動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
パチスロ TIGER & BUNNY
山佐
導入日:2019年09月02日

©BNP/T&B PARTNERS
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©YAMASA
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©YAMASA
6号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約1.0枚~約4.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。
●レア役について
レア役成立時は、高確移行やチャンスゾーン突入などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■高確移行期待度
低 弱チェリー
スイカ
チャンス目A・B
高 強チェリー
■チャンスゾーン当選期待度
低 弱チェリー・スイカ
チャンス目A・B
高 強チェリー
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目A>
<チャンス目B>
※順押し・はさみ押し限定
※出目は一例 -
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時のステージは7種類。レア役による高確移行抽選に加え、111ゲーム周期で状態アップ抽選を行っている。また、内部状態はチャンスゾーン当選までダウンしない!?
<虎徹の部屋>
<シュテルンビルト市街>
<トレーニングセンター>
<T&Bステージ>
高確!?
<カリーナステージ>
高確!?
<ジャスティスタワー>
超高確!?
<バディステージ>
超高確!
●ルナティックステージ
フリーズ高確率ゾーン。ロングフリーズ発生で、AT「グッドラックタイム」+特化ゾーン「ルナティックバトル」突入が確定。
-
チャンスゾーン「オンエアチャレンジ」
-
ボーナスのチャンスゾーン。継続ゲーム数は20G。
●ミッション
ミッション成功でボーナス確定。全4種類あり、それぞれゲーム性や期待度が異なる。
<楽屋泥棒を捕まえろ!!>
期待度は約40%。
リプレイが揃うほどチャンス。
<暴走アンドロイドを停止させろ!>
期待度は約50%。
全役でチャンスとなり、攻撃がHITすれば期待度アップ。
<ダイヤモンドの鎧を破壊せよ!>
期待度は約66%。
バディ図柄を狙えカットイン発生でチャンス。
<ライオン像の暴走を止めよ!>
期待度は約66%。
成功すればエピソードボーナス確定。
-
ボーナス(通常時)
-
1ゲーム約4.0枚純増のATによる擬似ボーナス。通常時はAT「グッドラックタイム」突入を抽選する。
※ボーナス図柄は自動で揃う
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従って消化する。
●レギュラーボーナス
平均獲得枚数は53枚。
<AT抽選>
レア役でAT突入を抽選。ロゴが出現すればAT確定となる。
●ビッグボーナス/ブルーローズライブ
前半パートと後半パートの2段階で展開される。
・ビッグボーナス
平均獲得枚数は126枚。AT期待度は約36%。
・ブルーローズライブ
平均獲得枚数は150枚。AT期待度は約66%。
<前半パート>
前半パートは規定枚数獲得区間。
・ゲーム数上乗せ
消化中は、リプレイ以外の小役で後半パートのゲーム数上乗せを抽選。
=ブルーローズライブ=
液晶サイドの文字色で上乗せゲーム数期待度を示唆し、規定枚数獲得後に告知。
<後半パート>
後半パートはバディ図柄揃い高確率状態へ移行。
※最低10ゲーム継続
・カットイン
カットイン発生時に逆押しでバディ図柄を狙い、揃えばAT確定。
■カットイン別 期待度
低 ワイルドタイガー&バーナビー・ブルックス Jr.
スカイハイ&ロックバイソン&折紙サイクロン
ブルーローズ&ドラゴンキッド&ファイヤーエンブレム
高 ヒーロー全員
●エピソードボーナス
平均獲得枚数は103枚。突入した時点でAT確定となる。
-
AT「グッドラックタイム」
-
1ゲーム約1.0枚~約4.0枚純増のAT。純増枚数とボーナス確率が変動するST型ATとなっている。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従って消化する。
●アビリティライズチャンス
AT開始時に必ず突入する、7ゲーム間のボーナス確率上昇ゾーン。
※ナビレベルダウン時や引き戻し成功時にも突入
<確率アップ抽選>
全役でボーナスの確率アップを抽選。ボーナス確率がアップするほど継続率もアップし、継続率は約40%~MAX90%OVER!
※ボーナス確率は11段階あり、MAXは約1/13
●STゾーン
1セット30ゲーム+α継続。
<ST再セット>
消化中にボーナスが当選すれば、ATの残りゲーム数が30Gに再セットされる。
<ナビレベル>
AT中は3段階のナビレベルがあり、レベルアップするほど純増枚数が増加する。
・ナビレベル1
純増は1ゲーム約1.0枚。
・ナビレベル2
純増は1ゲーム約2.0枚。
・ナビレベルMAX
純増は1ゲーム約4.0枚。
<アクシデント>
アクシデント発生でボーナスのチャンス。
↓
各アクシデントに対してヒーローが活躍すればボーナス確定。
●最終ジャッジ
ゲーム数が「0」になると最終ジャッジへ。暴走車を止めることができればボーナス確定となり、AT継続。
<失敗時のナビレベル>
失敗してもナビレベルが2以上なら、アビリティライズチャンスを経由し、ナビレベルが1つダウンした状態で再びSTゾーンへ突入する。
●コンティニューチャンス
ナビレベル1で最終ジャッジに失敗した場合は、AT引き戻しのチャンスとなるコンティニューチャンスへ。
<引き戻し抽選>
レア役成立で引き戻し成功となり、アビリティライズチャンスへ。
-
ボーナス(AT中)
-
1ゲーム約4.0枚純増のATによる擬似ボーナス。消化中は、AT「グッドラックタイム」のボーナス確率アップ・ナビレベルアップ・ボーナスストックなどのチャンス。
※ボーナス図柄は自動で揃う
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従って消化する。
<カットイン>
カットイン発生時に逆押しでバディ図柄を狙い、揃えばナビレベルがアップ。
●ヒーローボーナス/ビッグボーナス
・ヒーローボーナス
平均獲得枚数は57枚。
・ビッグボーナス
平均獲得枚数は107枚。
<企業アイコン>
全役で企業アイコン獲得を抽選。アイコンが集まるほどボーナス確率アップのチャンス。
●セレブレーション
突入した時点でチャンス。平均獲得枚数は57枚。
<★>
★の色が昇格するほどボーナス確率アップのチャンス。
●オンエアボーナス
突入した時点で大チャンス! 平均獲得枚数は107枚。
<エピソード>
消化中のエピソードをクリアすれば、特化ゾーン「ジェイクバトル」へ突入。期待度は約50%。
●タイバニルーレット
最終ゲームでボーナス確率アップなどを告知。一気に最大継続率までアップすることも!?
-
特化ゾーン
-
特化ゾーンは「ルナティックバトル」「ジェイクバトル」の2種類。
●ルナティックバトル
1セット15ゲーム・継続率 約90%のST型ボーナスストック特化ゾーン。
<ストック抽選>
↓
アイコン出現でボーナスをストック。さらに、残りゲーム数を15Gに再セットする。
ボーナス確率は約1/7で、平均ストック数は11個。
<終了後>
ストックしたボーナスを即放出する。
●ジェイクバトル
オンエアボーナス(AT「グッドラックタイム」中の擬似ボーナス)中のエピソードクリアで突入する、特化ゾーン。
<バトル勝利>
ジェイクに勝利すれば、ビッグボーナス+ボーナス確率MAX+ナビレベルMAXとなる。