動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月08日
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者
藤商事
導入日:2013年05月07日

©水木プロ
©FUJISHOJI
©FUJISHOJI
突然確変小当り潜伏確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズの第5弾となる、『CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者』が登場した。
完全オリジナルストーリーとなっており、新キャラクター・魔太郎が登場するなど、本機でしか見ることができない鬼太郎ワールドを楽しめる。
最大の特徴は確変の「バトルモード」で、大きく分けて2種類のルートが存在。
●バトルモード(妖怪バトル)

「VS妖怪バトル」では、鬼太郎・魔太郎が先制すればチャンス。さらに先制時は敗北の心配はない。
●バトルモード(妖怪王バトル)

一方、「妖怪王バトル」は発生した時点で確変終了のピンチとなる。
いずれのバトルも、鬼太郎・魔太郎が勝利すれば大当り+確変継続。
敗北した場合は4R分の出玉獲得後に「リベンジモード」へ移行となるが、確変の可能性も残されている。
スペックは、大当り確率1/385.5、確変率77%のMAXバトルタイプ。
電サポ中は、大当りの50%が16Rとなる。

最大の特徴は確変の「バトルモード」で、大きく分けて2種類のルートが存在。
●バトルモード(妖怪バトル)

「VS妖怪バトル」では、鬼太郎・魔太郎が先制すればチャンス。さらに先制時は敗北の心配はない。
●バトルモード(妖怪王バトル)

一方、「妖怪王バトル」は発生した時点で確変終了のピンチとなる。
いずれのバトルも、鬼太郎・魔太郎が勝利すれば大当り+確変継続。
敗北した場合は4R分の出玉獲得後に「リベンジモード」へ移行となるが、確変の可能性も残されている。
スペックは、大当り確率1/385.5、確変率77%のMAXバトルタイプ。
電サポ中は、大当りの50%が16Rとなる。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
[3][7]図柄揃いは16R確変大当りの「超大当り」となり、ラウンド終了後は次回大当りまで電サポ継続の確変「バトルモード」へ突入する。
[1][5]図柄揃いは4R確変大当りの「大当り」となり、ラウンド終了後は「バトルモード」へ突入。
青図柄揃いは4Rチャンス大当りの「大当り」となり、ラウンド終了後は確変or時短(40or60or100回転)の「バトル前兆モード」へ突入。
なお、ラウンド中に昇格した場合は「バトルモード」へ突入する。
電サポ付きの突確に当選した場合は、直接「バトルモード」へ突入する。
●チャンスモードの流れ
電サポなしの突確or小当り当選で、潜伏確変のチャンスとなる「チャンスモード」へ突入。
チャンスモードは3種類存在し、最終的に「妖怪王軍団モード」へ移行すれば潜伏確変確定となる。
<潜伏確変期待度>
低 墓場モード
突撃妖怪城モード
高 妖怪王軍団モード
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ


青図柄揃いは4Rチャンス大当りの「大当り」となり、ラウンド終了後は確変or時短(40or60or100回転)の「バトル前兆モード」へ突入。
なお、ラウンド中に昇格した場合は「バトルモード」へ突入する。
電サポ付きの突確に当選した場合は、直接「バトルモード」へ突入する。
●チャンスモードの流れ
電サポなしの突確or小当り当選で、潜伏確変のチャンスとなる「チャンスモード」へ突入。
チャンスモードは3種類存在し、最終的に「妖怪王軍団モード」へ移行すれば潜伏確変確定となる。
<潜伏確変期待度>
低 墓場モード
突撃妖怪城モード
高 妖怪王軍団モード