pachibee
動画検索

機種検索

CRうちのポチーズ RX ジェイビー
導入日:2014年05月19日
筐体
©JB ©SANKYO

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

大人気羽根物「うちのポチ」シリーズの後継機、『CRうちのポチーズ RX』が登場した。
玉の動きによって大当り獲得が左右される、羽根物特有の魅力が満載の1台となっている。


遊技方法は、まずスタートチャッカー入賞で羽根が開放。

羽根に拾われた玉が最終的にVゾーンへ入賞すれば大当りとなる。


本機は、羽根に拾われた全ての玉にV入賞の可能性がある点が特徴で、以下のような流れになる。

①スタートチャッカー入賞
左右の1チャッカー入賞で1回、中央の2チャッカー入賞で2回羽根が開放。

②羽根開放
羽根に拾われた玉がポチの耳に弾かれれば「スペシャルルート」へ、弾かれなければ「ノーマルルート」へ進行する。

③スペシャルルート
玉がポチの足の間から赤の磁石へ付き、高確率でV入賞が期待できる。

④ノーマルルート
玉が緑の磁石に付いた場合は、可動体に弾かれることでV入賞のチャンス。

玉が青の磁石に付いた場合は、子犬に弾かれることでV入賞のチャンス。

複数の玉がぶつかってVゾーンへ向かったり、磁石に付かずダイレクトにVゾーンへ向かうなどのイレギュラーパターンも存在。

⑤玉をモグラがキャッチ
いずれのルートも、Vゾーン手前のモグラに玉をキャッチさせることができれば、V入賞は目前となる。

⑥ラウンド振り分け
V入賞で大当りとなり、その後ドットに骨が表示されれば実質2R、肉が表示されれば実質6R、Vが表示されれば実質15Rとなる。
※出現率は1:1:1


スペックは、賞球数5&10、ラウンドは実質2Ror実質6Ror実質15Rの振り分けタイプ。

[2]チャッカーにのみ保留機能が搭載されている。