pachibee
動画検索

機種検索

ゲッターマウス アクロス
導入日:2016年03月22日
筐体
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
5号機ノーマルタイプ単純告知技術介入

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに、いずれかのチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。


●「BAR・チェリー・赤7」狙い時の主なリーチ目



※どちらのチェリーでも可


●「赤7・チェリー・BAR」狙い時の主なリーチ目




※リーチ目は全て3枚掛け、順押し・ハサミ押しのみ有効

リーチ目について①

出現すればボーナス確定となるリーチ目は、初代「ゲッターマウス」の法則を継承。リーチ目総数は3,000通り以上。

●基本リーチ目法則
<斜めオレンジハズレ型>
順押し時は全て小役ハズレ型に。

<中段チェリー>
中段チェリーなら1リール確定。

<1リール小役ハズレ型>
スイカを狙って何も揃わなければ!?




●右リールに3種類あるネズミ図柄のリーチ目法則
右リールのネズミ図柄は左リールのボーナス図柄で挟めばチャンスだが、ネズミ図柄の種類で期待度が変化する。

<イチロー・サブローならリーチ目>
上にオレンジ図柄のあるネズミ図柄ならリーチ目。

・イチロー

・サブロー


<ジローならハズレ>
上にリプレイ図柄のあるネズミ図柄はNG。

・ジロー

※リーチ目は全て3枚掛け、順押し・ハサミ押しのみ有効

リーチ目について②

出現すればボーナス確定となるリーチ目は、初代「ゲッターマウス」の法則を継承。リーチ目総数は3,000通り以上。

●2リール確定型










小役ハズレ型









※リーチ目は全て3枚掛け、順押し・ハサミ押しのみ有効

ボーナスについて

ボーナスはBIG BONUS(最大310枚)とREG BONUS(最大115枚)の2種類。
※ボーナスは1枚掛けで揃えることが可能
※REG BONUSは、どちらでも揃えることが可能


●BIG BONUS
<消化手順>
・予告音なし時
順押し適当打ちで消化。

・予告音あり時
=手順1=
右・中リールを適当打ち。

=手順2=
左リールに「ネズミ・リプレイ・赤7」をビタ押し。
「ネズミ・リプレイ・赤7」が停止すればビタ押し成功。MAX310枚を獲得できる。

<中段オレンジ>
BIG BONUS中に中段オレンジが揃うほど!?

<BGM>
特定条件を満たすと、BIG BONUS中のBGMが変化。


●REG BONUS
<消化手順>
BIG BONUSとは異なり、毎ゲームビタ押しに挑戦できる。

・ビタ押し成功前
=手順1=
右・中リールを適当打ち。

=手順2=
左リールに「ネズミ・リプレイ・赤7」をビタ押し。
「ネズミ・リプレイ・赤7」が停止すればビタ押し成功。

・ビタ押し成功後
順押し適当打ちで消化すれば、MAX115枚を獲得できる。