動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
L アカメが斬る!2
新日テクノロジー
導入日:2024年07月08日

©タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会
©CROSSALPHA ©SHINNICHI TECHNOLOGY
©CROSSALPHA ©SHINNICHI TECHNOLOGY
6.5号機ATチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約2.6枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール枠上~上段にBAR図柄を狙い、右リールを適当打ち。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨。
<スイカテンパイ時>
スイカテンパイ時のみ、中リールにスイカ図柄を狙う。
<それ以外>
左リールにチェリー停止時やスイカがテンパイしなかった場合は、中リールを適当打ち。
●狙えカットイン
左リール停止後の狙えカットイン発生時は中リールに一斬必殺目を狙い、停止すればリアルボーナス高確率状態へ突入。成功期待度は約33.3%。
※狙えカットイン発生率は約1/243
<一斬必殺目の停止型>
<BAR非停止>
左リール下段にBAR図柄非停止時の狙えカットインは成功濃厚!?
※左リールBAR図柄狙いが前提
●レア役について
レア役成立時はモードアップやCZ当選に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役合算確率は1/30.0(全設定共通)
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<弱チャンス目>
<強チャンス目>
※停止型は一例
-
リーチ目について
-
停止した時点でBIG BONUS濃厚。
●赤7図柄揃いor青7図柄揃い共通
●赤7図柄揃い限定
※停止型は一例で、左リール第1停止時限定
-
リアルボーナス高確率状態
-
様々なタイミングで突入するBIG BONUSの高確率状態。
●突入契機
一斬必殺目停止で突入する。
<次ゲーム>
中リールに一斬必殺目停止後の次ゲームは、中リールに必殺図柄を狙い、残りリールは押し順ナビに従って消化する。
ナビに従えば3枚獲得可能&早いBIG BONUS成立に期待できる。
●消化中の抽選
消化中はBIG BONUS当選確率が約1/3.8。BIG BONUS当選後は再びリアルボーナス高確率状態へ突入し、BIG BONUSとのループ率は約67%となっている。
<突入タイミング>
突入タイミングによってBIG BONUS当選時の恩恵が変化する。
・通常時
AT「アカメチャンス」突入のチャンス。
・CZ中
AT突入濃厚。
・AT中
斬pt多数獲得のチャンス。獲得期待値は約2,100枚。
・特化ゾーン「バカンス作戦」中
「熱狂!バカンス作戦」濃厚。斬pt多数獲得のチャンス。
・特化ゾーン「革命ノ刻」中
「革命ノ刻 極」濃厚。
・エスデスモード中
斬pt10個+「革命ノ刻」直行のエスデスBIG BONUS突入。
●覚醒状態
一斬必殺目停止の次ゲームで中リール中段に必殺図柄が停止すれば覚醒状態へ突入。必殺図柄停止確率は約1/7.3。
<突入タイミング>
突入タイミングによって恩恵が変化する。
・通常時
BIG BONUS当選時はAT確定となるSUPER BIG BONUSに昇格する。
・AT中
BIG BONUS当選時は消化中の斬pt獲得率がアップする。
※初回のBIG BONUS1回目のみ有効
※AT中は特化ゾーンを含む
●スルーについて
BIG BONUSに当選せず、リアルボーナス高確率状態をスルーした場合でも様々な恩恵獲得に期待。
<裏モード>
スルー時は一部で裏モードへ移行。なお、覚醒状態をスルーした場合は移行濃厚。
・継続ゲーム数
ショート(平均100ゲーム)とロング(平均456ゲーム)の2パターンが存在する。
・滞在中の恩恵
=CZ当選=
CZ当選時はAT直撃に変化する。
=BIG BONUS当選=
BIG BONUS当選時はAT確定となるSUPER BIG BONUSに変化する。
<エスデスポイント>
スルー時はエスデスポイントを1~10pt獲得。なお、朝イチの状態で複数貯まっている可能性もある。
・規定pt到達時の恩恵
=CZ当選=
CZ後半の対戦相手がエスデス確定となる。
=BIG BONUS当選=
斬pt10個+「革命ノ刻」直行のエスデスBIG BONUS突入。
・示唆演出
リアルボーナス高確率状態をスルーした次ゲームでミニキャラクターのセリフ演出が発生。セリフの色で現在のポイント数を示唆する。
=白=
示唆はない。
=青or緑=
エスデスポイントの貯まり具合を示唆。
=黒=
エスデスポイントMAXの示唆。
※裏モード示唆の可能性もある -
BIG BONUSについて
-
赤7図柄揃い(約100枚)と青7図柄揃い(約60枚)が存在する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<リール枠白フラッシュ>
リール枠白フラッシュ時はいずれかのリールにBAR図柄を狙う。
●斬pt獲得抽選
消化中は斬pt獲得を抽選しており、青7図柄揃い<赤7図柄揃いの順に期待個数がアップ。
また、当選したタイミングでも斬pt期待個数が変化する。
●通常時のBIG BONUS当選時
通常時のBIG BONUS当選時は消化後の演出に成功すればAT「アカメチャンス」へ突入する。
<AT当選期待度>
・赤7図柄揃い
BIG BONUS1個あたりのAT当選期待度は約50%。
・青7図柄揃い
BIG BONUS1個あたりのAT当選期待度は約38%。
<告知方法>
「いわかん告知」「エピソード告知」「変身告知」から選択可能。
・いわかん告知
アカメの表情が変化すれば!?
・エピソード告知
タツミがアカメに勝利すれば!?
・変身告知
タツミが変身すれば!?
●SUPER BIG BONUS
赤7図柄揃いと青7図柄揃い両方で存在し、突入した時点でAT確定。
-
内部状態とステージについて
-
通常時は基本的にレア役・ゲーム数・BIG BONUSからAT「アカメチャンス」を目指す。
●内部状態について
基本的に4つのモード(A~D)とチェリー強化状態の2種類が存在。2種類の組み合わせによってCZ当選率が変化する。
<モードアップについて>
スイカ・チャンス目でモードアップ抽選を行う。なお、モードはCZorAT当選まで転落しない。
<状態示唆>
ステージによって内部状態を示唆しており、ステージが変わるほどCZ当選率がアップする。
■ステージ別CZ当選率
低 ナイトレイドの日常ステージ
帝国に潜む影ステージ
束の間の安らぎステージ
高 戦いの先触れステージ
・仲間の墓ステージ
ステージ移行の起点となる。
・ナイトレイドの日常ステージ
モードAを示唆。
・帝国に潜む影ステージ
モードBを示唆。
・束の間の安らぎステージ
モードCを示唆。
・戦いの先触れステージ
モードDを示唆。
<チェリー強化状態>
主に弱チェリー成立で移行を抽選。滞在ゲーム数は平均25Gで、滞在中は弱チェリー成立時の約50%でCZに当選する。
<アジト帰還MODE>
CZの前兆。
●ゲーム数について
規定ゲーム数到達でAT当選のチャンス。300G・400G・500G到達時はその後の展開に注目。
<ゲーム数表示>
リール右下ゲーム数表示の色が変化すればチャンス!?
●エスデスモードについて
突入した時点で対戦相手がエスデスのCZ確定となる特殊モードで、継続ゲーム数は平均70G。獲得期待値は約3,500枚で、ループ性もある。
※エンディング後のみ見た目で判別が可能
<突入契機>
主にエンディング後やAT終了後の一部から突入する。
※1度も一斬必殺目が出現していない場合は突入しない
<消化中の抽選>
CZ移行までにBIG BONUSに当選すれば斬pt10個+「革命ノ刻」直行のエスデスBIG BONUS突入。
-
CZについて
-
前半「作戦会議ZONE」と後半「バトル」で展開される。
●前半「作戦会議ZONE」
継続ゲーム数は15Gで、「バトル」で戦う対戦相手を決定する。
<消化中の抽選>
リプレイorレア役で対戦相手の昇格を抽選。昇格するほど「バトル」での勝率がアップする。
■対戦相手別の期待度
低 オーガ
セリュー
リヴァ
ザンク
高 エスデス
・エスデス
エスデスまで昇格すればAT当選濃厚で、成功すれば特化ゾーンへ突入!?
●後半「バトル」
斬ptの数だけ毎ゲーム約1/8で成功を抽選。成功すればAT「アカメチャンス」へ突入する。
<対戦相手>
・オーガ
斬pt3個なら成功率は33.9%、斬pt4個なら成功率は42.3%。
・セリュー
斬pt5個なら成功率は49.3%、斬pt6個なら成功率は56.0%。
・リヴァ
斬pt7個なら成功率は61.4%、斬pt8個なら成功率は66.2%。
・ザンク
斬pt9個なら成功率は70.3%、斬pt10個なら成功率は74.1%。
・エスデス
斬ptは10個のみで成功率は79.8%。また、エスデスは突入した時点でAT当選濃厚で、成功すれば斬pt獲得特化ゾーン「革命ノ刻」へ突入する。
<消化中の抽選>
全役で成功を抽選。成立役によって期待度が変化する。
・リプレイ
期待度は約33%。
・弱レア役(弱チェリー/スイカ/弱チャンス目)
期待度は約70%。
・強レア役(強チェリー・強チャンス目)/一斬必殺目
成功濃厚。
-
AT「アカメチャンス」
-
1セット20Gor30Gor100G継続・1ゲーム約2.6枚純増のATで、メインパートと継続バトルで展開される。
※30Gは初回突入時のみで、最初の10Gはエピソードで展開
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●メインパート
消化中は継続バトルで使用する斬pt獲得を目指す。
<内部状態について>
通常<高確<超高確<エクストラが存在し、上位状態ほど斬pt獲得率や獲得時の個数振り分けが優遇される。
・通常or高確
・超高確
・エクストラ
<斬pt獲得抽選>
AT中の全役で斬pt獲得を抽選しており、主にリプレイorレア役成立で獲得のチャンスとなる。
・Re乗せ
斬ptを獲得した次ゲームでリプレイorレア役が成立すれば斬ptを追加で獲得する。
・エピソードタイム
レア役成立で突入のチャンス。消化中はエピソードコンプリートで斬ptを10個獲得する。
<規定ゲーム数消化後>
規定ゲーム数消化後は継続バトルへ突入する。
●継続バトル
セット継続をかけたバトルで展開。
<消化中の抽選>
斬pt1個につき約1/8で勝利を抽選。全役でバトル勝利を抽選しており、成立役によって期待度が変化する。
・リプレイ
期待度は約33%。
・弱レア役(弱チェリー/スイカ/弱チャンス目)
期待度は約70%。
・強レア役(強チェリー・強チャンス目)/一斬必殺目
勝利濃厚。
<帝国バトル>
所持している斬ptの分だけチャンスがある。
・バトルの流れ
=攻撃=
敵の攻撃か味方の攻撃かに注目で、味方の攻撃ならチャンス。
=決着=
1ゲームで決着がつき、勝利後は報酬パートへ移行する。
・報酬パート
バトル勝利時は様々な報酬を獲得し、次セットのメインパートへ移行する。
なお、次セットのゲーム数が100Gとなる可能性もある。
=上乗せ=
斬ptを上乗せする。
=上位ステージ=
=特化ゾーン「バカンス作戦」=
=特化ゾーン「革命ノ刻」=
<イェーガーズバトル>
斬ptを10個所持していると必ず突入するセット継続濃厚のバトル。
・バトル
基本的な流れは「帝国バトル」と同様だが、バトルに勝利すれば必ず特化ゾーン突入+次回バトルのキャラクターを昇格。
・組み合わせ
バトル勝利期待度は全キャラクター共通で約74%だが、対戦するキャラクターによって勝利時の「革命ノ刻」突入期待度が変化する。
■バトル別「革命ノ刻」突入期待度
低 タツミVSウェイブ
レオーネVSラン
マインVSセリュー
アカメVSボルス
高 アカメVSクロメ
・タツミVSウェイブ
・レオーネVSラン
・マインVSセリュー
・アカメVSボルス
・アカメVSクロメ
勝利すれば「革命ノ刻」濃厚。
●終了後
AT終了後100ゲーム間はCZ成功期待度がアップ。CZ当選時のAT期待度は約66%以上となっている。
-
特化ゾーンについて
-
AT「アカメチャンス」で使用する斬ptの特化ゾーン。「バカンス作戦」「革命ノ刻」の2種類が存在する。
●バカンス作戦
1セット7ゲーム継続で、最大5セット継続する可能性がある。獲得期待値は約1,160枚。
<突入契機>
継続バトル勝利時の一部から突入する。
<消化中の抽選>
全役で斬pt獲得を抽選。
・リプレイ
約50%で斬ptを獲得。
・レア役
斬pt獲得濃厚。
<非獲得時>
消化中に斬ptを獲得できなかった場合は継続濃厚。
<熱狂!バカンス作戦>
BIG BONUS当選時は「熱狂!バカンス作戦」へ突入。滞在中は斬pt上乗せ性能が大幅にアップし、獲得期待値は約3,600枚。
●革命ノ刻
1セット11ゲーム継続で、上乗せパート(7ゲーム)と継続ジャッジ(4ゲーム)で展開。獲得期待値は約2,160枚。
<突入契機>
・継続バトル勝利時の一部で昇格
・対戦相手がエスデスのCZ成功時
・エスデスモード中のBIG BONUS当選
・ロングフリーズ
<ループ率について>
「革命ノ刻」はループ率で管理。ループ率は70%or80%or90%から選択される。
<消化中の流れ>
・上乗せパート
アカメの攻撃で斬ptを獲得。規定ゲーム数消化後は継続ジャッジが発生。
・継続ジャッジ
先制攻撃or攻撃回避で継続。
<革命ノ刻 極>
BIG BONUS当選時は「革命ノ刻 極」へ突入。滞在中は斬pt上乗せ性能が大幅にアップする。
-
天井について
-
天井ゲーム数に到達で斬pt5個スタートのAT「アカメチャンス」確定。
●ゲーム数について
300G・400G・500G・970Gの振り分けが存在する。
<300G・400G・500G>
300G・400G・500Gに当選した場合は天井到達で前兆ではなくモードEに移行する。
・モードEについて
滞在中は約1/20でATに当選し、前兆を経由してATに突入する。なお、モードEは転落しない。
<970G>
970ゲームが選択され、かつ970ゲームに到達した場合は、モードEに移行せず前兆を経由してATに当選する。