pachibee
動画検索

機種検索

A-SLOT北斗の拳 将 サミー
導入日:2016年07月04日
筐体
©武論尊・原哲夫/NSP 1983, ©NSP 2007 版権許諾証YSL-127
©Sammy
5号機ノーマルタイプ技術介入

仕様解説

通常時の打ち方とレア役について

●消化手順
<最初に狙う図柄>
中リール上段に北斗図柄を狙う。

<停止型1>
中リール中段に北斗図柄が停止した場合は、右リール上段に北斗図柄を狙う。

・右リール停止後
右リール上段に北斗図柄が停止した場合は、左リールにチェリー図柄を狙う。それ以外は左リールを適当打ち。

<停止型2>
中リール上段に北斗図柄が停止した場合は、左・右リールにスイカ図柄を狙う。

<停止型3>
中リール中段にベルが停止した場合は、残りのリールは適当打ち。

<停止型4>
中リール下段に北斗図柄が停止した場合は、残りのリールに北斗図柄を狙う。
※北斗図柄揃い(BIG BONUS)濃厚!?

●レア役について
レア役成立時はボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■小役別ボーナス当選期待度
リプレイ・ベル
  角チェリー
  弱スイカ
  中段チェリー
  強スイカ
リーチ目

<角チェリー>

<中段チェリー>
ボーナス期待度 約33%。

<弱スイカ>

<強スイカ>

中段チェリーよりも期待度が高い。

BIG BONUS

BIG BONUSの獲得枚数は最大311枚。

●入賞時のオーラ色
BIG BONUS入賞時のオーラ色は、当選したBIG BONUSの重複役を示唆。

<オーラ>
緑オーラならスイカとの重複で当選!? 赤オーラならチェリーとの重複で当選!? 白なら単独当選!? レインボーオーラなら!?

小役入賞ランプ
PUSHボタンを押すと小役入賞ランプで、実際の重複内容を告知。入賞時のオーラ色と矛盾すれば!?

=点滅色=
点滅した色は重複内容を告知しており、赤ならチェリー、緑ならスイカ、白なら単独当選など。

=点滅パターン=
点滅パターンはフラグの強弱を告知しており、低速3回点滅なら弱フラグ、高速5回点滅なら強フラグ。
※弱フラグ=弱チェリー・弱スイカなど、強フラグ=中段チェリー・強スイカなど


●消化手順
<予告音なし時>
適当打ちで消化。

<予告音あり時>
・「いざ勝負!!」予告音発生時
順押しで左リールに青7図柄、中・右リールに黒BAR図柄を狙いスイカ(14枚)を獲得。

・「ピキーン!!」予告音発生時
左リールにチェリー図柄を狙い、中・右リールを適当打ちでチェリー(15枚)を獲得。


●北斗図柄揃い後
北斗図柄揃い後は次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」に突入。

REG BONUS

REG BONUSの獲得枚数は104枚。

小役入賞ランプ
REG BONUS入賞時にPUSHボタンを押すと、小役入賞ランプで重複内容を告知。

=点滅色=
点滅した色は重複内容を告知しており、赤ならチェリー、緑ならスイカ、白なら単独当選など。

=点滅パターン=
点滅パターンはフラグの強弱を告知しており、低速3回点滅なら弱フラグ、高速5回点滅なら強フラグ。
※弱フラグ=弱チェリー・弱スイカなど、強フラグ=中段チェリー・強スイカなど


●消化手順
適当打ちで消化。


●キャラクター
REG BONUS中のキャラクターに秘密があり、高設定を示唆するものも!?

<ケンシロウ>

<ラオウ>

<モヒカン>

RT「闘神ステージ」

北斗図柄揃い(BIG BONUS)後に突入する、次回ボーナスまで継続するRT。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。


●バトル演出
バトル演出発生でボーナスのチャンス。対戦キャラクターは「シン<サウザー<リュウガ<ジャギ」の順で期待度アップ。

<シン>

<サウザー>

<リュウガ>
リュウガに勝利すればBIG BONUSの大チャンス!?

<ジャギ>