- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】鬼浜爆走紅蓮隊 狂闘旅情編
【2021/7/7更新】
レア役からのツッパリRUSH(AT)当選率やカッ飛びゾーン(KZ)終了時のレベル別AT当選率の設定示唆などが判明!
レア役からのAT当選率やKZ終了時のレベル別AT当選率の設定示唆、KZ中のレベルアップ抽選などが判明した。
■設定差のあるポイント
<レア役からのAT当選率>強バリバリ目・強チェリーからの当選率は全設定共通。弱チェリー・スイカ・バリバリ目からの当選率に設定差が存在し、確率は低いのものATに当選すれば高設定の可能性大!
<KZ終了時のレベル別AT当選率>レベル5時のAT当選率は全設定共通。レベル5なら設定不問でAT当選。その他のレベルでは高設定ほどAT当選率が高くなっている。
■鬼メーターで「CHANCE」が発生する条件について
各モードとゲーム数ゾーン毎に抽選しており、各モード・ゾーン毎にKZ当選時の約10%で内部KZ(鬼メーターで「CHANCE」)状態に移行する。また、KZに突入しやすいゾーンはKZに突入できなかったときの約10%でガセ内部KZ(鬼メーターで「CHANCE」)状態に移行する(65~128GのゾーンでKZに移行しない場合は高確率でガセ内部KZに移行させている)。
KZに当選しにくいゾーン(129~192G、257~320G、385~448Gのゾーンと512~768Gまでのゾーン)はガセ内部KZはないのでそこで発生した場合は内部KZが確定する。
■通常時のロングフリーズ(翔名言)について
発生条件は強バリバリ目でATに当選した場合の1.6%で、発生確率は1/104448(全設定共通)。
■KZ突入時の鬼メーター点灯個数別レベル振り分け鬼メーター点灯個数に応じてKZレベルが振り分けられる。点灯個数が4個ならレベル4以上、5個でレベル5が確定する。
■KZ中のレベルアップ抽選KZ中に上記の役が成立した時、KZのレベルアップ抽選を行う。押し順1枚は2択成功でベルが一直線に揃った時に抽選される。
■ATレベル4(最上位のATレベル)について
真ツッパリRUSHでもATレベル4の可能性がある。告知振り分けは約75%で神ツッパリRUSH、約25%で真ツッパリRUSH(神告知なし)。
■勝率・報酬アイコン獲得時の前兆ゲーム数期待度(バトルモード時)前兆4Gと前兆5Gは期待度100%。前兆5Gは前兆4Gに比べ、報酬期待度が高くなっている。
※上記数字はATレベル及びツッパリレベルの振り分けを考慮した値となる。
■AT中のロングフリーズ(翔の訓示五箇条)について
●発生条件
・エンディング条件に到達
・報酬アイコンで「赤狼アイコン」を獲得した場合
●発生確率
・AT当選時の約4%
・1/29289
【2021/6/14更新】
通常時のモード示唆や継続バトル勝率とキャラの法則などが判明!
通常時のモード示唆や真ツッパリRUSH突入時のテンパイセリフ、継続バトル勝率とキャラの法則などが判明した。
■通常時のモード示唆通常時にシカト君がチャンスロゴを落とせばモードF以上確定。
■カッ飛びゾーン(KZ)突入ロゴによるKZレベル示唆赤KZならレベル3以上、超KZならレベル4以上示唆。
■真ツッパリRUSH突入時のテンパイセリフ特攻図柄テンパイ時のセリフが「ぶっちぎりだぜ!」ならATレベル2以上、「最高潮だぜ!」ならATレベル3以上。
■継続バトル勝率とキャラの法則上記法則が崩れた時(勝率40%以下でリュウジ出現など)はチャンス。
【2021/6/7更新】
通常時の内部カッ飛びゾーン(KZ)示唆や真ツッパリRUSHの裏モードなどが判明!
通常時の内部KZ示唆や真ツッパリRUSHの裏モードなどが判明した。
■内部KZ示唆内部KZとは連続演出失敗後に鬼メーターが爆発してCHANCE文字が表示される状態の事。
■KZ確定演出と演出法則メンチクラッシュが発生すればKZ確定+天井期待度UP(約50%)となる。
■ツッパリRUSH(AT)確定演出と演出法則鬼タイマーは次回予告発生でAT確定となる。
■鬼メーター点灯確定演出と演出法則ツッパリ神社は青発光なら点灯確定、白発光は2択成功で点灯確定となる。
■高確確定演出と演出法則非前兆中のセリフ演出で緑セリフなら超高確確定となる。
※RP=リプレイ
■真ツッパリRUSHの裏モード
真ツッパリRUSH突入時にPUSHボタンの左右にあるボタンでモード選択ができるが、この時に特定コマンド入力で裏モードに突入する。
・左を5回押すと裏バトルモード→獲得した勝率アイコンが全て「勝率?」に表示される。
・右を5回押すと裏コウヘイモード→真ツッパリRUSHの告知は一切なく最後に告知される。
■メンチ連打(メンチ)・鬼カード平均初期ゲーム数はメンチで40G、鬼カードで68Gとなる。
■天下無敵ボーナス強チェリー・強バリバリ目ならアイコン獲得確定となる。
■鬼神覚醒成功率の合算は33%。強チェリー・強バリバリ目なら成功確定となる。
■鬼神乱舞獲得率の合算は72%。強チェリー・強バリバリ目なら報酬獲得確定となる。
【2021/5/28更新】
通常時やエンディング中の設定示唆、モード別AT天井振り分けなどが判明!
通常時やエンディング中の設定示唆、モード別AT天井振り分けなどが判明した。
■設定差のあるポイント
<喧嘩上等>残り人数が66人または6人なら設定6確定。
<モード振り分け>高設定ほどモードF以上への振り分けが優遇されている。
<エンディング中>エンディング中はレア役でSDキャラ抽選をして設定を示唆する。暗黒一家出現で設定4以上、翔出現で設定6確定となる。
■鬼メーター点灯確率・メーター点灯平均ゲーム数
<鬼メーター点灯確率>鬼メーター当選時に19~50ポイントの振り分け(レア役は32ポイント以上)があり、1Gに1ポイント消費する。鬼メーター加算時に100ポイント到達で、次回カッ飛びゾーン当選までそのフラグの減算がストップ。
※押し順1枚役は2択正解時のベルが一直線に揃った時
<メーター点灯平均ゲーム数>青・黄なら平均23G、緑・赤・紫なら平均33G。
■鬼メーター高確移行率・鬼メーター高確転落率
<鬼メーター高確移行率>通常から弱チェリー・スイカ・弱バリバリ目なら高確へ、強バリバリ目・強チェリーなら超高確に移行する可能性がある。高確からなら強バリバリ目や強チェリーで超高確に移行しやすい。
<鬼メーター高確転落率>レア役以外の小役成立・ハズレで転落の可能性がある。
■モード別AT天井振り分け設定変更時の75%で天井が512Gとなる。
■カッ飛びゾーン(KZ)当選期待度モードEなら~512G・モードFなら~384G・モードGなら~128GがKZの天井となる。
■AT終了時べっとび当選率「べっとび」とはAT1セット目終了後の1G目にBETでカッ飛びゾーンに突入すること。
■AT終了時復帰抽選弱バリバリ目なら50%、強バリバリ目・強チェリーなら確定となる。
■ATレベル別の継続率
ATレベルはRUSH突入時に1回だけ抽選される
■ツッパリレベル抽選振り分け初回、つまりAT「ツッパリRUSH」は必ずツッパリレベル0に振り分けられる。ツッパリレベルはAT「真ツッパリRUSH」突入毎に抽選され、ATレベルが高いほどツッパリレベルの上位が優遇される。
■勝率アイコン獲得率獲得率はツッパリレベル3が一番高いが、ツッパリレベル4での当選はアイコン2個確定なので期待値はツッパリレベル4が一番高い。また、ツッパリレベルに関係なく強チェリー・強バリバリ目当選で勝率アイコンを2つ獲得できる。
■勝率アイコンの種類と継続率+平均勝率継続率は緑以上で90%以上となる。
■特殊アイコン獲得率ツッパリレベル2以上から特殊アイコンが獲得しやすくなっている。
※リプレイ成立時に獲得抽選が行われる
■通常時のモード示唆基本的に青文字がB以上・緑文字がD以上・赤文字がE以上確定。シカト君は会話演出で緑文字ならF以上確定。
■通常時のゾーン示唆KZ終了後に旅館ステージなら次回128Gのゾーン以内のKZ濃厚、喰威倒麗町ステージなら次回128ゾーン以内のKZ確定。
■KZ中の演出による次回KZ示唆トンネル演出は右に入れば次回128G以内のKZ確定かつ64G以内の可能性66%、警備車両演出の場合は第3戻るで次回128G以内のKZが確定。
■次回KZor天井示唆ルーレットゲームに暗黒乱入で第1暗黒が消えれば次回128G以内にKZ確定、バトル開始ゲームに暗黒乱入で天井384G以内確定。
■KZ発展演出と法則山焼き演出は喧嘩上等連続に、トンネル演出はヤンキー24時連続に、警備車両演出は河川敷にそれぞれ発展すればAT確定。
■KZレベル示唆演出と法則鬼タイマーが発動すればぞの時点でKZレベル3以上となる。
■KZレベルの発展先
Lv1→警備車両終了
Lv2→連続演出発展以上確定
Lv3→対決or河川敷発展確定
Lv4→対決(ノブオ出現で確定or河川敷発展確定)
Lv5→AT当選確定
■鬼カードチャレンジ
40G~100Gの上乗せとなる導入ゲームでレア役を引いた場合はゲーム数の格上げ抽選(100Gのカードが増える抽選)、カードが配られた後(導入の次ゲーム)でレア役を引いた場合は100Gのカード獲得となる。
【2021/5/14更新】
AT終了画面の設定示唆やAT中のレア役別報酬アイコン獲得率が判明!
AT終了画面の設定示唆やAT中のレア役別報酬アイコン獲得率などが判明した。
■AT終了画面の設定示唆アイちゃん・ユイが出現すれば高設定示唆、翔が出現すれば設定6確定となる。
※エンディング終了画面は無効
■設定変更・電源ON/OFF時の挙動設定変更時は天井と鬼メーターはリセットされ、状態は再抽選される。電源ON/OFF時は全て引き継ぐ。
■ATについて
<レア役別報酬アイコン獲得率>レア役成立で報酬アイコンを獲得抽選を行う。強チェリー、もしくは強バリバリ目成立で報酬アイコン獲得確定となる。
<メンチ連打開始時の背景色>
青背景→緑背景→赤背景の順に上乗せ期待度を示唆している。
<エンディング条件>
18セット目のバトル勝利のブンブンルーレットで翔アイコン獲得、獲得枚数2160枚を超えた次レバー、AT中に有利区間1470Gを超えた次レバーでエンディングに移行する。
【機種ページはコチラ】
©BELLCO
※掲載されている情報は独自調査です