チェリー
  チャンス目
  強スイカ
中段チェリー

■小役別ART期待度
弱スイカ
  弱チェリー
  チャンス目
  強スイカ
  強チェリー
中段チェリー

<弱チェリー>

<強チェリー>

<中段チェリー>

<チェリーリプレイ>

<弱スイカ>

<強スイカ>


<チャンス目>

※停止型は「中・左・右」の順に押した場合のもの

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常ステージは「サンフランシスコ・エリア」「アイランド3」「マヤン島」「グリフィスパークの丘」の4種類。

<サンフランシスコ・エリア>

<アイランド3>

<マヤン島>

<グリフィスパークの丘>
「グリフィスパークの丘」は高確のチャンス。


●トライアングルモード
ART「バルキリータイム」の前兆ステージ。


●トロピカルチャンス
ボーナスorARTの大チャンス!

自力解除チャンスについて

ART「バルキリータイム」の自力解除チャンスは、期待度の異なる2種類が存在。

●バジュラアタック
ミッションクリアでART確定。トータル期待度は約25%。

<突入契機>
「メドレーステップアップ」で7図柄の下段テンパイハズレから突入。

<ミッション選択>
全4パターンあり、ミッションでART期待度が変化。

・殲滅
ハズレ以外でARTのチャンス。ハズレ4連続で終了。

・迎撃
ベルの押し順に成功するほどARTのチャンス。

・一撃
レバーONで一発抽選。スカル小隊集合でART確定。

・超一撃
レバーONで一発抽選。成功でゲーム数上乗せ特化ゾーン「トライアングルチャンス」の「超時空LIVE」確定。


●デカルチャンス
ポイントを獲得するほどARTのチャンス。ART期待度は約50%

<突入契機>
「メドレーステップアップ」で7図柄の中段テンパイハズレから突入。

<ポイント抽選>
毎ゲーム、小役に応じてポイントを抽選。チャンス役で多数ポイント獲得に期待。

<チェリー高確>
チェリーリプレイが頻出し、ポイント多数獲得に期待できる。

・突入契機
7図柄の中段テンパイハズレやチェリーリプレイ成立で突入のチャンス。

ボーナス成立中の技術介入について

ボーナス成立中のハズレ時にBAR図柄を上段に揃えられればART「バルキリータイム」を抽選。

●究極クランボーナス・シェリルボーナス・ランカボーナス成立時
<逆押し手順>
①右リール枠上or上段にBAR図柄を狙う
②中リールに「BAR・スイカ・青7」をビタ押し
③左リール枠上2コマ~上段の範囲に、チェリー図柄下のBAR図柄を狙う

<逆ハサミ手順>
①右リール枠上or上段にBAR図柄を狙う
②左リール上段にチェリー図柄下のBAR図柄をビタ押し
③中リール枠上or上段にBAR図柄を狙う


●アルトボーナス成立時
<逆押し手順>
①右リール枠上or上段にブランク図柄を狙う
②中リールに「BAR・スイカ・青7」をビタ押し
③左リール枠上2コマ~上段の範囲に、チェリー図柄下のBAR図柄を狙う

<逆ハサミ手順>
①右リール枠上or上段にブランク図柄を狙う
②左リール上段にチェリー図柄下のBAR図柄をビタ押し
③中リール枠上or上段にBAR図柄を狙う


1ヶ所でもミスするとBAR図柄は揃わないが、7図柄を揃えるまで何度でも挑戦可能。
※抽選は1度のボーナスで1回のみ有効

ボーナスについて

揃う7図柄でボーナスの種類が異なり、通常時はART「バルキリータイム」を抽選、ART中は「上乗せCHARGEシステム」のCHARGE獲得を抽選する。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●アルトボーナス
青7図柄揃いで突入するボーナスで、純増枚数は204枚。

<ミッションタイプ(演出告知)>
消化中はミッション発生でARTのチャンス。

発生したミッションクリアでART確定。

また、消化中に画面が割れれば究極クランボーナスへ昇格!?


●シェリルボーナス
ピンク7図柄中段揃いで突入するボーナスで、純増枚数は120枚。

<もってけタイプ(チャレンジ告知)>
消化中に押し順正解でART確定。

・もってけZONE
突入でARTのチャンス。


●ランカボーナス
緑7図柄中段揃いで突入するボーナスで、純増枚数は120枚。

<ぱんぱかタイプ(一発告知)>
消化中に告知発生でART確定。

リールの第1停止or第3停止で告知発生に期待。


●トロピカルボーナス
ピンク7図柄or緑7図柄中段揃いの一部から突入するボーナスで、純増枚数は120枚。

突入時点でART濃厚となり、消化中に告知発生でART確定。


●注目ポイント
<逆回転フリーズ>
発生で通常時ならART、ART中ならCHARGE獲得のチャンス。

<押し順ナビ>
ART中のボーナス消化中は、押し順ナビ発生でCHARGE獲得のチャンス。同時に演出が発生でさらにチャンス。

究極クランボーナス

純増枚数204枚のボーナス。突入した時点でART「バルキリータイム」が確定。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●ゲーム数上乗せ

消化中はベルでゲーム数上乗せを抽選。


●注目ポイント
<ゼントラーディ化>
クランがゼントラーディ化すれば上乗せ性能が大幅アップ。

<逆回転フリーズ>
発生でゲーム数多数上乗せのチャンス。

トライアングルチャンス

ART「バルキリータイム」のゲーム数上乗せ特化ゾーン。

●突入契機
基本的にART開始時は必ず突入。また、ART中にも突入する。


●グループ抽選
毎ゲーム発生するルーレットでキャラクターのグループを抽選。

ベル成立でグループが決定。

<オオサンショウウオさん>
オオサンショウウオさんが選択されれば「クランチャンス」や「超時空LIVE」突入のチャンス。


●上乗せ抽選
決定したグループの中から、レバーONで上乗せ特化ゾーンの種類を決定。上乗せ特化ゾーンは全7パターン存在。

<アルト>
上乗せゲーム数を一発告知。

さらに、上乗せ特化ゾーン「バジュラッシュ」突入も!?

<スナイプチャンス>
上乗せゲーム数を一発告知。連射なら3桁上乗せに期待。

<シェリルLIVE>
8ゲーム継続し、毎ゲーム上乗せ抽選。チェリー成立でチャンス。

<ランカLIVE>
8ゲーム継続し、最終ゲームで上乗せ抽選。スイカ成立でチャンス。

<アーマードチャンス>
最大4ゲーム継続し、継続するほど期待度アップ。100ゲーム以上の上乗せに期待!?

<クランチャンス>
ベルを引くまで継続し、毎ゲーム上乗せのチャンス。

・5の倍数ゲーム
5ゲーム目や10ゲーム目など、5の倍数ゲームは3桁上乗せ!?

<超時空LIVE>
8ゲーム継続し、毎ゲーム上乗せのチャンス。

カットイン発生で多数上乗せの大チャンス!


●注目ポイント
「シェリルLIVE」「ランカLIVE」「超時空LIVE」はループすることもあり、LIVE終了後の8ゲーム間はアンコール発生に注目。

ART「バルキリータイム」

1セット40G以上・1ゲーム約1.5枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。


●トライアングルチャンス
ART開始時は、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「トライアングルチャンス」で初期ゲーム数を決定。


●上乗せCHARGEシステム
チェリー・スイカ・チャンス目成立時やART中のボーナス消化中にCHARGE獲得を抽選。

リール左のメーターがMAX8ポイント到達で上乗せ抽選ゾーン「フォールドチャンス」へ突入。

<CHARGE高確>
押し順ベルでもCHARGE獲得のチャンス。


●チャンス役
チャンス役成立時は、ボーナスやゲーム数上乗せ、CHARGE獲得が期待できる。

■小役別CHARGE期待度
共通ベル
  弱チェリー
  弱スイカ
  チャンス目
強チェリー・強スイカ

<チェリー高確>
チェリーリプレイが頻出し、ゲーム数上乗せに期待できる。

・突入契機
7図柄の中段テンパイハズレやチェリーリプレイ成立で突入のチャンス。

<ノイズ発生>
スイカ成立後はノイズ発生に期待。ノイズ発生中はベルやチャンス役成立でゲーム数上乗せのチャンス。


●フォールドチャンス
10ゲーム間のゲーム数上乗せ抽選ゾーン。

<突入契機>
CHARGEがMAX8ポイントまで到達した場合。

<上乗せ抽選>
小役を引くほどゲーム数上乗せのチャンス。
デカナビやカットイン頻発はゲーム数上乗せの期待度アップ。

<最終ゲーム>
最終ゲームで告知が発生すれば、ゲーム数上乗せor上乗せ特化ゾーン突入のチャンスとなる「マクロスクォーターアタック」へ突入。


●マクロスクォーターアタック
突入すればゲーム数上乗せor上乗せ特化ゾーン突入のチャンス。

PUSHボタン連打で、ゲーム数上乗せorゲーム数上乗せ特化ゾーン「トライアングルチャンス」「バジュラッシュ」突入を告知。


●クライマックスチャレンジ
ARTのゲーム数消化で突入するART復帰のチャンスゾーン。

<CHARGE抽選>
チャンス役でCHARGEを抽選。CHARGE満タンで「フォールドチャンス」へ突入。

<?ナビ>
「?ナビ」発生時のベル押し順不正解でART終了。

ART中「バジュラッシュ」

10ゲーム+α継続する、ART「バルキリータイム」のゲーム数上乗せ特化ゾーン。

●上乗せ抽選

全小役でゲーム数上乗せ抽選。

チャンス役でゲーム数多数上乗せのチャンス。