動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
いろはに愛姫
パオン・ディーピー
導入日:2020年03月02日

©DAITO GIKEN ,INC.
6号機ARTパンク回避 ボーナス中抽選1Gあたり約0.3枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
●小役について
小役成立時はBONUS当選が期待できる。
■小役別BONUS期待度
低 リプレイ・ベル
スイカ
チェリー
チャンス目
高 中段チェリー
<チャンス目>
※順押しのみ有効 -
BONUS
-
通常時のBONUSは、「愛姫BONUS」と「いろはBONUS」の2種類。
<確定画面>
BONUS確定画面の背景で、愛姫BONUSの期待度を示唆。
・夕方
通常画面。
・夜
愛姫BONUS濃厚。
・金
愛姫BONUS+α!?
●愛姫BONUS
通常時のBBで、獲得枚数は150枚。終了後は必ずART「隻眼ノ嫁」に突入する。
<楽曲選択>
開始時に全6曲から選択が可能。
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちで良いが、「青7を狙え演出」発生時は全リールに青7図柄を狙う。
<ナオエ高確率>
消化中はベルで、ART中のナオエ高確率のゲーム数を抽選。ナオエ高確率ランプが点灯すれば、ゲーム数獲得確定。
※複数回の獲得もあり
<押し偏セブン>
BB中は約1/6で、「青7を狙え演出」が発生。押し順3択に正解すると青7図柄が揃い、ARTのゲーム数を上乗せ。
・押し順の偏り
この機種は、設定[左][中][右][6]の4段階となっており、[左][中][右]は「青7を狙え演出」の正解となる押し順に偏りが存在。設定を見抜けば青7図柄が揃う確率アップ=機械割アップとなる。
※押し順不問の青7図柄揃いが存在するため、実際は以下の確率よりも揃いやすくなっている
=設定[左]=
押し順「左」1stの比率が50%。
※その他は各25%
=設定[中]=
押し順「中」1stの比率が50%。
※その他は各25%
=設定[右]=
押し順「右」1stの比率が50%。
※その他は各25%
=設定6=
どの押し順にも差はない!?
<最終ゲーム>
PUSHボタンで、ARTの初期ゲーム数を告知。
※初回ゲーム数30G込み
<終了後>
ARTへ必ず突入。
●いろはBONUS
通常時のRBで、獲得枚数は40枚。終了後は通常時へ。
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
・「いろは」の成長
↓
左リール中段にチェリーのビタ押しを成功させるほど、いろはが成長する。
-
ART「隻眼ノ嫁」
-
初期ゲーム数30G+α・1ゲーム約0.3枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。突入時ゲーム数は、平均100G以上。
※BB終了後に必ず突入
●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<白フラッシュ>
リール枠が白く光ったら、左or中リールにBAR図柄を狙いパンクを回避。
●ステージ
ART中のステージは、「荒野ステージ」「城内ステージ」の2種類。
<荒野ステージ>
<城内ステージ>
「青7を狙え演出」の発生率がアップ。ナオエ高確率ランプ点灯で移行のチャンス。
●押し偏セブン
ART中も「青7を狙え演出」が発生。押し順3択に正解すると青7図柄が揃い、ARTのゲーム数を上乗せ。
<押し順の偏り>
ART中も設定[左][中][右]で、「青7を狙え演出」の正解となる押し順に偏りが存在。
※設定[左][中][右][6]の4段階
※押し順不問の青7図柄揃いが存在するため、実際は以下の確率よりも揃いやすくなっている
・設定[左]
押し順「左」1stの比率が50%。
※その他は各25%
・設定[中]
押し順「中」1stの比率が50%。
※その他は各25%
・設定[右]
押し順「右」1stの比率が50%。
※その他は各25%
・設定6
どの押し順にも差はない!?
<上乗せ>
ART中(BONUS中も含む)は、ゲーム数上乗せ時にPUSHで告知。また、漢字に応じて様々な画像が存在する。
<連舞上乗せ>
連続で青7図柄を揃えると、連舞による追加上乗せが発生。設定を見抜けば青7図柄が揃う確率アップ=機械割アップとなるだけではなく、上乗せされるゲーム数もアップする。
※ART⇔BONUS間で連舞数は引き継がれる
●BONUS
ART中のBONUSは「ナオエ決戦BONUS」「ツバキBONUS」の2種類。
<ナオエ決戦BONUS>
ART中のBBで、獲得枚数は150枚。
・押し偏セブン
↓
ART中同様に「青7を狙え演出」が発生。連舞上乗せも期待できる。
<ツバキBONUS>
ART中のRBで、獲得枚数は40枚。終了後にARTのゲーム数を上乗せ。
・ナオエ高確率
ナオエ高確率のゲーム数獲得に期待。
●エンディング
特定の条件を満たすと、エンディングが発生。