動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
Re:ゼロから始める異世界生活
大都技研
導入日:2019年03月04日

©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
©DAITO GIKEN,INC.
©DAITO GIKEN,INC.
6号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約8.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とチャンス役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに青7図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
●チャンス役について
チャンス役成立で、「Re:ゼロぽいんと」獲得の高確率ゾーン「ゼロから始める異世界体操!」突入が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
※順押し・はさみ押し限定
※出目は一例 -
「Re:ゼロぽいんと」について
-
通常時は、リール左側の「Re:ゼロぽいんと」に注目。
●「Re:ゼロぽいんと」抽選
毎ゲーム、全役で「Re:ゼロぽいんと」獲得を抽選。1,000ぽいんと到達するたびに、白鯨攻略戦で役立つアイテムを獲得できる。
●特殊ステージ
突入すれば、30ゲーム間「Re:ゼロぽいんと」多数獲得が期待できる。
<温泉ステージ>
<ひざまくらステージ>
ひざまくらするキャラクターに秘密が!?
●ゼロから始める異世界体操!
「Re:ゼロぽいんと」獲得の高確率ゾーン。継続ゲーム数は5Gor10Gor15Gで、通常時に戻っても再突入することもあり!?
<突入契機>
チャンス役成立時に突入を抽選。
<ぽいんと獲得抽選>
消化中は成立役に応じて毎ゲーム「Re:ゼロぽいんと」を獲得。
・キャラクター
登場するキャラクターで期待度が変化し、エミリア<レム<ラム<ベアトリスの順に期待度アップ。
=エミリア=
=レム=
=ラム=
=ベアトリス=
●ゼロからるーれっと
↓
「Re:ゼロぽいんと」が1,000到達のたびに突入し、白鯨攻略戦で役立つアイテムを獲得できる。獲得したアイテムはリール下に常時表示される。
<アイテムについて>
・撃破率UPアイコン
青<黄<緑<赤<鬼アツ柄の順に、攻略期待度アップ。
・1体撃破アイコン
白鯨攻略戦で1体撃破が確定!?
・ゼロからっしゅアイコン
AT「ゼロからっしゅ」直撃!?
●ぽいんと変換
白鯨攻略戦に当選した際、余った「Re:ゼロぽいんと」はアイテムに変換。余った「Re:ゼロぽいんと」が多いほど良いアイテムが獲得できる。
・撃破率UPアイコン(白)
「Re:ゼロぽいんと」が変化される時に限り、白色の撃破率UPアイコンを獲得する場合がある。
※期待度は青より低い -
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常ステージは、夜に近づくほど「Re:ゼロぽいんと」獲得の高確率ゾーン「ゼロから始める異世界体操!」突入のチャンスとなる。
<昼ステージ>
<夕ステージ>
<夜ステージ>
※上記ステージは一例
●モードについて
通常時は、規定ゲーム数消化で白鯨攻略戦へ突入。ゲーム数解除を管理するモードは6種類存在する。
※モード決定のタイミングは「有利区間開始時」「白鯨攻略戦敗北時」「AT終了時」の3パターン
・カード
通常時の様々なタイミングで、PUSHボタンを押すとカードが出現する場合がある。カードは現在のモードを示唆しており、レアリティに注目。
<通常A>
200ゲーム台、500ゲーム台がチャンスとなるモード。ゲーム数の下2桁が前半(00G~49G)に解除しやすい。天井は約777ゲーム。
<通常B>
100ゲームごとにチャンスとなるモード。ゲーム数の下2桁が後半(59G~99G)に解除しやすい。天井は約555ゲーム。
<通常C>
100ゲームごとにチャンスとなるモード。ゲーム数の下2桁が前半(00G~49G)に解除しやすい。天井は約456ゲーム。
<引き戻し>
256ゲームまでに解除するモード。天井は約256ゲーム。
<天国>
150ゲームまでに解除するモード。天井は約150ゲーム。
<鬼天国>
256ゲームまでに解除&AT「ゼロからっしゅ」直撃となるモード。天井は約256ゲーム。
●前兆について
前兆発生で白鯨攻略戦やゼロからっしゅ突入に期待。
<前兆開始の合図>
前兆開始の合図は、大きく2種類。
・禁書庫ステージ突入
エピソード前兆に発展!?
・見えざる手出現
手が多くなるほどチャンス。
<エピソード前兆>
発生すればエピソードへ発展!?
・帯の色
色に応じてエピソード成功期待度がアップ。赤なら大チャンス!
<エピソード>
演出成功で白鯨攻略戦orゼロからっしゅ突入。エピソードは、VSエルザ<VSウルガルム<VSペテルギウス<VSレムの順に期待度アップ。
エピソード開始時に、剣聖テレシアが割り込めば!?
・VSエルザ
・VSウルガルム
・VSペテルギウス
・VSレム
<前兆中の歌>
通常時に「よあけのみち(BGMのみ)」が流れれば、白鯨攻略戦以上が確定。アニメOP曲の「Redo(歌入り)」が流れれば、ゼロからっしゅ当選確定。 -
白鯨攻略戦
-
白鯨を撃破し、AT「ゼロからっしゅ」突入を目指す。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●準備中
ベルナビ5回取得で白鯨攻略戦へ。
<色ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、以下の手順で押し順ベル(15枚)を獲得する。
・手順1
始めに、指定された7図柄をリール枠内に狙う。
・手順2
指定された7図柄が枠内に停止した後は、押し順ナビに従って消化。
<撃破ストック>
チャンス役成立で撃破ストックを抽選。
<撃破率UPチャレンジ>
撃破率UPアイコンを所持していれば、ベルナビ5回取得後に突入。
↓
演出を「連打」「一撃」から選択でき、通常時に貯めたアイコンで撃破率を抽選する。
●白鯨攻略戦
撃破率に応じて、白鯨撃破を自力抽選。消化中は多彩な注目ポイントが存在する。
<ラウンド絵>
背景の色で勝利期待度を示唆。
<攻撃>
白鯨1体につき攻撃のチャンスは最大3回。
リール上部に表示されたメーターを減らしきれば1体撃破となり、攻撃時の色は青<緑<赤の順に期待度アップ。
※白鯨の攻撃(白)が選択されると、敗北のピンチ!?
・カットイン
カットインが発生すれば!?
<撃破成功>
撃破成功で白鯨攻略戦が継続。
最終的に白鯨を3体撃破すれば、ゼロからっしゅ確定。
・歌
ラウンド絵が表示された後に歌が流れれば!?
<撃破失敗>
白鯨3体撃破に失敗した場合は通常時へ。
・死に戻り
発生すれば3体目のバトルへ突入。
-
AT「ゼロからっしゅ」
-
1ゲーム約8.0枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。突入時は必ず特化ゾーンからスタートする。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<色ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、以下の手順で押し順ベル(15枚)を獲得する。
・手順1
始めに、指定された7図柄をリール枠内に狙う。
・手順2
指定された7図柄が枠内に停止した後は、押し順ナビに従って消化。
<7を狙え演出>
カットイン発生時に逆押しで指定された7図柄を狙い、揃えばBIG BONUSへ突入。
●おねだりAttack
ゼロからっしゅ開始時に突入するゲーム数上乗せ特化ゾーン。継続ゲーム数は8G+αで、平均上乗せゲーム数は約100G(設定1)。
※ゼロからっしゅ中も突入を抽選
※特化ゾーン中はナビが発生しない
<上乗せ抽選>
成立役に応じて、毎ゲーム上乗せが発生。
・7を狙え演出
カットイン発生時に逆押しで指定された7図柄を狙い、揃えば20ゲーム以上の上乗せ!?
<鬼がかったやり方>
突入すれば、毎ゲームの上乗せゲーム数が2倍or3倍になる。
<規定ゲーム数消化後>
8ゲーム消化後は、小役を獲得する限り上乗せが継続する。
●消化中の抽選
チャンス役とパネルアタックで、ゲーム数上乗せや特化ゾーンなどを抽選。
<モード>
青<緑<赤の順で、消化中の抽選が優遇される。
<パネルアタック>
全6種類の押し順ベル発生でパネルを獲得。パネルが全て埋まれば、ゲーム数上乗せや特化ゾーンなどを抽選。
<超ゼロからるーれっと>
発生すれば、ゲーム数上乗せ・おねだりAttack・Episode Bonusのいずれかを獲得。
●BIG BONUS/Episode Bonus
ゼロからっしゅ中に突入する擬似ボーナス。消化中は、チャンス役と7図柄揃いでゲーム数上乗せを抽選する。
<BIG BONUS>
継続ゲーム数は20Gで、AT中の7図柄揃いから突入する。
※特化ゾーン中の7図柄揃いは除く
<Episode Bonus>
継続ゲーム数は50G。消化中は、原作者書き下ろしの完全新規アニメーションを堪能できる。
・スバルとエミリアの初デート
・スバルとレムの地竜タンデム
●終了後
ゼロからっしゅ終了後の1ゲームは全役でゲーム数上乗せを抽選。
<絶望に抗え演出>
↓
フリーズが発生すれば3桁以上の上乗せ!?
●エンディング
↓
「ゼロからっしゅMAX」が表示されれば、エンディングへ突入!?