pachibee
動画検索

機種検索

CR金田一少年の事件簿K-GG/GG サンセイR&D
導入日:2013年08月19日
筐体
©天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社
©SanseiR&D
出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

シリーズ累計発行部数9,000万部を超える推理漫画の金字塔「金田一少年の事件簿」とのタイアップ機、『CR金田一少年の事件簿』が登場した。


「推理パチンコ」と銘打たれた本機の通常時は、「行動(予告)」→「証拠(連続演出)」→「推理(連続演出)」→「解明(リーチ)」といった流れで展開。

真相に近づくほど進む連続演出で、大当りを目指すことになる。

●ストーリーリーチ オペラ座館事件

●PVリーチ 長崎十字架島事件

「ストーリーリーチ」は原作19話分の事件が収録されており、さらに発生した時点で大チャンスとなる「PVリーチ 長崎十字架島事件」は本機のために製作されたパチンコオリジナルストーリーとなっている。


出玉のカギを握る電サポ付きST140回転の「真相解明CHANCE」は、「事件プロローグZONE(1~30回転)」、「真相解明ZONE(31~120回転)」、「犯人追跡ZONE(121~140回転)」と、回転数に応じて演出の異なる3種類のゾーンで構成されており、最終的に全ての謎を解き明かすことができれば大当り。
「真相解明CHANCE」の継続率は約80%を誇り、さらに滞在中は大当りの50%が約2,000発獲得の16Rとなる。


スペックは、大当り確率1/289.98、真相解明CHANCEトータル突入率50%、電サポ中は100%の確率で140回転のSTへ突入する、ライトミドルSTタイプ。
※時短中の引き戻しを含む

潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様になっている。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・赤図柄大当り
赤図柄揃いで突入する12R確変大当りで、ラウンド終了後は140回転の電サポ付きST「真相解明CHANCE」へ突入する。
※V入賞が条件

・青図柄大当り
青図柄揃いで突入。
ラウンド中にVギミックが出現すれば12R確変大当りとなり、ラウンド終了後は「真相解明CHANCE」へ突入、Vギミックが出現しなかった場合は実質10R通常大当りとなり、ラウンド終了後は時短100回転の「真相解明TIME」へ突入する。
※「真相解明CHANCE」突入はV入賞が条件