pachibee
動画検索

機種検索

CR忍者ハットリくん~科学忍法VS忍の術~(MAX2) Daiichi
導入日:2014年06月02日
筐体
©藤子(A)・シンエイ・小学館
©Daiichi
突然確変潜伏確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

「CR忍者ハットリくん」シリーズの第3弾となる、『CR忍者ハットリくん~科学忍法VS忍の術~ BL-N』が登場した。
本機では、ハットリくんと宿命のライバルであるケムマキが仲間を救出するために協力し、メカ忍者「メカマロ」とその部下「メカ忍軍」に立ち向かうストーリーが展開する。
また、本機は「ライジングアタッカー」を搭載しており、実質12R大当りor16R大当り時はストレスフリーの爽快な大当り消化が可能となっている。


出玉のカギとなる確変の「超忍バトルモード」は、主に「電光石火の大当り」後、突確当選後、「チャレンジバトルボーナス」のラウンド演出でメカ大蛇に勝利した場合、潜伏確変中の図柄揃い後に突入。
滞在中は、ハットリくんが登場すると「ハットリバトル」へ突入し、メカマロの部下である「メカ忍軍七人衆」とのバトルが展開。

ハットリくんが勝利すれば16R大当り+確変継続、敗北した場合は8Rチャンス大当りで確変終了のピンチとなるが、ラウンド中にハットリくんが立ち上がれば確変継続、失敗した場合は「メカ忍砦突破モード」へ移行する。

また、ケムマキが登場すればこの時点で8Rチャンス大当りとなり、「ケムマキバトル」へ発展。
ケムマキが仲間救出に成功すれば「超忍バトルモード」継続、失敗した場合は「メカ忍砦突破モード」へ移行する。

なお、「メカ忍砦突破モード」は基本的には時短10回転だが、確変の可能性も残されている。


スペックは、大当り確率1/399.6、確変率80%のMAXバトルタイプ。

電サポ中の大当りは全て出玉ありで、65%が16Rとなる。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・電光石火の大当り
実質12R確変大当りで、ラウンド終了後は次回大当りまで電サポ継続の確変「超忍バトルモード」へ突入する。

・チャレンジバトルボーナス
8Rチャンス大当りで、ラウンド演出でメカ大蛇に勝利した場合は「超忍バトルモード」へ突入、敗北した場合は電サポ付き確変or時短10回転の「メカ忍砦突破モード」へ突入する。

・輪転の刻
8R大当りで、メカマロ揃いなら「超忍バトルモード」へ突入、メカ忍揃いならラウンド終了後にチャンスモードの「千載一遇ゾーン」へ突入する。


●チャンスモードの流れ
「輪転の刻」からの8Rチャンス大当り後は、潜伏確変のチャンスとなる「千載一遇ゾーン」へ突入し、32回転滞在。

「超千載一遇ゾーン」へ移行すればチャンスとなる。