動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年10月17日
- 2025年10月16日
- 2025年10月16日
- 2025年10月15日
- 2025年10月15日
- 2025年10月14日
パチスロ動画ランキング
新機種導入
2025年11月04日













2025年10月20日
いざ!番長
サボハニ
導入日:2025年06月02日

©DAITO GIKEN,INC.
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約2.8枚or約5.0枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
攻略情報
天井
-
天井情報
-
通常時、最大999G+α消化でAT「頂ZBASH」に当選。
設定示唆
-
AT終了画面の設定示唆
-
AT終了画面の設定示唆 示唆内容 <基本パターン> <子育て奮闘>
偶数設定示唆<護摩行>
高設定示唆<刺客襲来>
設定2以上濃厚<小太郎日記>
設定4以上濃厚<青龍>
設定634(むさし)濃厚<朱雀>
設定526(こじろう)濃厚<秘湯>
設定6濃厚
■AT終了画面の設定別 出現率AT終了画面の設定別 出現率 出現率 <設定2以上濃厚>
設定2<設定3<設定4=設定5=設定6<設定4以上濃厚>
設定4=設定5=設定6<設定634(むさし)濃厚>
設定3<設定4=設定6<設定526(こじろう)濃厚>
設定2<設定6<設定5 -
刀レベル別 抜刀時のCZ・AT期待度
-
抜刀時にCZ・AT抽選が行われ、設定や刀レベルが高いほど期待度がアップする。
※青刀=全レベルあり、黄刀=レベル2以上、赤刀レベル3濃厚
■「刀レベル1」抜刀時のCZ・AT期待度「刀レベル1」抜刀時のCZ・AT期待度 CZ当選 AT当選 CZorAT 設定1 30.1% 3.1% 33.2% 設定2 3.5% 33.6% 設定3 3.5% 33.6% 設定4 3.9% 34.0% 設定5 3.5% 33.6% 設定6 4.3% 34.4%
■「刀レベル2」抜刀時のCZ・AT期待度「刀レベル2」抜刀時のCZ・AT期待度 設定 CZ当選 AT当選 CZorAT 設定1 46.9% 3.1% 50.0% 設定2 3.5% 50.4% 設定3 3.5% 50.4% 設定4 3.9% 50.8% 設定5 3.5% 50.4% 設定6 4.3% 51.2%
■「刀レベル3」抜刀時のCZ・AT期待度「刀レベル3」抜刀時のCZ・AT期待度 CZ当選 AT当選 CZorAT 全設定共通 87.5% 12.5% 100% -
設定推測要素
-
■共通ベルA確率
共通ベルA(上段ベル)の確率に設定差がある。通常時のナビベルや狙え!演出からのベルも共通ベルAとなるのでカウントする際に注意は必要だが、ダイトモに登録すれば簡単に確率を確認することができるのでオススメ。
■その他
「通常時のモード」「通常時の直撃BB」「絶頂決戦~巌流島~突入率(設定5が優遇)」「AT突入時の成敗報酬」などにも注目。
通常時
-
抜刀⇒CZ・AT非当選時の刀レベル抽選
-
抜刀⇒CZ・AT非当選時の刀レベル抽選 Lv2へ Lv3へ 刀レベル1滞在時 99.6% 0.4% 刀レベル2滞在時 93.7% 6.3% 抜刀からCZ・AT非当選だった場合は、現在の刀レベルを参照して次回の刀レベルを決定する。刀レベル1滞在時は刀レベル2以上、刀レベル2滞在時は同レベル滞在or刀レベル3と転落することはない。
※青刀=全レベルあり、黄刀=レベル2以上、赤刀レベル3濃厚 -
御免ポイント獲得pt示唆/所持pt示唆
-
御免が下から出現すれば当該ゲームで獲得したポイント数を示唆、上から出現すれば所持しているポイント数を示唆。御免ポイントは、MAX100ptになれば次回AT当選で五輪満状態からスタート。
※五輪満=全ての五輪玉を獲得している状態
■御免ポイント獲得数示唆
御免ポイント獲得数示唆 示唆内容 <小>
1pt以上獲得<中>
10pt以上獲得<大>
50pt以上獲得
■御免ポイント所持数示唆御免ポイント所持数示唆 示唆内容 <小>
70pt以上所持<中>
90pt以上所持<大>
100pt以上所持 -
通常時の打ち方(BAR狙い)
-
■消化手順
<最初に狙う図柄>左リールにBAR図柄を狙う。
<停止型1>残りリールは適当打ちでOK。成立役は、ハズレorリプレイor10枚ベルor1枚ベルor残揃いorチャンス目。
<停止型2>角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。成立役は、弱・強チェリーor最強チェリー。
<停止型3>中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。成立役は、最強チェリー。
※4コマスベリ時のみ停止
<停止型4>弁当が停止した場合は、中・右リールに弁当図柄を狙う。成立役は、弁当orチャンス目or確定役。
■レア役の出目
<弱チェリー>
<強チェリー>
<最強チェリー><弁当>
<強弁当>
<チャンス目>
<斬揃い>
※停止型は一例 -
通常時の打ち方(2連7図柄狙い)
-
左リールに2連を狙った場合は、枠内に2連7が停止すればレア役濃厚。レア役以上の出目から、第2・第3停止でどのレア役が成立しているかを楽しめる打ち方。
■消化手順
<最初に狙う図柄>左リールに2連7を狙う。
<停止型1>残りリールは適当打ちでOK。成立役は、ハズレorリプレイor10枚ベルor1枚ベル。
<停止型2>[赤7・青7・ベル]が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。成立役は、弱・強チェリーorチャンス目or確定役。
<停止型3>[斬・赤7・青7]が停止した場合は、中・右リールに弁当を狙う。成立役は、弁当or斬揃いorチャンス目。
■レア役の出目
<弱チェリー>
<強チェリー>
<弁当>
<チャンス目>
<斬揃い>
<確定役>
※停止型は一例 -
通常時の打ち方(いざ狙い)
-
左リールにいざ!図柄を狙った場合は、いざ!図柄が下段に停止すれば強レア役以上濃厚。リプレイor斬揃いorレア役が欲しい場面(決闘・刺客ZONEなど)で楽しめる打ち方。
■消化手順
<最初に狙う図柄>左リールにいざ!図柄を狙う。
<停止型1>残りリールは適当打ちでOK。成立役は、ハズレor10枚ベルor1枚ベル。
<停止型2>[リプレイ・斬・斬]が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。成立役は、リプレイor弱・強チェリーor斬揃い。
<停止型3>[斬・斬・いざ!]が停止した場合は、中・右リールにいざ!図柄を狙う。成立役は、チャンス目or強チェリーor確定役。
<停止型4>[斬・いざ!・ベル]が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。成立役は、確定役。
※4コマスベリ時のみ停止
<停止型5>[いざ!・ベル・リプレイ]が停止した場合は、中・右リールに弁当を狙う。成立役は、弁当orチャンス目。
■レア役の出目
<弱チェリー>※左リールビタ止まり時のみ強チェリーの可能性あり
<強チェリーorチャンス目>
<弁当>
<チャンス目>
<斬揃い>
<確定役>
※停止型は一例 -
刀pt抽選/pt数示唆
-
通常時はベル・斬揃い・レア役で刀ptの獲得が抽選されており、MAX90ptに到達すると抜刀が発動。
■刀ptの抽選
刀ptの抽選 獲得pt ベル 1pt 斬揃い 10pt以上 弱レア役 1pt以上 強レア役 90pt濃厚
■抜刀時の期待度
抜刀時の期待度 期待度 <青刀>
33%以上<黄刀>
50%以上<赤刀>
当選濃厚
※ATの可能性もあり
■刀pt示唆
刀pt示唆 示唆内容 <刀pt>
10以上<刀pt>
20以上<刀pt>
30以上<刀pt>
40以上<刀pt>
50以上<刀pt>
60以上<刀pt>
70以上<刀pt>
80以上<刀pt>
MAX -
モード概要
-
通常時は、規定ゲーム数消化でAT当選。修行へ移行するゲーム数をモードで管理しており、モードに応じて振り分け最大ゲーム数や修行に移行しやすいゲーム数のゾーンが異なる。
■モード概要モード概要 天井ゲーム数 通常 999G チャンスA 600G+α チャンスB 300G+α 天国 100G+α
■モード移行振り分けモード移行振り分け 通常 チャンスA チャンスB 天国 設定変更時 - ◎ ○ 約25.0% 赤AT後 ◎ ◎ △ ○ 青AT後 - ◎ ○ ○
※赤AT=AT「頂ZBASH」、青AT=上位AT「青頂ZBASH」
■モード別 修行移行期待度モード別 修行移行期待度 通常 チャンスA チャンスB 天国 100G ○ ○ ○ ★ 200G ▲ △ △ - 300G ○ ○ ★ - 400G ▲ △ - - 500G △ △ - - 600G ○ ★ - - 700G △ - - - 800G △ - - - 900G △ - - - 999G ★ - - -
<モード推測>
モード推測要素 示唆内容 100G台で修行なし チャンスB濃厚 200G台で修行ハズレ チャンスAorB濃厚 300G台で修行なし チャンスA濃厚 400G台で修行ハズレ チャンスA濃厚
CZ
-
CZ終了時の色別AT期待度
-
CZ終了時の色別AT期待度 白 青 黄 緑 赤 虹 設定1 約25% 1.0%
~3.0%10.0%
~15.0%約33% 約80% AT+
BB確定設定2 設定3 設定4 設定5 設定6 CZ終了時のAT期待度は、「青」「黄」に設定差がある。 -
CZ「刺客ZONE」の色別期待度
-
CZ「刺客ZONE」の色別期待度 期待度 <緑>
約33%<赤>
約80%<虹>
番長ボーナス+AT濃厚CZ「刺客ZONE」は10G+α継続するAT「頂ZBASH」のチャンスゾーンで、成功期待度は40%以上。小役を獲得すれば炎の色が「なし<青<黄<緑<赤<虹」と昇格する。なお、レア役成立時は炎の色昇格に加えて、CZのゲーム数を3G~10G上乗せする。
ボーナス
-
赤BB中 上乗せ高確の当選率
-
赤BB中 上乗せ高確の当選率 高確未当選 高確当選済 ハズレ目 1.5% 0.4% ベル 10.3% 2.9% リプレイ 10.3% 2.9% 上乗せ高確は高確に当選しているか否かで期待度が異なり、未当選時は確率が優遇されている。 -
番長ボーナス中の上乗せ枚数振り分け
-
レア役・斬揃い・いざ揃い・7揃い時の上乗せ枚数振り分け 弱チェリー 強チェリー 最強チェリー 弁当 20枚 97.7% - - 97.7% 30枚 1.6% - - 1.6% 50枚 0.4% 75.0% - 0.4% 100枚 0.4% 23.8% - 0.4% 200枚 - 0.8% - - 300枚 - 0.4% 100.0% - 平均 20.6枚 64.1枚 300枚 20.6枚 チャンス目 斬揃い ダブル斬揃い いざ揃い 20枚 - 97.7% - - 30枚 - 1.6% - - 50枚 75.0% 0.4% 97.3% - 100枚 23.8% 0.4% 1.6% - 200枚 0.8% - 0.8% 75.0% 300枚 0.4% - 0.4% 25.0% 平均 64.1枚 20.6枚 52.9枚 225枚 赤7揃い 青7揃い 20枚 - - 30枚 - - 50枚 - - 100枚 98.8% - 200枚 0.8% 75.0% 300枚 0.4% 25.0% 平均 101.6枚 225枚 7揃い・いざ揃い・最強チェリーは3桁上乗せ濃厚で、青7揃いなら200枚or300枚上乗せに加え挽玉を獲得する。なお、振り分けは赤7BB中も青7BB中も同様。 -
ボーナス確定画面中の昇格抽選値
-
ボーナス確定画面では昇格抽選が行われており、上乗せ特化ゾーン「絶頂決戦~巌流島~」に昇格することも。
■赤7BB成立時の昇格抽選
ボーナス確定画面中の昇格抽選値「赤7BB成立時」 青7昇格 絶頂昇格 [×??]ベル揃い 6.0% - 弱レア役・斬揃い 10.0% - 強レア役 97.0% 3.0% 最強チェリー - 濃厚
■青7BB成立時の昇格抽選ボーナス確定画面中の昇格抽選値「青7BB成立時」 絶頂昇格 [×??]ベル揃い 0.4% 弱レア役・斬揃い 1.0% 強レア役 10.0% 最強チェリー 濃厚 -
番長ボーナス中の7揃い確率
-
番長ボーナス中の7揃い確率 高確中 約1/40 -
番長ボーナスの隠しモード
-
番長ボーナス開始時のキャラ選択画面で、十字キーの左右ボタンを押すと家紋ランプが点灯=隠しモードを設定。もう1度、左右ボタンを押すと通常モードに戻る。
■隠しモード「剛剣BB」
高確本前兆中と上乗せ発生時のドデカナビ発生率が大幅にアップする。
■隠しモード「沢庵BB」
枚数上乗せ演出が全てレバーON告知になる。
※通常モードではレバーON告知は7揃いのみ
■隠しモード「おみさBB」
ナビ無し時の小役揃い回数別示唆 回数 トータル上乗せ枚数 リプレイorベル1回 100枚以上 リプレイorベル2回 200枚以上 リプレイorベル3回 300枚以上
AT・ART
-
弁当成立時のステージ昇格抽選
-
弁当成立時のステージ昇格抽選 回廊 大広間 中庭 30.0% 10.0% 回廊 - 40.0% 中庭・回廊共に、弁当成立時の40%でステージが昇格する。 -
共通ベル成立時の五輪玉獲得抽選
-
共通ベル成立時の五輪玉獲得抽選 期待度 当選時の振り分け ノリ丸 2.41% 43.35% サキ代 2.41% 43.35% チャピ衛門 0.46% 8.27% マダ三郎 0.21% 3.78% イワ兵衛 0.06% 1.08% 五輪MAX 0.01% 0.18% 合算 5.56% - 共通ベル成立時の五輪玉獲得期待度は5.56%で、発生率は1/228.5(設定1)。
※頂ZBASH中の抽選値 -
AT中の上乗せ枚数振り分け
-
AT中のレア役・斬揃い・いざ揃いの上乗せ枚数振り分けは以下の通り。
■頂ZBASH中の上乗せ枚数振り分けレア役の上乗せ枚数振り分け(頂ZBASH中) 弱チェリー 強チェリー 最強チェリー 弁当 チャンス目 当選率 28.4% 濃厚 濃厚 6.7% 濃厚 20 89.4% - - - - 30 4.2% 93.4% - - 93.4% 50 3.2% 3.0% - - 3.0% 100 3.2% 3.0% - 91.0% 3.0% 200 - 0.3% 50.0% 4.5% 0.3% 300 - 0.3% 50.0% 4.5% 0.3% 平均 23.9枚 34.0枚 250枚 113.4枚 34.0枚
■青頂ZBASH中の上乗せ枚数振り分けレア役の上乗せ枚数振り分け(青頂ZBASH中) 弱チェリー 強チェリー 最強チェリー 弁当 チャンス目 当選率 32.4% 濃厚 濃厚 12.8% 濃厚 20 - - - - - 30 - - - - - 50 - - - - - 100 96.9% 95.8% - - 95.8% 200 3.1% 3.2% - 84.4% 3.2% 300 - 1.0% 100% 15.6% 1.0% 平均 103.1枚 105.2枚 300枚 215.7枚 105.2枚
■マダラ同行中の上乗せ枚数振り分け
粛玉所持=マダラ同行中は、レア役による上乗せに加え斬揃い時も差枚数上乗せを抽選。
<頂ZBASH中>マダラ同行中の上乗せ枚数振り分け(頂ZBASH中) 共通斬揃い ナビ・狙え斬揃い ダブル斬揃い いざ揃い 当選率 濃厚 70.2% 濃厚 濃厚 20 69.6% 81.2% - - 30 22.7% 16.1% - - 50 5.1% 1.9% - - 100 2.6% 0.9% 100% - 200 - - - 100% 300 - - - - 平均 25.9枚 22.9枚 100枚 200枚
<青頂ZBASH中>マダラ同行中の上乗せ枚数振り分け(青頂ZBASH中) 共通斬揃い ナビ・狙え斬揃い ダブル斬揃い いざ揃い 当選率 濃厚 20.4% 濃厚 濃厚 20 - - - - 30 - - - - 50 - - - - 100 99.4% 100% - - 200 0.6% - 100% - 300 - - - 100% 平均 100.6枚 100枚 200枚 300枚 -
成敗報酬の法則
-
成敗報酬(報酬マス)は1マス毎に抽選が行われており、「白ボーナスは3回連続しない」「10マス目は絶頂マス濃厚」といった法則がある。
-
愛の教育的武士道の継続権利
-
愛の教育的武士道の継続濃厚ゲーム時に、レア役や斬揃いが成立すれば継続権利を獲得する。
-
AT「頂ZBASH」中の倍斬刀期待度
-
AT「頂ZBASH」中の倍斬刀期待度 期待度 煉玉なし 4.0% 煉玉あり 濃厚 倍斬刀は煉玉なし時も、4.0%で抽選されている。 -
AT「頂ZBASH」開始時の五輪玉 獲得期待度
-
AT「頂ZBASH」開始時の五輪玉 獲得抽選 振り分け 狂玉 37.1% 疾玉 37.1% 煉玉 16.4% 粛玉 8.2% 挽玉 1.2% -
絶頂JUDGEMENT中の書き換え抽選/色別期待度
-
絶頂JUDGEMENT中は、斬揃いとレア役で成功書き換え抽選が行われている。
■書き換え抽選
絶頂JUDGEMENT中の書き換え抽選 1G目 2G目 斬揃い・弱レア役 50% 100% 強レア役 100% 100%
■色別 上位AT「青頂ZBASH」期待度色別 上位AT「青頂ZBASH」期待度 通常AT(赤頂)中 上位AT(青頂)中 黄 15% - 緑 33% 70% 赤 75% 90% 虹 100% 100% -
AT中のステージ/斬揃いなどの合算確率
-
AT中のステージ 状態/性能 <中庭:通常>
レア役で決闘抽選
斬出現率「低」
大広間移行率「低」<回廊:高確>
レア役で決闘抽選
斬出現率「中」
大広間移行率「高」<大広間:超高確>
10G+α継続
斬揃い・レア役は決闘濃厚<天守閣:特殊>
決闘濃厚+勝利で、愛の教育的武士道以上AT中は、20G毎や弁当成立時にステージアップを抽選している。AT初当り時は、100G以内に大広間に移行する特徴がある。
※大広間到達までステージダウンなし
■斬揃い・W斬揃い・いざ揃い合算確率斬揃い・W斬揃い・いざ揃い合算確率 通常状態 サキ同行中 中庭 約1/54 約1/18 回廊 約1/47 約1/18 大広間 約1/33 約1/18 -
AT終了画面での抽選/演出法則
-
■AT終了画面での抽選
AT終了画面での抽選 成立役 抽選 決闘無し通常AT+レア役以外 約10% 上位AT終了+レア役以外 約10% 斬揃い・弱レア役 決闘以上濃厚 強レア役 強決闘以上濃厚 最強チェリー 絶頂決戦濃厚 1回も決闘無しの通常ATや上位AT終了後は、約10%で決闘or上乗せ特化ゾーン「絶頂決戦~巌流島~」を抽選。
■AT終了画面の演出法則
AT終了画面の演出法則 基本パターン 第3停止後にシャッター演出が発生し、閉まれば決闘濃厚 決闘濃厚パターン 第3停止後にシャッター演出が発生しなければ決闘濃厚 強決闘濃厚パターン シャッターの色が赤なら強決闘以上濃厚 -
「絶頂決戦~巌流島~」について
-
2セットの保証あり。歌(ミーモ斬シング)が流れると当該セット継続+3セット以上の継続が濃厚。
■継続保障
2セットの保証あり。歌「ミーモ斬シング」が流れると、当該セット継続+3セット以上の継続濃厚。
■剛剣の攻撃回数1セット内の攻撃=上乗せ回数は、2回・3回・5回・7回・9回の5種類。
■書き換え抽選書き換え抽選 状態 内容 弱レア役 内部勝利時 50%で追撃を獲得 内部敗北時 50%で勝利に書き換え 斬揃い 内部勝利時 50%で追撃を獲得 内部敗北時 100%で勝利に書き換え 強レア役 状態不問 100%で勝利+追撃を獲得
■追撃パターン
追撃パターン 上乗せ仕様 <剛剣追撃>
弱(30枚以上)・中(50枚以上)・強(100枚以上)の3種類<小太郎追撃>
襖が閉じた回数で上乗せを告知(50枚以上)<鏡追撃>
リールアクションで上乗せ告知(100枚以上)
演出
-
(全体)プレミア演出
-
プレミア演出 恩恵 <通常時>
番長ボーナス(BB)<CZ>
青BBor300枚上乗せ<AT中(六文銭)>
BB以上<AT中(EXCELLENT)>
BB以上<AT中(月光の刻)>
教育的武士道以上<決闘中>
教育的武士道以上<剛剣BB>
300枚上乗せ<沢庵BB>
300枚上乗せおみさBB 合計300枚以上の上乗せ プレミア演出は滞在している状態において、最上級の報酬を獲得できる。なお、決闘中に教育的武士道以上の帯が出てる時は絶頂濃厚。 -
(全体)隠しPUSHを押すタイミングと示唆内容
-
隠しPUSHのタイミングと示唆内容 押すタイミング 示唆内容 通常時 レバーON~
第3停止まで家紋ランプ点灯で本前兆濃厚
白:CZ本前兆 虹:AT本前兆 ※虹はボイス付き修行・対決 レバーON~
第3停止まで家紋ランプ点灯で本前兆濃厚
虹:AT本前兆 ※ボイス付きおみさBB
(消化中)第3停止後~
次BETまで家紋ランプ点灯で上乗せ高確率滞在濃厚
点灯状態は高確が終了するまで継続AT
(上乗せ前)レア役成立時の
第3停止後家紋ランプ点灯で上乗せ濃厚
白:上乗せ濃厚 赤:100枚以上AT
(上乗せ後)上乗せ時 倍斬刀チャレンジ当選時
数字に倍斬刀が刺さる倍斬刀
チャレンジ
(毎ゲーム)レバーON~
第1停止する前バイブ+家紋ランプ点滅で倍化成功濃厚
白:2倍以上濃厚 赤:4倍以上濃厚決闘
(1・2G目)第3停止後~
次レバーONまでバイブ+家紋ランプ点灯で勝利濃厚
白:勝利濃厚 赤:報酬青7以上 -
(通常時)特定フラグ成立時の演出振り分け
-
特定フラグ成立時の演出振り分け BB当選
ゲーム最強
チェリー強弁当 突風演出 5.3% 2.7% 2.5% キャラクター登場演出 12.4% 2.7% 2.5% 舎弟引っ張り演出 5.3% 2.7% 2.5% 小太郎思ひ出演出 5.3% 4.4% 5.0% 達人の技演出 5.3% 3.2% 3.0% 武士道演出 1.6% 8.4% 10.0% 花魁お色気演出 1.2% 11.4% 12.5% シャッターステージチェンジ 20.5% 37.3% - 駕籠演出 5.3% 4.2% 3.5% おとっつぁん演出 11.9% 7.0% 6.5% 消灯演出 15.1% - - 刀鍛冶演出 5.3% 3.2% 3.5% 地蔵参り演出 2.7% 1.7% 1.8% 食料調達演出 2.7% 1.7% 1.8% タイトルカットイン - 9.3% 45.0% シャッターステージチェンジや消灯演出を契機に前兆が始まればBB当選に期待。またシャッターステージチェンジは最強チェリー成立時にも選択されやすいため、不意に出現することも。タイトルカットイン発生時は強弁当のチャンス。
※BB本前兆中のレア役は刀Ptを抽選、最強チェリー成立時は150枚の上乗せ+挽玉獲得となる -
(通常時)モード示唆演出
-
「浮世絵ウインドウ」「ステージチェンジ演出」「リプレイフラッシュ」などで、チャンスモード以上を示唆。天国濃厚となる演出もあり。■浮世絵ウインドウ
浮世絵ウインドウのモード示唆 浮世絵 <雨>
チャンスモード以上示唆<女性>
チャンスB以上<龍>
天国濃厚ステージチェンジのモード示唆 パターン <チャンス>
チャンスモード以上示唆<強チャンス>
チャンスB以上■リプレイフラッシュリプレイフラッシュのモード示唆 フラッシュパターン 示唆内容 リール全体が2回暗転 チャンスモード以上示唆 リール全体が市松状にフラッシュ 天国濃厚
※市松=2色の四角形を交互に配した模様のこと
■強対決負け
強対決(vsスルメでお宿・vsアゲハで神輿・ドス吉で歌舞伎)に負けるとチャンスモード以上。 -
(通常時)修行中の演出法則
-
■修行滞在ゲーム数別期待度
修行滞在ゲーム数別期待度 期待度 10G以下 濃厚 11G チャンス 12G~15G 基本パターン 16G チャンス 17G以上 濃厚 修行は滞在ゲーム数で期待度が変化し、12G~15G以内ならチャンス。また極端に短かったり長かったりすれば濃厚となる。
■漬物石別 期待度
漬物石別期待度 期待度 <漬物石なし>
75%<だるま>
低<たぬき>
中<まねきねこ>
75%
■石像掘り演出
石像掘り演出 期待度 おりん+ベル否定 中対決以上 おりん+リプレイ 大チャンス シャッターの長さ「中」 チャンス シャッターの長さ「大」 大チャンス
■たくあんかじり演出
たくあんかじり演出 期待度 第3停止時に漬物石落下 大チャンス リプレイorベル時に漬物石落下 大チャンス まねきねこがある状態で発生 AT濃厚or最強チェリー
※晩玉=差枚数減算ストップ+番長ボーナス超高確率
■小太郎お出かけ演出
小太郎お出かけ演出 期待度 煽り発生+小役否定+小太郎お出かけ演出発生 基本パターン 煽り発生+小役+小太郎お出かけ演出発生 チャンス 小太郎お出かけ演出発生+何も持って帰らない 大チャンス 小太郎お出かけ演出が2回発生+2回漬物石を持ってくる 大チャンス 小太郎お出かけ演出発生+1G帰還+小町以外 大チャンス -
(通常時)御免ポイント
-
「ゲーム数ハマリ」「対決敗北」「AT終了時」など、様々なタイミングで獲得できる御免ポイント。MAXになれば、次回ATが五輪玉全て所持の状態「五輪満」からスタート。
■御免ポイント「蓄積示唆」
御免ポイント「蓄積示唆」 示唆内容 蓄積「小」 蓄積「中」 蓄積「大」
■御免ポイント「獲得数示唆」御免ポイント「獲得数示唆」 示唆内容 獲得数「小」 獲得数「中」 獲得数「大」 -
(通常時)抜刀時の演出
-
通常時の抜刀時に、即対決or修行へ移行すれば期待度60%以上。
-
(CZ中)刺客ZONE中の演出法則
-
刺客ZONE中の法則 示唆内容 赤から対決発展 勝利濃厚 緑から対決発展 期待度 約90% 黄から修行発展 期待度 約65% 青から修行発展 勝利濃厚 白から修行発展 期待度 約85% 色不問で対決から修行発展 勝利濃厚 レバーONの人影演出以外から対決or修行に発展 勝利濃厚 刺客ZONEは、色と発展先の組み合わせで大チャンスとなる法則が存在する。
※レバーONの人影演出以外=武士道演出やリールスタート時の人影演出など -
(AT中・ボーナス中)楽曲変化
-
■AT中の楽曲変化
<轟けDREAM~操Version~>
「晩玉」獲得時や五輪満時に流れる。
※晩玉=差枚数減算ストップ+番長ボーナス超高確率<月紅(げっこう)>
通常AT中に、一撃で300枚以上の上乗せが発生すると新曲「月紅」が流れる。
※一撃300枚以上は、倍斬刀やボーナス中の合算も有効だが、通常AT突入前のボーナスでは楽曲変化が起こらない<上位AT突入時>
基本は「プロローグ~おみさ編~」が流れる。消化中は、全25曲の歴代番長曲が選択することができる。
■番長ボーナス中の楽曲変化
次回のAT開始時に獲得する五輪玉が、「晩玉」の場合は一部で初代番長の楽曲に変化する。 -
(AT中)刀ガタガタ演出/将軍フラッシュ
-
■刀ガタガタ演出
発生した時点でベルor斬揃いorレア役濃厚の演出。また大広間中の共通ベル成立時は刀ガタガタ演出発生が濃厚となっている。<法則>刀ガタガタ演出の法則 刀ガタガタ+ 演出法則 レバーONでベルゲット演出 レア役成立で上乗せ濃厚 リール始動で演出発生なし 第1停止時に演出発生で上乗せ濃厚 御庭番衆参上演出 五輪玉追加or上乗せor決闘濃厚 決闘前兆中に発生 上乗せ濃厚 いざ・斬狙え演出 ダブル斬orいざ揃い濃厚
<大広間中の法則>
刀ガタガタ演出の法則(大広間中) 演出法則 刀ガタガタなし+舎弟吹っ飛び演出 斬揃い以上濃厚(決闘濃厚) 刀ガタガタなし+武器庫パンダ演出でベル・レア役のWナビ レア役濃厚 刀ガタガタ+大広間終了煽り演出 斬揃い濃厚
■将軍フラッシュ
将軍フラッシュ 演出法則 弱 教育的武士道80%以上+強決闘以上の期待度UP 強+決闘勝利 教育的武士道濃厚 天守閣中に強 確定決闘濃厚 -
(AT中)決闘中の演出法則
-
■演出毎の勝利期待度
演出毎の勝利期待度 予告音発生 約70% 第3停止で赤カットイン発生 濃厚
<チャンスUP発生場所>チャンスUP発生場所 チャンスUP演出 <1G目「レバーON」>
タイトル赤<1G目「第3停止」>
剛剣構えオーラ付<2G目「レバーON」>
赤い月
※画像の月は白<3・4G目「リール停止」>
剛剣顔UP<3・4G目「第3停止」>
背景赤
<その他の演出法則>その他の演出法則 演出法則 3G連続でチャンスUP発生 青7以上濃厚 3・4G目にチャンスUP発生+敗北 復活濃厚+青7以上濃厚
■リプレイ・共通ベル成立時の斬揃いリプレイ・共通ベル成立時の斬揃い セグあり セグなし リプレイ 50.0% 50.0% 共通ベル - 100%
<セグあり・なし時の法則>セグあり・なし時の法則 セグあり リプレイ+セグなし時 いざざざ狙え演出が発生 リプレイ+セグあり時 左リールが最終停止に選ばれる確率が80% 共通ベル+セグなし時 押し順ナビ発生時は斬揃い濃厚 -
(AT中)愛の教育的武士道中・絶頂中の隠しPUSH
-
■愛の教育的武士道中
隠しPUSH(愛の教育的武士道中) PUSHタイミング 示唆内容 タイトルが表示された第3停止後 青:基本パターン
黄:青よりチャンス
緑:3戦目以上濃厚
赤:4戦目以上濃厚
虹:絶頂濃厚
■絶頂中隠しPUSH(絶頂中) PUSHタイミング 示唆内容 鏡の攻撃発生から次BETまで PUSHボタンバイブで継続確定 剛剣の攻撃発生から次BETまで 黄:基本パターン
緑:3回以上
赤:7回以上鏡の攻撃を回避したゲーム(2G目)の
第3停止後から次BETまで鏡の攻撃を耐えたゲーム(3G目)の
第3停止後から次BETまで継続するかしないか、家紋ランプ色で剛剣の攻撃継続回数を示唆してくれる。なお2G目・3G.目で復活する場合は、隠しPUSHは反応しない。 -
(AT中)否前兆中の直乗せ演出法則
-
■舎弟吹っ飛び演出
舎弟吹っ飛び演出 演出法則 ロングパターン 上乗せor決闘発展 小町出現 上乗せor決闘発展 鉄斎出現 300枚上乗せor確定決闘
■BET突き演出BET突き演出 演出法則 中パターン+弁当以外 上乗せ 強パターン 50枚以上の上乗せ 最強パターン 300枚の上乗せ 大広間滞在+演出発生 上乗せ 大広間滞在+弱パターン 300枚の上乗せ
<BET突き演出のパターン>
BET突き演出のパターン パターン 弱パターン 中パターン 強パターン 最強パターン
■御庭番衆参上演出御庭番衆参上演出 演出法則 レア役成立 上乗せor決闘発展 同行キャラ以外のキャラ出現 100枚以上の上乗せor対象キャラの五輪玉追加 赤好機 100枚以上の上乗せ
<同行キャラ以外のキャラ出現例>粛玉獲得時にチャピ衛門出現。
-
(AT中)強決闘以上に期待できる演出法則
-
■決闘キャラ
決闘キャラ 演出法則 <オニ平>
強決闘以上の期待度50%以上<清麻呂>
強決闘+成敗報酬[青7以上]2回連続で同一キャラ 強決闘以上
■決闘発展時の演出法則決闘発展時の演出法則 演出法則 <武器庫パンダ演出>
親子:強決闘以上<舎弟吹っ飛び演出>
強パターン+レア役否定:強決闘以上<ベルゲット演出>
強パターン:確定決闘<兵糧演出>
強パターン:強決闘以上<武士道演出>
強決闘以上<シャッターステチェン演出>
強決闘以上<小太郎おでかけ演出>
5G:強決闘以上
6G:確定決闘<御庭番衆参上演出>
同行キャラ以外+CU発生:強決闘以上
CUが2つ発生:強決闘以上
イワ兵衛:強決闘以上
イワ兵衛+CU発生:確定決闘以上<鬼瓦演出>
CUが2つ発生:強決闘以上<刀ルーレット>
3G継続:強決闘以上
大広間で継続選択:強決闘以上
赤決闘:強決闘以上城門ステージチェンジ演出 強決闘以上 ご乱心チャレンジ 強決闘期待度50%以上
※ステチェン=ステージチェンジ
※CU=チャンスアップ -
(AT中)倍斬刀中の演出法則
-
倍斬刀中の演出法則 演出法則 ウエイトロング 倍化濃厚 強パターン(背景「赤」) 倍化濃厚 黒ナビ 倍化濃厚 紫ナビ 4倍以上or2倍なら倍斬刀継続濃厚 いざざざ狙え 倍化後の上乗せ枚数が100以上
※シングル斬揃いなら継続濃厚20枚時+いざざざ狙え いざ!揃い濃厚 倍化濃厚となるだけではなく、継続濃厚となるパターンもあり。 -
(BB中)各BBの演出法則
-
ビッグボーナス中は、3桁上乗せ以上となる演出法則が多数存在する。各BB共通でプレミア演出が発生すれば300枚(おみさBBは300枚以上)の上乗せとなる。
■剛剣BB
<小役シングルナビ演出>
小役シングルナビ演出 演出 上乗せ枚数など 表BBで巨大ナビ 高確10G以上の前兆中or100枚以上 小さいチェリー出現時に弱チェリー成立 100枚以上
<小役ダブルナビ演出>
小役ダブルナビ演出 演出 上乗せ枚数 牡丹出現時に弱レア役成立 100枚以上 [ベル-弁当]出現時 100枚以上 [ベル-チェリー]出現時にチェリー成立 100枚以上 ダブル同一ナビ出現時 200枚以上
<滝落下演出>
滝落下演出 演出 上乗せ枚数 レア役成立 100枚以上
<温泉卵演出>
温泉卵演出 演出 上乗せ枚数 メロウ発生 300枚 第2or3停止時にチェリー告知で弱チェリー成立 100枚以上 第3停止時にチェリー告知で強チェリー成立 100枚以上 第1or第2停止時に弁当orチャンス目告知 100枚以上 斬揃い成立 100枚以上
<その他の法則>その他の法則 演出 上乗せ枚数 レア役成立時のBETで上乗せナシ 100枚以上 PUSH出現 100枚以上 狙え演出+別の演出が発生 100枚以上
■沢庵BB
<坊主色ナビ演出>
坊主色ナビ演出 演出 上乗せ枚数 紫出現時にチャンス目否定 100枚以上
<見返り美人演出>
見返り美人演出 演出 上乗せ枚数など 高確移行時 10G以上の高確濃厚 ヒロイン集合 300枚以上
<その他の法則>その他の法則 演出 上乗せ枚数など 押し順ナビが白色時に高確へ移行 10G以上の高確濃厚 押し順青ナビ発生 100枚以上 押し順ナビ時に特殊ボイス発生 100枚以上
■おみさBB
<ぶった斬るーれっとの色別最低上乗せ枚数>
ぶった斬るーれっとの色別最低上乗せ枚数 演出 上乗せ枚数など 白 20枚以上 黄 50枚以上 緑 100枚以上 赤 200枚以上 虹 青7成立濃厚
<ぶった斬るーれっとの法則>
ぶった斬るーれっとの法則 演出 上乗せ枚数など 開始時にサボハニ出現 300枚以上 開始時に鎧が右から落ちてくる 100枚以上or挽玉の獲得 開始時に鎧が右から落ちてきて緑を選択 200枚以上or100枚以上+挽玉の獲得 開始時に鎧が右から落ちてきて赤を選択 200枚以上+挽玉の獲得 開始時におみさの目が炎 200枚以上or挽玉の獲得
その他情報
-
小役確率
-
小役確率 確率 弱チェリー 1/79.9(設定1) 弁当 1/89.9 強レア役合算 1/299.3 最強チェリー 1/16384 共通斬揃い 1/64.0 共通ベルA(上段揃い) 1/74.9(設定1) 共通ベルB(斜め揃い) 1/15.3 小役確率は「弱チェリー」「共通ベルA」に設定差がある模様。 -
設定変更時の恩恵
-
設定変更時はモードが優遇されており、チャンスA以上濃厚+25%で天国へ移行。その他、内部ゲーム数加算や初期御免pt優遇(約30%で70pt以上)など様々な恩恵があるので、朝イチは超狙い目。
-
レバーでBET
-
MAX BETではなく、レバーONでも3枚BETが可能となっている。