動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月09日
- 2025年05月08日
- 2025年05月08日
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
CR奏光のストレイン BMX2
竹屋
導入日:2014年06月02日

©2006 奏光のストレイン制作委員会
©TAKEYA
©TAKEYA
突然確変突然通常小当り潜伏確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
2006年~2007年に放送されたSFロボットアニメの傑作「奏光のストレイン」とのタイアップ機、『CR奏光のストレイン』が登場した。
本機はアニメの名シーンを完全収録しており、超美麗映像と役物による迫力満点の演出で原作の世界観を忠実に再現している。
出玉のカギとなる確変の「奏光RUSH」は、赤図柄揃い後、[BAXTER]図柄停止後、緑図柄揃い後or[BATTLE]図柄停止時のラウンドバトル勝利時に突入。
滞在中は敵との熾烈なバトルが展開し、バトル勝利時は全て16R大当り+「奏光RUSH」継続。
「奏光RUSH」の継続率は80%となっている。
通常時に[DIVE]図柄(青or赤)が停止した場合は「DIVEモード」へ、また緑図柄揃い後or[BATTLE]図柄停止時のラウンドバトルで敗北した場合は「ミッションモード」へ突入。
いずれも潜伏確変の期待がもてるモードとなっているため、大当り獲得のチャンスとなる。
演出面では大迫力のギミック演出に注目。
中でも、オルゴール役物と連動した「クロスラッシュ」はリーチ中に発動した時点で大チャンスとなる。
スペックは、大当り確率1/392.4、確変率80%のMAXバトルタイプとなっている。

出玉のカギとなる確変の「奏光RUSH」は、赤図柄揃い後、[BAXTER]図柄停止後、緑図柄揃い後or[BATTLE]図柄停止時のラウンドバトル勝利時に突入。


通常時に[DIVE]図柄(青or赤)が停止した場合は「DIVEモード」へ、また緑図柄揃い後or[BATTLE]図柄停止時のラウンドバトルで敗北した場合は「ミッションモード」へ突入。
いずれも潜伏確変の期待がもてるモードとなっているため、大当り獲得のチャンスとなる。
演出面では大迫力のギミック演出に注目。

スペックは、大当り確率1/392.4、確変率80%のMAXバトルタイプとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・BAXTER BONUS
赤図柄揃い後or[BAXTER]図柄停止で突入する14R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付き確変の「奏光RUSH」へ突入する。
・BATTLE BONUS
緑図柄揃い後or[BATTLE]図柄停止で突入する14Rチャンス大当りで、ラルフとのラウンドバトルで勝利した場合は「奏光RUSH」へ突入、敗北した場合はチャンスモードの「ミッションモード」へ突入する。
※ラウンドバトルでセーラ先制なら勝利濃厚
●チャンスモードの流れ
[DIVE]図柄(青or赤)停止時は「DIVEモード」へ、「BATTLE BONUS」のラウンドバトル敗北時は「ミッションモード」へ突入し、いずれも潜伏確変のチャンスとなる。
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・BAXTER BONUS

・BATTLE BONUS

※ラウンドバトルでセーラ先制なら勝利濃厚
●チャンスモードの流れ
[DIVE]図柄(青or赤)停止時は「DIVEモード」へ、「BATTLE BONUS」のラウンドバトル敗北時は「ミッションモード」へ突入し、いずれも潜伏確変のチャンスとなる。