動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒Special
三洋物産
導入日:2019年01月07日

©車田正美・東映アニメーション
6号機ATチャンスゾーン天井あり1Gあたり約2.8枚増加
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
「パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒」のスペシャルバージョンが登場。
三洋物産の6号機 第1弾。出玉獲得のメインとなる「聖闘士(セイント)RUSH」がARTから純増 約2.8枚/1GのATとなっただけではなく、継続率&バトルストックによるバトル特化型のゲーム性にパワーアップしている。
基本仕様は、1ゲーム約2.8枚純増のAT機。AT「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」の継続ゲーム数は10G+バトルで、継続システムはバトル突破型。AT「聖闘士RUSH」は1セット20G+α~100G+αで、継続システムはセットストック+継続抽選型。
通常時は、レア役成立や小宇宙ポイント1,000ポイント、規定ゲーム数消化で海将軍激闘・聖闘士RUSH突入のチャンス。主に、海将軍激闘のバトル最大3回突破から聖闘士RUSHへ突入する。
また、海将軍激闘敗北の一部で突入するチャンスゾーン「不撓不屈(ふとうふくつ)ZONE」は、聖闘士RUSH突入のチャンス。レア役成立で聖闘士RUSH突入濃厚+初期ストック数決定ゾーンが女神(アテナ)覚醒に!?
聖闘士RUSHは、初期ストック数決定特化ゾーン「天馬(ペガサス)覚醒」or「女神覚醒」からスタート。女神覚醒の平均ストック数は天馬覚醒の約2.5倍!
※天馬覚醒から女神覚醒への昇格あり
聖闘士RUSHのゲーム数消化後は次セット継続をかけた青銅VS海将軍激闘(ブロンズVSジェネラルバトル)へ。青銅聖闘士(ブロンズセイント)が負けなければ継続!?
その他、黄金聖闘士(ゴールドセイント)が継続バトルを闘う黄金VS海将軍激闘(ゴールドVSジェネラルバトル)や、海皇ポセイドンVSサジタリアス星矢のバトルで展開される海皇激闘(ポセイドンバトル)/千日戦争といったスペシャルバトルを搭載している。

基本仕様は、1ゲーム約2.8枚純増のAT機。AT「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」の継続ゲーム数は10G+バトルで、継続システムはバトル突破型。AT「聖闘士RUSH」は1セット20G+α~100G+αで、継続システムはセットストック+継続抽選型。
通常時は、レア役成立や小宇宙ポイント1,000ポイント、規定ゲーム数消化で海将軍激闘・聖闘士RUSH突入のチャンス。主に、海将軍激闘のバトル最大3回突破から聖闘士RUSHへ突入する。
また、海将軍激闘敗北の一部で突入するチャンスゾーン「不撓不屈(ふとうふくつ)ZONE」は、聖闘士RUSH突入のチャンス。レア役成立で聖闘士RUSH突入濃厚+初期ストック数決定ゾーンが女神(アテナ)覚醒に!?
聖闘士RUSHは、初期ストック数決定特化ゾーン「天馬(ペガサス)覚醒」or「女神覚醒」からスタート。女神覚醒の平均ストック数は天馬覚醒の約2.5倍!
※天馬覚醒から女神覚醒への昇格あり
聖闘士RUSHのゲーム数消化後は次セット継続をかけた青銅VS海将軍激闘(ブロンズVSジェネラルバトル)へ。青銅聖闘士(ブロンズセイント)が負けなければ継続!?
その他、黄金聖闘士(ゴールドセイント)が継続バトルを闘う黄金VS海将軍激闘(ゴールドVSジェネラルバトル)や、海皇ポセイドンVSサジタリアス星矢のバトルで展開される海皇激闘(ポセイドンバトル)/千日戦争といったスペシャルバトルを搭載している。
ゲームの流れ
AT「聖闘士(セイント)RUSH」は、通常時やチャンスゾーン「不撓不屈(ふとうふくつ)ZONE」、AT「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」から突入する。

