pachibee
動画検索

機種検索

CRダルマゲドン 宝くじバージョン 豊丸
導入日:2012年12月03日
筐体
©TOYOMARU
突然確変小当り出玉振分ST8個保留右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

縁起物の象徴であるダルマをモチーフとした『CRダルマゲドン』に、MAXスペックの『~宝くじバージョン』が登場した。

盤面には、誰もが驚くほどのインパクト絶大な巨大ダルマ可動役物「ダルマゲドンギミック」や、新感覚の電飾演出機能「ダルマビジョン」などを搭載。
ダルマゲドンギミックは単に巨大なだけでなく、ドット表示を搭載することによって、「揺れる!」「光る!」「しゃべる!?」「現る??」といった多彩な連動演出が楽しめる。


注目すべきは、期待度40%オーバーを誇る「3大演出」。

●ダルマゲドンリーチ

「ダルマゲドンフラッシュ」「ダルマゲドンリーチ」「ダルビスパーク」は、発生した時点で大チャンスとなり、中でも「ダルマゲドンリーチ」は見応え満点で、プレミアムを除けば本機最強のリーチアクションとなっている。


スペックは、大当り確率 約1/390、全ての大当り後に60+4回転のSTへ突入する、マックスSTタイプ。

小当り・潜伏確変は一切存在せず、電サポの有無を問わず大当りの50%が約2,000発獲得の16Rとなる。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、大当り中・電サポ中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
図柄揃い後は、盤面上部のヘキサゲドンランプによって大当りの種類が決定。

・超ダルマBONUS
図柄揃い後の抽選演出で、ダルマビジョンの[超]に停止した場合に突入する、16R大当り。

・小ダルマBONUS
図柄揃い後の抽選演出で、ダルマビジョンの[SMALL]に停止した場合に突入する、4R大当り。
ラウンド中の昇格演出で成功すれば、16Rの「超ダルマBONUS」へ昇格する。

いずれの大当りも、ラウンド終了後は電サポ付きST60回転の「ダダダRUSH」+電サポ無しST4回転の「マルチチャンス」へ突入する。

なお、突確に当選した場合は、直接「ダダダRUSH」+「マルチチャンス」へ突入する。