動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ テイルズ オブ シンフォニア
北電子
導入日:2017年06月05日

©藤島康介 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©藤島康介 ©BNEI ©T.O.S.製作委員会 ©KITA DENSHI
©藤島康介 ©BNEI ©T.O.S.製作委員会 ©KITA DENSHI
5号機ARTチャンスゾーンボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール上段にBAR図柄を狙い、残りリールは適当打ちでOK。
●レア役について
レア役成立時は、ボーナスやチャンスゾーンなどが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別ボーナス期待度
低 弱チェリー
スイカ
強チェリー・チャンス目
高 中段チェリー
■小役別高確期待度
低 強チェリー・チャンス目
強ベル
弱チェリー
高 スイカ
※ベルの払い出し音がいつもと違えば強ベル
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
UNISON BONUS+ART「シンフォニアラッシュ」3セットが濃厚!?
※ロングフリーズが発生すれば!?
<スイカ>
<チャンス目>
※順押し・ハサミ押しのみ有効 -
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時の基本となるステージは3種類あり、「イセリアステージ<メルトキオステージ<ミズホステージ」の順でチャンス。
<イセリアステージ>
<メルトキオステージ>
<ミズホステージ>
高確率!?
●前兆ステージ
<救いの塔>
前兆!? レベルアップで期待度もアップ。
●引き戻しステージ
<マーテル教会ステージ>
ART「シンフォニアラッシュ」の引き戻し!?
-
チャンスゾーンについて
-
ART「シンフォニアラッシュ」突入のチャンスとなる「バトルフィールド」と「バトルミッション」は、一連の流れで展開される。
●バトルフィールド
10ゲーム+α継続する、EXP獲得ゾーン。モンスター撃破でEXP獲得orレベルアップ。
<EXP>
バトルフィールドで獲得したEXPは、ARTに突入した際の初期ゲームとなる。
■EXP獲得数期待度
低 弱チェリー
スイカ
強チェリー・チャンス目
高 強ベル
※ベルの払い出し音がいつもと違えば強ベル
<モンスター撃破>
ロイドが繰り出す技でEXP獲得数が変化。
・ユニゾン攻撃
EXP多数獲得のチャンス。
<レベルアップ>
毎ゲーム、レベルアップを抽選。レベルが上がるほど「バトルミッション」の勝利期待度がアップ。
<オーガ出現>
オーガ出現で必殺技に期待。
<ボス出現>
「バトルミッション」へ移行。
●バトルミッション
「バトルフィールド」後に移行するART突入を賭けた完全自力バトル。勝利期待度は約50%以上で、バトルに勝利すればART突入!? 獲得しているEXPがART初期ゲーム数となる。
<ART抽選>
リプレイ揃い以外の小役で攻撃。リプレイ揃いが4連続する前にボスのHPを全て削ればART突入!?
<ボスキャラクター>
「バトルフィールド」のレベルに応じたボスキャラクターとバトル。
■バトル勝利期待度
低 クヴァル(レベルⅠ:HP10pt)
マグニス(レベルⅡ:HP8pt)
フォシテス(レベルⅢ:HP7pt)
ロディル(レベルⅣ:HP5pt)
高 プロネーマ(レベルⅤ:HP3pt)
<リプレイ揃い以外の小役成立>
ボスのHPにダメージ。小役が引けるかが勝負の鍵となる。
■ダメージ数期待度
低 ベル
弱チェリー
スイカ
強チェリー・チャンス目
高 強ベル・ボーナス
※ベルの払い出し音がいつもと違えば強ベル
・味方攻撃
ボスのHPへダメージ1pt以上。
・味方コンボ攻撃
ボスのHPへダメージ2pt以上。
・ユニゾン攻撃
ボスのHPへ大ダメージのチャンス。
・小役5連
発生した時点で勝利!?
<リプレイ揃い>
↓
リプレイ揃いで左下のHPが1つ減少。
・HP回復
ダメージを受けても、リプレイ揃い以外の小役成立で全回復。
<リプレイ揃い4連続>
バトル敗北となり、引き戻しステージ「マーテル教会ステージ」へ。
-
ボーナスについて
-
3種類のボーナスを搭載。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●TALES OF BONUS
赤7図柄シングル揃いと白7図柄揃いの2種類があり、ボーナス性能が異なる。
<赤7図柄シングル揃い>
獲得枚数は約100枚。ボーナス終了後は必ず「バトルフィールド」orARTへ突入。ART突入率は約50%。
・EXP獲得↓
ハズレ目が出現すると、EXP獲得のチャンス。
<白7図柄揃い>
獲得枚数は約150枚。ART突入率は約80%。
・カットイン発生
カットイン発生時に逆押しで赤7図柄を狙い、揃えばARTストック!? 赤7図柄い確率は約1/20。
=赤7図柄ダブル揃い=
赤7図柄がダブルで揃えばARTストック10個確定!?
●UNISON BONUS
赤7図柄ダブル揃いから突入するボーナスで、獲得枚数は約200枚。赤7図柄シングル揃いのTALES OF BONUSと、白7図柄揃いのTALES OF BONUS、2つの性能を兼ね備えている。突入した時点でART確定!?
<EXP獲得>
ハズレ目が出現すると、EXP獲得のチャンス。
<ARTストック>
カットイン発生時に逆押しで赤7図柄を狙い、揃えばARTストック!?
・赤7図柄ダブル揃い
赤7図柄がダブルで揃えばARTストック10個確定!? -
ART「シンフォニアラッシュ」
-
1セット30G+α・1ゲーム約1.5枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ+セットストック型。
※初期セットは、EXPを獲得している場合、EXPに応じたゲーム数でスタート
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●レア役
レア役成立時は、ゲーム数上乗せや「バトルミッション」突入のチャンス。
■上乗せ期待度
低 スイカ
弱チェリー
強チェリー・チャンス目
高 BAR図柄揃い
■バトルミッション突入期待度
低 弱チェリー
スイカ
強チェリー・チャンス目
高 強ベル
※ベルの払い出し音がいつもと違えば強ベル。
●ART中ステージ
ART中のステージは3種類あり、「陸ステージA<陸ステージB<空ステージ」の順でチャンス。
<陸ステージA>
<陸ステージB>
高確率!?
<空ステージ>
超高確率!?「バトルミッション」勝利時はARTストック+バトル連戦!?
●注目演出
<バトルミッション>
ART中の「バトルミッション」は、バトル勝利でARTストック!?
<デリス・カーラーン>
発生した時点でバトルミッションor特化ゾーン!?
<7セグチャンス>
数字が揃えばARTストック!?
<秘奥義発動>
秘奥義発動で多数ゲーム数上乗せ!?
<BAR図柄揃い>
カットイン発生時は逆押しでBAR図柄を狙い、揃えば多数ゲーム数上乗せ。
-
特化ゾーンについて
-
ART「シンフォニアラッシュ」中の特化ゾーンは「ユニゾンアタック」と「エターナルドライブ」の2種類を搭載。
●ユニゾンアタック
6Gの毎ゲーム上乗せゾーン。平均上乗せゲーム数は80G。
<上乗せ>
・レア役成立
レア役成立なら多数上乗せのチャンス。
■上乗せ期待度
低 ベル・リプレイ
弱チェリー
スイカ
チャンス目・強チェリー
高 強ベル
※ベルの払い出し音がいつもと違えば強ベル
・ユニゾン攻撃
↓
発生すればダブル乗せ。
●エターナルドライブ
バトル継続でARTのゲーム数を上乗せする、継続バトル型上乗せ特化ゾーン。1セット5ゲームで、継続率は約92%。平均上乗せ220ゲーム。
<バトル>
・ロイド
ロイド出現で上乗せ&継続!?
・ミトス
ミトス出現で終了のピンチ!? 敵の攻撃を回避できれば上乗せ&継続!?
<ユニゾン乗せ>
攻撃時に発生すれば、ダブル乗せ。
<秘奥義>
秘奥義発動で「秘奥義トリガー乗せ」発生。
<エンディング>
20ラウンド以上継続後の敗北した後に発生。継続ゲーム数は100G。