動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月13日
- 2025年05月09日
- 2025年05月08日
- 2025年05月08日
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
新機種導入
2025年05月19日


ぱちんこ宇宙戦艦ヤマト2199-波動-199ver.
サミー
導入日:2018年11月05日

©2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 ©Sammy
潜伏確変ST入賞口ラウンド数変化右打ち
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」とのタイアップパチンコ機として『ぱちんこ宇宙戦艦ヤマト2199-波動-199ver.』が登場した。

本機は、ST突入率75%、ST中の引き戻し率 約86.6%、右打ち中の大当りが全て約1,200発獲得可能なスペックが特徴となっている。
※引き戻し率はST150回転時のもの
※大当り振り分けは、電チューでの図柄揃い時に限る
演出面では、波動砲を発射すれば大チャンスとなる「波動砲&艦首ギミック」を始めとした、ヤマトならではの多彩なインパクトギミックに注目。
出玉のカギとなるのは電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入した場合で、大当り後の一部から突入。
※ST突入率は、ヘソ・電チュー共に75%
※「戦火のヤマト」は、時短75回転の場合もあり
滞在中の大当り後は75%の確率で電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入する仕様で、継続率は約65%。大当りは全て約1,200発獲得可能な「超弩級BONUS」となる。
※ST150回転での引き戻し率は約86.6%
※大当り振り分けは、電チューでの図柄揃い時に限る
また、電サポ中は「コスモリバースシステム」を搭載。スターシャ登場から発動し、ST回転数を再装填する!?
スペックは、大当り確率 約1/199.2、ヘソ・電チュー共に大当り後75%の確率で150回転のSTへ突入する、ライトタイプとなっている。


※引き戻し率はST150回転時のもの
※大当り振り分けは、電チューでの図柄揃い時に限る


※ST突入率は、ヘソ・電チュー共に75%
※「戦火のヤマト」は、時短75回転の場合もあり
滞在中の大当り後は75%の確率で電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入する仕様で、継続率は約65%。大当りは全て約1,200発獲得可能な「超弩級BONUS」となる。
※ST150回転での引き戻し率は約86.6%
※大当り振り分けは、電チューでの図柄揃い時に限る

スペックは、大当り確率 約1/199.2、ヘソ・電チュー共に大当り後75%の確率で150回転のSTへ突入する、ライトタイプとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時・「次元潜航モード」・「波動防壁ZONE」中は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・SPECIAL BONUS
[3][7]図柄揃いで突入する4R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入する。
・ヤマトBONUS
[3][7]以外の図柄揃いで突入する4R大当りで、ラウンド終了後は潜伏確変のチャンスとなる「次元潜航モード」へ突入する。
※電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入する場合もあり!?
●「次元潜航モード」「波動防壁ZONE」について
「ヤマトBONUS」終了後は、基本的に潜伏確変のチャンスとなる「次元潜航モード」へ突入(20回転まで)。
「次元潜航モード」中の「波動防壁展開チャレンジ」に成功した場合は、電サポなしSTの「波動防壁ZONE」へ突入する。
※STは「次元潜航モード」を含め150回転まで
通常時・「次元潜航モード」・「波動防壁ZONE」中は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・SPECIAL BONUS

・ヤマトBONUS

※電サポ付きST150回転の「戦火のヤマト」へ突入する場合もあり!?
●「次元潜航モード」「波動防壁ZONE」について
「ヤマトBONUS」終了後は、基本的に潜伏確変のチャンスとなる「次元潜航モード」へ突入(20回転まで)。
「次元潜航モード」中の「波動防壁展開チャレンジ」に成功した場合は、電サポなしSTの「波動防壁ZONE」へ突入する。
※STは「次元潜航モード」を含め150回転まで