動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
パチスロ ロスト プラネット 2
オリンピア
導入日:2016年09月05日

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり1Gあたり2.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
全リール適当打ちでOK。
●レア役について
レア役成立時はモードアップ抽選やチャンスゾーン「ゲットレディ」が期待できる。レア役の合算確率は約1/15。
<T-ENG(サーマルエナジー)役>
モードアップ抽選を行うため、揃うほど「ゲットレディ」のチャンス。
※全ラインで有効
<LOST目>
モードアップ確定!?+「ゲットレディ」直撃抽選。
<超弩級役(ART中のみ有効)>
-
内部状態とステージについて
-
通常時のステージは6種類。「ジャングルステージ<砂漠ステージ<雪原ステージ<海岸ステージ<READY ZONE-THE SEA-<READY ZONE-THE OCEAN-」の順で、チャンスゾーン「ゲットレディ」の突入期待度がアップ。
<ジャングルステージ>
<砂漠ステージ>
<雪原ステージ>
<海岸ステージ>
<READY ZONE-THE SEA->
<READY ZONE-THE OCEAN->
-
チャンスゾーン「ゲットレディ」
-
ART「エイクリッドバトル」のチャンスゾーンで、ART突入期待度は約36%。
●ステップアップ
開始時のレバーON時にステップアップするほどART突入期待度アップ。「青<黄<緑<赤<紫」の順で期待度がアップし、紫を超えればその時点でART突入が確定する。
↓
↓
↓
↓
大チャンス!
↓
ART確定!?
↓
ART確定+バトル殲滅確定!?
↓超殲滅フリーズへ。
<ステップアップ確率>
50%で一段階ずつステップアップする。
<シャッター>
発動時のシャッター色が赤ならチャンス、金なら!?
●AREA
ステップアップが紫以下なら「AREA」に突入。ステップアップの色とリンクしており「AREA1(青)<AREA2(黄)<AREA3(緑)<AREA4(赤)<AREA5(紫)」の順で「GJ(グッジョブ)」獲得期待度アップ。継続ゲーム数は16G+α。
<GJ>
「AREA」中は演出発生で「GJ」獲得のチャンス。「GJ」獲得数が多いほどART突入期待度の高いジャッジ演出が期待できる。「GJ」の色にも注目。
<ジャッジ演出>
集めた「GJ」の数が多いほど、色が良いほど、期待度の高いジャッジ演出へ。
ジャッジ演出に成功すればARTに突入。
-
ART「エイクリッドバトル」
-
1ゲーム2.0枚純増のARTで、継続ゲーム数は定められておらず味方が全滅するまで継続する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●プラネットチャンス
ART開始時に突入する「T-ENG(サーマルエナジー)」のストックゾーン。フリーズした秒数×1個をストックし、最大95%でループする。
※エイクリッド殲滅後も突入
ストックした数が多いほど戦いが有利になる。
●エイクリッド決定
プラネットチャンス終了後は、対戦するエイクリッドを決定。エイクリッドにより、殲滅期待度と報酬RANKが変化。
●チーム編成
エイクリッド決定後はチームを編成。チームは最大4人で、人数が多いほど戦いが有利になる。キャラクター毎に違った特性が!?
※バトル中にキャラクターが増えることもある
赤表示はエイクリッドとの相性が良いチャンスキャラクター。女性キャラクターが4人揃えば無敵状態に!?
●バトル
チーム編成後はエイクリッドとのバトルに発展。毎ゲーム攻撃抽選が行われ、T-ENG役orボム成立で攻撃のチャンス。最終的にエイクリッドの体力ゲージをゼロにできれば殲滅=ART継続となる。
<T-ENG>
バトル中は約1/5で「T-ENG」が発動(T-ENG役成立)し、大ダメージのチャンス。「T-ENG」を所有している限り味方が全滅することはなく、発動すれば必ず攻撃+特殊攻撃発動のチャンス。
・特殊攻撃
「T-ENG」発動でイルミアクションが発生し、ステップアップするほど特殊攻撃発動のチャンス。
●報酬
エイクリッドを殲滅するとプラネットチャンスへ。報酬RANKに応じてプラネットチャンスのストック率が優遇される。さらに特別報酬が重複することも!?
・プラネットチャンス時のストック率優遇
<特別報酬>
・次回バトル殲滅確定!?
・T-ENGエスカレーション
T-ENGストック特化ゾーン。
・オーバーGバトル
大チャンスバトル。
※いずれも、初当り時に突入する可能性あり -
エイクリッドの種類(ART中)
-
対戦するエイクリッド(全9種類)により、殲滅期待度と報酬RANKが変化。「報酬RANK「B」<報酬RANK「A」<報酬RANK「S」」の順で、プラネットチャンスでの「T-ENG(サーマルエナジー)」ストック個数が優遇される。報酬RANK「?」は特別報酬の可能性大!?
●報酬RANK「B」
<ゴディアント>
殲滅期待度:2.5
<エイクリッドX>
殲滅期待度:3.0
<デバウス>
殲滅期待度:4.0
●報酬RANK「A」
<バイツテンケイル>
殲滅期待度:2.0
<アカメ>
殲滅期待度:3.0
<クイーン>
殲滅期待度:3.5
●報酬RANK「S」
<オーバーG>
殲滅期待度:???
報酬は超弩級プラネットチャンス。
●報酬RANK「?」
<ウンディープ>
殲滅期待度:3.0
報酬は次回バトルがVForオーバーG。
<VF>
殲滅期待度:3.5
報酬は次回バトル殲滅確定!?
-
T-ENGエスカレーション/オーバーGバトル
-
●T-ENGエスカレーション
1セット7ゲーム・50%ループで継続するT-ENG(サーマルエナジー)ストック特化ゾーン。
<T-ENGストック>
滞在中のT-ENGストック確率は約1/1.5。
●オーバーGバトル
殲滅できれば、超弩級プラネットチャンスに突入。勝率は40%。
※殲滅に失敗しても次セット継続が確定
※滞在中はT-ENG役の出現率大幅アップ+ストックしたT-ENGの消費なし
<突入契機>
ART「エイクリッドバトル」の3戦目・6戦目・9戦目と3セット毎に突入のチャンス。殲滅フリーズ発生時は、殲滅確定!?の「オーバーGバトル」に突入する。
<継続ゲーム数>
専用のストーリーを15ゲーム消化した後、30ゲーム+αのバトルに突入。