pachibee
動画検索

機種検索

CRフィーバーモーレツ宇宙海賊 R SANKYO
導入日:2014年06月16日
筐体
©2011 笹本祐一/朝日新聞出版・モーレツ宇宙海賊製作委員会
©SANKYO
出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

人気アニメ「モーレツ宇宙海賊」とのタイアップ機、『CRフィーバーモーレツ宇宙海賊R』が登場した。


最大の特徴は、大当り時のラウンド振り分けが実玉とクルーンによるガチ抽選によって決定される「ガチタイム」。
大当り時は液晶のナビに従って右打ちで玉をクルーンに入賞させ、どの穴に落ちるかでラウンド数が決定する、スリリングな演出になっている。
なお、クルーンは16R比率の異なる数種類が存在し、全て16Rというパターンもあり。

16Rの平均比率は、ヘソ入賞時で約48%、電チュー入賞時で約60%となっている。


出玉のカギとなる電サポ付きST(回数切り確変)110回転の「モーレツバトルモード」は、全ての大当り後に突入。
滞在中はパチンコ限定オリジナルストーリーが展開し、バトルを勝ち進めばシークレットキャラクターが登場する。


スペックは、大当り確率1/297.8、全ての大当り後に110回転のSTへ突入する、ミドルSTタイプ。

大当りは全て出玉あり、潜伏確変や小当りは一切存在しない。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・ガチタイム(ヘソ入賞時)
大当りしたら「ガチタイム」へ突入するので、液晶のナビに従って右打ちで玉をクルーンに入賞させる。
玉が赤の穴に落ちればBIGボーナス(16R)、青の穴に落ちればREGULARボーナス(4R)となる。

クルーンの種類は以下の4パターンが存在。
【16R・16R・16R・16R】・・10%
【16R・16R・16R・4R】・・・10%
【16R・16R・4R・4R】・・・・40%
【16R・4R・4R・4R】・・・・・40%


ラウンド終了後は電サポ付きST110回転の「モーレツバトルモード」へ突入する。