動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
パチスロBLOOD+ 二人の女王
タイヨーエレック
導入日:2016年09月05日

©2005 Production I.G・Aniplex・MBS・HAKUHODO
©Sammy
©TAIYO ELEC
©Sammy
©TAIYO ELEC
5号機ARTチャンスゾーンボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール上段にBAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
上段にBAR図柄が停止した場合は、中・右リールに「BLOOD EYE」図柄を狙う。
※基本的に「BLOOD EYEを狙え演出」が発生
<停止型3>
中段にBAR図柄が停止した場合は、中リールにチェリー図柄を狙い、右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
●BLOOD EYEを狙え演出
カットイン発生時は「BLOOD EYE」図柄を狙う。カットインは全4パターン存在。
-
レア役と「BLOOD EYE揃い」について
-
●レア役について
レア役成立時は、モード移行や「BLOOD EYE揃い」などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別モード移行期待度
低 ハズレ
リプレイ
ベル
チェリー
チャンス目
高 スイカ
■小役別「BLOOD EYE揃い」期待度
低 ハズレ
リプレイ
ベル
スイカ
チェリー
高 チャンス目
<チェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
●「BLOOD EYE揃い」について
「BLOOD EYE揃い」出現で、チャンスゾーン「BLOOD CHANCE」、BONUS、ART「BLOOD CHANCE+」、上乗せ特化ゾーン「女王血戦」、究極運命乗せ「DEAD or ALIVE」の期待が持てる。
※「BLOOD EYE揃い」は、リール演出として揃う場合があり
<オーラ点灯>
「BLOOD EYE揃い」出現時は、液晶左下に赤いオーラが点灯。オーラ点灯中に「BLOOD EYE揃い」出現で!?
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常ステージは「沖縄<イギリス<リゾート<フランス<アメリカ」の順に「BLOOD EYE揃い」の期待度がアップ。
<沖縄>
<イギリス>
<リゾート>
<フランス>
<アメリカ>
●OPERATION MODE
チャンスゾーン「BLOOD CHANCE」の前兆!?
-
チャンスゾーン「BLOOD CHANCE」
-
ART「BLOOD CHANCE+」のチャンスゾーン。
●突入契機
通常時の「BLOOD EYE揃い」で突入を抽選している他、ART非突入のBONUS終了後やART終了後に必ず突入する。
●ART抽選
ベルの押し順正解で敵を撃破。全ての敵を撃破できればART確定!?
<敵の種類と数>
・敵の種類
=大型翼手=
=小型翼手=
チャンス。
=コープスコーズ=
初回ARTゲーム数に期待。
・敵の数
少ないほどチャンス。
<味方攻撃パターン>
押し順正解で敵を撃破。
・攻撃パターン
攻撃パターンは全7種。
=4人攻撃=
4人攻撃なら勝利確定!?
・小役
ベル揃いやレア役成立で敵を1体以上撃破。ハズレやリプレイでも撃破する場合もあり。
=BLOOD EYE揃い=
「BLOOD EYE揃い」で残り全ての敵を殲滅!?
<敵攻撃パターン>
押し順不正解で終了!?
・防御
押し順不正解でも小夜が攻撃を防御すれば継続!?
-
ART「BLOOD CHANCE+」
-
初回ゲーム数50G+α・1ゲーム約1.5枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
●ステージ
ART中のステージは「疾走<剣舞<月華」の順に「BLOOD EYE揃い」の期待度がアップ。
<疾走>
<剣舞>
<月華>
●ART中の小役
ゲーム数上乗せ、ステージ移行、「BLOOD EYE揃い」などを抽選。
●コープスコーズミッション
押し順3択当てでゲーム数を上乗せするチャンスミッション。
<ゲーム数上乗せ>
押し順正解(リール中段に「リプレイ・リプレイ・スイカ」停止)でゲーム数を上乗せ!? 上乗せゲーム数は20G~1,000G!?
<オーバーチャレンジ>
成功で上乗せゲーム数を告知。
●終了後
ゲーム数消化後は、チャンスゾーン「BLOOD CHANCE」へ突入する。 -
上乗せ特化ゾーン「女王血戦」
-
小夜がディーヴァに敗北するまで継続する上乗せ特化ゾーン。最大継続期待度は約90%。
※滞在中はARTのゲーム数減算がストップ
※継続期待度は、小夜フェーズストックの継続も含む
●導入
タイトルやセリフの色に注目。
●分岐
小夜とディーヴァのどちらが先制するか注目。
※初回は小夜先制濃厚
<フェーズ回数表示>
背景の種類に注目。
<小夜フェーズストック>
ストックがあれば小夜フェーズへ移行。「女王血戦」中にストックすることも!?
●バトルフェーズ
<小夜フェーズ>
毎ゲーム、ART「BLOOD CHANCE+」のG数上乗せのチャンス。
■小役別 ゲーム数上乗せ期待度
低 ハズレ
リプレイ
ベル
高 レア役
・攻撃パターン
攻撃パターンで期待度が変化。
・BLOOD EYE揃い
上乗せゲーム数に期待。
・攻撃回避
ディーヴァが攻撃回避で次回フェーズの分岐へ移行。
<ディーヴァフェーズ>
「女王血戦」終了のピンチ。
・BLOOD EYE揃い
小夜フェーズへ移行!?
・攻撃パターン
ディーヴァの強攻撃で終了のピンチ。
小夜がカウンター攻撃することも!?
・継続ジャッジ
小夜が攻撃すれば継続。
敗北すれば終了。
=タイトル=
赤文字なら継続のチャンス。
●バトルストーリー
小夜とディーヴァのバトルアニメが展開。バトルストーリー後の分岐は必ず小夜フェーズへ!?
<移行契機>
5の倍数フェーズ展開毎に移行!? -
BONUSについて
-
獲得枚数は204枚。BLOOD BONUSとSecret Story Bonusが存在。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●BLOOD BONUS
通常時はART「BLOOD CHANCE+」を抽選。ART中は、上乗せ特化ゾーン「女王血戦」を抽選。
<前半>
「BLOOD EYE揃い」の度に、液晶右側にある刀のオーラが昇格。「なし<青<黄<緑<赤<虹」の順に、後半でのバトル勝利期待度がアップする。
<後半>
ディーヴァとのバトルが展開。
・注目ポイント
=タイトル=
赤ならチャンス。
=迫り合い=
顔がアップならチャンス。
=攻撃=
ディーヴァの弱攻撃や小夜の強攻撃でチャンス。
・勝敗
=勝利=
通常時ならARTへ突入!? ART中なら「女王血戦」へ突入!?
=敗北=
チャンスゾーン「BLOOD CHANCE」へ突入。
<バーサクモード>
毎ゲーム、ARTのゲーム数上乗せ抽選を行う特化ゾーン。
・突入契機
BLOOD BONUSの後半から突如突入。
=回想=
回想が発生すれば突入のチャンス。
・ゲーム数上乗せ
錯乱した小夜が攻撃すればゲーム数を加算。
=カットイン=
発生でチャンス。
=強攻撃=
PUSHボタン長押しでゲーム数が増加!?
=BLOOD EYE揃い=
最終ゲームの継続率がアップ!?
・最終ゲーム
モード中に加算したTOTALゲーム数を継続抽選に漏れるまで上乗せ。最大継続率は約80%。
=ART中=
ART中に突入した場合は、終了後に「女王血戦」へ突入!?
●Secret Story Bonus
全8種のエピソードムービーが存在。終了後は「女王血戦」突入が確定!?
<BLOOD EYE揃い>
「女王血戦」中の小夜フェーズをストック!? -
二人の女王モード
-
ベルが4回揃うまで継続するプレミアムボーナス。獲得枚数は28枚。
●突入契機
ロングフリーズから突入。
●押し順選択
カットイン発生時に順押し(赤7図柄狙い)or逆押し(青7図柄狙い)を選択。7図柄が揃う度にART「BLOOD CHANCE+」のゲーム数を上乗せし、それぞれ7図柄揃い期待度と上乗せゲーム数期待度が変化する。
<順押し>
期待度:HIGH 上乗せ:LOW
上乗せゲーム数は少ないが、7図柄揃い期待度が高い。赤7図柄揃い時の平均上乗せゲーム数は約30G。
<逆押し>
期待度:LOW 上乗せ:HIGH
7図柄揃い期待度は低いが、上乗せゲーム数が多い。青7図柄揃い時の平均上乗せゲーム数は約75G。
●終了後
終了後は上乗せ特化ゾーン「女王血戦」へ突入!?