pachibee
動画検索

機種検索

ぱちんこCRスーパーロボット大戦OG サミー
導入日:2016年04月04日
筐体
©SRWOG PROJECT
Project by Sammy
出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化モード右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

「スーパーロボット大戦OG」とのタイアップ機として『ぱちんこCRスーパーロボット大戦OG』が登場した。

「スーパーロボット大戦OG」は、人気ゲームシリーズ「スーパーロボット大戦」に登場するオリジナル機体のみで構成されており、有名声優陣が多数参加している人気作品。またゲーム計10本、アニメ3作品等、マルチメディアで幅広く展開されている。


本機は、爽快な右打ち遊技が特徴の「ZEROSONIC」を継承した、最大継続率 約97.2%の電サポモード「神激RUSH」を搭載。
※電サポ回数によって継続率が異なり、平均継続率は約95%
「神激RUSH」は電サポ70or80or90or100回転となっており、主に「激闘ゾーン」中の大当り後に突入。

滞在中は、「LOCK ONアタッカー」によるラウンド高速消化と、ゲートと電チューが一体となった「神激電チュー」により、爽快感あふれる「sonic消化」が可能となっている。

なお「神激RUSH」突入のメインルートには、2段階のステップが存在。

■STEP 1
「SPリーチ(大当り)」で勝利or成功すれば、電サポ1or5or9or100回転の「激闘ゾーン」へ突入。
■STEP 2
「激闘ゾーン」中に大当りを獲得すれば「神激RUSH」へ突入する。


スペックは、大当り確率が高確率時1/25.4 低確率時1/40.0、全ての大当り後に70回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。

小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時・「ターゲットアタッカー(上アタッカー)」開放の大当り中は左打ち、電サポ中・「LOCK ONアタッカー(下アタッカー)」開放の大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時は「SPリーチ」へ発展で実質1R大当りとなり、勝利or成功すれば電サポ1or5or9or100回転の「激闘ゾーン」へ突入する。
「SPリーチ」は、中図柄に停止した図柄によって発展先が変化する。

・バトルSP

・ミッションSP

・エピソードSP
電サポ5回転以上の「激闘ゾーン」突入濃厚。

・スペシャルミッションSP
電サポ5回転以上の「激闘ゾーン」突入濃厚。


なお、中図柄に[7]図柄or[RUSH]図柄が停止した場合は実質2R大当りとなり、ラウンド終了後は電サポ100回転の「神激RUSH」へ突入する。