動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
超ギラギラ爺サマー
サボハニ
導入日:2022年04月18日

©DAITO GIKEN ,INC.
6.1号機ATチャンスゾーン天井あり1Gあたり約7.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とチャンス役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。
●押し順ナビ
押し順ナビ発生時は、ナビに従って消化する。
●チャンス役について
チャンス役成立時は踊り娘ポイント高確率状態「びしょぬれ水鉄砲タイム」突入などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<ギラギラチェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
※停止型は一例
※順押し・ハサミ押し時のみ有効 -
踊り娘ポイントについて
-
通常時は全役で踊り娘ポイント獲得を抽選。
●踊り娘ポイント
獲得している踊り娘ポイントはリール左側で確認でき、500ポイント貯まるたびに踊り娘まんぷくデートへ突入する。
●踊り娘ポイント高確率状態
突入すれば踊り娘ポイント多数獲得に期待。
<ダイビングステージ>
20or30ゲーム継続する、踊り娘ポイント高確率状態。
・突入契機
設定変更時や有利区間リセット時は、必ず「爺の間」を経由して「ダイビングステージ」へ移行する。
※有利区間の引継ぎは無し
・消化中の抽選
消化中は図柄揃いで踊り娘ポイントを獲得。また、踊り娘ポイント獲得だけでなく、「もみもみマッサージタイム」突入を抽選している。
・もみもみマッサージタイム
5or10ゲーム継続するモードで、消化中は「ダイビングステージ」のゲーム数減算がストップ。
=消化中の抽選=
消化中は毎ゲーム成立役に応じて踊り娘ポイントを獲得できる。
<びしょぬれ水鉄砲たいむ>
5ゲーム+α継続する踊り娘ポイント高確率状態。
・突入契機
通常時のゲーム数消化やチャンス役などで突入を抽選する。
■ゲーム数での当選振り分け
通常時の内部モードに応じて、当選振り分けが変化する。
・消化中の抽選
消化中は毎ゲーム、キャラ保留と成立役に応じて踊り娘ポイントを獲得。
・キャラ保留
キャラ保留の種類によって獲得できる踊り娘ポイントが変化。
■キャラ保留別 ポイント期待度
低 踊り娘
くの一
奥方(DANGER帯付き)
高 奥方
なお、奥方(DANGER帯付き)は終了のピンチだが、リプレイorチャンス役or押し順ナビなら終了を回避できる。
・水鉄砲連モード
ダイビングステージ終了時と「びしょぬれ水鉄砲たいむ」当選時に移行抽選を行う。
モードは「ショート」「ロング」の2種類あり、移行した場合は「びしょぬれ水鉄砲たいむ」のループに期待できる。
●踊り娘まんぷくデート
継続ゲーム数は8G+αで、まんぷくポイントを貯めてCZ「ギラチャンス」で役立つアイコン獲得を目指す。
<突入契機>
踊り娘ポイントが500ポイント貯まるたびに突入する。
<消化中の抽選>
毎ゲーム、まんぷくポイントを獲得。踊り娘がまんぷく(100ポイント獲得)になるたびにPUSHボタンを獲得する。
<注目ポイント>
・おかわり
抽選に受かると「踊り娘まんぷくデート」のゲーム数減算がストップする。
※1回だけでなくループする可能性もある
※リプレイ・チャンス役・押し順ナビなら、おかわり確定
・アイスリセット
主にチャンス役で抽選しており、抽選に受かると「踊り娘まんぷくデート」を1ゲーム目から再スタートする。
・食べ物の種類
食べ物によって獲得するまんぷくポイントとおかわりの期待度が変化する。
<アイコンについて>
規定ゲーム数消化後は獲得したPUSHボタンの数だけアイコンを獲得。
アイコンの色でCZでの獲得ゲーム数期待度を示唆しており、白<青<黄<緑<赤<ギラ柄の順にチャンス。また、色以外にも様々なアイコンが存在する。
※獲得したアイコンはリール下部に表示される -
内部状態とステージについて
-
●モードについて
通常時は、規定ゲーム数消化でCZ「ギラチャンス」へ突入。モードの種類でCZの天井ゲーム数振り分けなどが変化する。
■モード別天井ゲーム数
<モードの種類>
通常A・通常B・特殊・天国の4種類が存在。また、設定変更時は特殊・天国へのモード移行が若干優遇されている。
・特殊
CZ当選時に金の越後サメ(突破で2,400枚確定!?)が出現しやすいモード。
・天国
天井ゲーム数が150G+αかつ、CZ開始時の楽曲変化抽選が優遇されるモード。
●ステージについて
ステージによって様々な示唆をしている。
<夕方>
踊り娘ポイント高確率状態「びしょぬれ水鉄砲たいむ」orCZ前兆のチャンス。また、水鉄砲連モード移行にも期待できる。
<夜>
CZ本前兆の期待大!
●演出について
<踊り娘変身演出>
発生すれば強チャンス役orCZ本前兆濃厚。
<ラジカセ前兆>
Lvによって様々な示唆をしており、Lv1(黒)<Lv2(青)<Lv3(緑)<Lv4(赤)の順に期待度がアップする。
・Lv3(緑)
緑なら「びしょぬれ水鉄砲たいむ」以上濃厚。
・Lv4(赤)
赤ならCZ突入濃厚。
<大波チャンス演出>
3ゲーム連続すれば「びしょぬれ水鉄砲たいむ」orCZ突入濃厚。
-
CZ「ギラチャンス」
-
最終決戦突破でAT「ギラギラッシュ」確定!?
CZは、前半戦と最終決戦で展開される。
●突入契機
通常時の越後サメ襲来でCZ突入。
<金越後サメ>
金の越後サメが出現すればCZ突破で2,400枚確定!?
●ゲーム数GETチャレンジ
通常時に獲得したアイコンで前半戦のゲーム数を決定。演出は「連撃」と「一撃」から選択可能となっている。
●前半戦
自力2択当てでBAR図柄揃いを狙う。成功すれば最終決戦アイコンを獲得する。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<楽曲変化>
CZ開始時の楽曲が「メガ!ギガ!サマー!」に変化すれば、その後の自力2択当て発生時の2択を完全ナビするためAT確定となる。
<ゲーム数上乗せ抽選>
消化中のチャンス役成立時は前半戦のゲーム数上乗せを抽選する。
<「BARを狙え演出」発生時>
「BARを狙え演出」発生時は押し順ナビに従って、BAR図柄揃いの自力2択当てに挑戦する。
※「BARを狙え演出」確率は1/14.9
第1リールにBAR図柄を狙い、残りリールも自力2択当てでBAR図柄を狙う。
・成功時
BAR図柄が揃えば成功となり、最終決戦アイコンを獲得する。
なお、規定ゲーム数を消化するまでは自力2択当てに成功するたびに最終決戦アイコンを獲得できる。
<規定ゲーム数消化>
規定ゲーム数消化時に最終決戦アイコンを獲得していない場合は、継続率抽選に漏れるまで前半戦が継続。
・継続率
最終決戦の権利を獲得していない時に20%or50%or80%or87.5%or93%いずれかの継続率が選択される。
<ねんねんころりよ>
当選すればATまで確定。
・突入契機
前半戦終了画面時に成立役に応じて抽選。チャンス役成立でチャンス、強チャンス役なら!?
・全ナビについて
「ねんねんころりよ」当選後は、自力2択当て発生時の2択を完全ナビする。
●最終決戦
前半戦で最終決戦アイコンを獲得すれば突入し、最終決戦アイコンの数だけAT突入のチャンス。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<7を狙え演出>
「7を狙え演出」発生時は押し順ナビに従って、青7図柄揃いの自力2択当てに挑戦する。
・自力2択当ての成否
=成功時=
青7図柄が揃った場合は成功となりATへ突入する。さらに、成功時に最終決戦アイコンが余っていた場合は+αの恩恵もある。
=失敗時=
失敗した場合でも最終決戦アイコンが残っていれば継続する。なお、最終決戦アイコンが残っていなかった場合は通常モードへ移行する。
・注目ポイント
=扉の色=
「7を狙え演出」が金扉なら2択を完全ナビするためAT確定。
=ボイス=
DJ KOOボイスが「全てが最KOO!」なら、枚数決定ゾーン「ギラギラアタック」のパネルが全て2,400枚パネルになる。
=SE=
「押忍!サラリーマン番長」の鏡BB中の金扉SEなら特化ゾーン「絶乗ラッシュ」確定。
=テンパイ音=
青7図柄テンパイ時にSPテンパイ音が発生すれば、自力2択当て成功となりATが確定。
<最終決戦アイコン獲得抽選>
チャンス役成立時は最終決戦アイコン獲得のチャンス。
<PUSHボタンの色>
最終決戦突破後のPUSHボタンの発光色で恩恵を示唆している。
※デフォルトは白
・赤
「絶乗ラッシュ」orAT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
・紫
「絶乗ラッシュ」確定。
・虹
AT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
●共通の注目ポイント
<インターフェイス>
リール右側のインターフェイスの枠色で恩恵を示唆している。
※デフォルトは青
・銀
AT突入時の「ギラギラアタック」に2,400枚パネルがある。
・紫
AT突入時は「絶乗ラッシュ」確定。
・金
AT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
<全ナビ抽選>
「BARを狙え演出」「7を狙え演出」の一部で全ナビが出現する場合がある。
<履歴機能>
「BARを狙え演出」「7を狙え演出」中にPUSHボタンを押すと過去の押し順正解履歴が確認可能。
-
AT「ギラギラッシュ」
-
1ゲーム約7.0枚純増のATで、継続システムは差枚数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<色ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(BAR図柄or青7図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベルを獲得する。
●ギラギラアタック
突入時は「ギラギラアタック」で初期枚数を決定する。
※AT中も突入を抽選
・獲得枚数決定
第1停止のリールと図柄(BARor青7)に対応するベルで獲得枚数を決定。獲得報酬は500枚or1,000枚or1,500枚or2,000枚or2,400枚orNEXT。
・パネルの格上げ抽選
「チャンス役成立時」や「最終決戦アイコンが余っていた場合」などにパネルの格上げが行われる。
・注目ポイント
=NEXT停止=
NEXTが停止すればパネルが格上げされる。
=背景の色=
背景の色で期待度を示唆!?
・煽りセレクト
中リールの停止ボタンを押すことで、告知方法を「ノーマル」「図柄絞り」「押し順絞り」「即告知」「順番煽り」「逆順番煽り」から選択できる。
●消化中の抽選
チャンス役とパネルアタックに注目。
<チャンス役>
チャンス役成立時は差枚数上乗せを抽選する。
<パネルアタック>
全6種類の押し順ベル発生でギラギラパネルを獲得。パネルが全て埋まればモードアップや「スーパーギラギラッシュ」「ギラギラアタック」を抽選する。
<狙え演出>
・BARを狙え演出
自力2択当てで押し順に正解すれば「スーパーギラギラッシュ」or「ギラギラアタック」に当選する。
・7を狙え演出
発生した時点で「ギラギラアタック」に当選する。
<最終ゲーム>
最終ゲームは成立役に応じて差枚数上乗せを抽選。
・ナビ
「!」ナビ発生時にチャンス役否定なら差枚数上乗せorギラギラフリーズ濃厚。また、ドデカナビならギラギラフリーズ濃厚。
・ギラギラフリーズ
発生した時点で多数の差枚数上乗せに期待!?
●消化中の演出
<背景>
モードアップで背景が変化。夜に近づくほど「差枚数上乗せ発生率」「特化ゾーン当選率」「狙え演出の発生率」が変動する。
※特化ゾーンは「スーパーギラギラアタック」「ギラギラアタック」
<かりゆ神チャンス演出>
発生した時点で差枚数上乗せor「スーパーギラギラッシュ」or「ギラギラアタック」の大チャンス! さらに、デカプッシュ出現で「ギラギラアタック」濃厚。
<次回予告>
発生した時点で差枚数上乗せor「スーパーギラギラッシュ」or「ギラギラアタック」の大チャンス! さらに、内容が「ギラ熱到来!」なら「ギラギラアタック」濃厚。
<ベル獲得表示の色>
赤なら差枚数上乗せ以上濃厚、ギラ柄なら「スーパーギラギラッシュ」or「ギラギラアタック」濃厚。
<下パネル消灯>
発生した時点で「スーパーギラギラッシュ」or「ギラギラアタック」濃厚。
●特化ゾーン
<スーパーギラギラッシュ>
毎ゲーム差枚数上乗せ型AT。
・上乗せ抽選
1ゲームごとに図のように保留玉を消化していき、差枚数を上乗せする。
・保留玉
保留玉の種類で差枚数上乗せ期待度を示唆する。
■保留別 差枚数上乗せ期待度
低 ?
チャンス(緑)
チャンス(黄)
チャンス(赤)
高 ギラ熱
=くの一=
出現すれば保留玉を書き換え!?
・サヴァ
出現すれば終了のピンチ!?
<絶乗ラッシュ>
基本的なゲーム性は「スーパーギラギラッシュ」と同様だが、保留玉が全て強力となっており突入すれば完走間近!?
・突入契機
AT突入時のみ突入する可能性がある。