pachibee
動画検索

機種検索

Pハネモノ ファミリースタジアム ミズホ
導入日:2025年01月20日
筐体
ファミリースタジアム™シリーズ & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Sevens Inc.
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
出玉振分コンプリート機能搭載

攻略情報

その他情報

【通常時】演出法則
<背景変化予告>
背景のスタジアムは「ぴっかり」⇒「ろっこうさん」⇒「かせんじき」⇒「アクアリウム」⇒「ぴっかり」⇒・・・の順番で移行。この背景変化の法則が崩れた時にV入賞すれば5R以上の期待度アップ。
背景(スタジアム)のパターン
ぴっかり ろっこうさん
かせんじき アクアリウム
パターン 示唆内容
1つ飛ばしで背景が変化 V入賞時は5R大当り以上の期待度アップ
2つ飛ばしで背景が変化

<スコア変化予告>
液晶に表示されているスコアのパターンにも注目。
スコア変化予告
パターン 示唆内容
「5回裏」「1-1」「2アウト」「ノーカウント」(デフォルトパターン) 示唆なし
「8回裏」「1-1」「2アウト」「フルカウント」(チャンスパターン) V入賞時は5R大当り以上の期待大 ※
※5R大当り以上かつ10R大当りの割合が大きくなっている

<ストレートコースSE変化予告>
玉がノーマルルートのストレートコースに向かった際のSE音(カットイン発生時のSE音)が変化する予告。SE変化時にV入賞すれば10R大当り濃厚!?
ストレートコースSE変化予告
パターン 示唆内容
通常のSE 示唆なし
チャンスSE V入賞時は10R大当り濃厚!?
【大当り中】演出法則
大当りラウンド中は、ラウンドごとに「ファミスタあるある」「ナムコスターズキャラ紹介」「歴代の球場紹介」「ユニバスターズ選手紹介」のどれかが表示。
表示されるパターンによって、5R以上濃厚!?10R濃厚!?となる法則がある。
大当りラウンド中の画面表示パターン
ファミスタあるある ナムコスターズキャラ紹介
歴代の球場紹介 ユニバスターズ選手紹介
画面表示パターン 示唆内容
2R目が「ユニバスターズ選手紹介」 ※ 5R以上濃厚!?
2R連続で「ファミスタあるある」 10R濃厚!?
2R連続で「ナムコスターズキャラ紹介」
2R連続で「歴代の球場紹介」
2R連続で「ユニバスターズ選手紹介」
※V入賞が1R目
【大当り中】楽曲変化条件
特定の条件を達成すると大当りラウンド中の楽曲が変化する。
大当りラウンド中の楽曲変化条件
楽曲 変化条件
ファミリースタジアム’88のナムコットスポーツBGM 10R大当りが連続(保留連内連チャンを除く)
ファミリースタジアム’88のスタッフ画面BGM 3R大当り後に10R大当りが保留内連チャン
ファミスタ’91のスタッフ画面BGM 5R大当り後に10R大当りが保留内連チャン
ファミスタ’93のスタッフ画面BGM 10R大当り後に10R大当りが保留内連チャン
ファミスタ’93の日本シリーズ開催BGM 「ファミスタ’93のスタッフ画面BGM」へ楽曲変化した大当り後に10R大当りが保留内連チャン
<変化条件の詳細>
●10R大当り
回転体V入賞・ホームランV入賞どちらからでも有効となる。

●保留内連チャン
2開放チャッカーに保留が1個あり、大当り消化後にその保留での羽根開放で再度大当りすることが「保留内連チャン」となる。

裏ボタン
<大当り中の楽曲変化>
回転体V入賞後に発生するラウンドジャッジ中にボタン入力を行うことで、大当り中の楽曲を特定のものに変更可能。
裏ボタンの入力が有効な時間は「ラウンドジャッジのタイトル表示」から「フライによる煽り終了」までとなっており、裏ボタンの入力に成功するとランドジャッジ終了後に特定の楽曲に変化する。
大当り中の楽曲変化
楽曲 変化条件
ファミリースタジアム’88のナムコットスポーツBGM 十字キー「左⇒右」入力を2回繰り返す
ファミリースタジアム’88のスタッフ画面BGM 十字キー「左⇒右」入力を3回繰り返す
ファミスタ’91のスタッフ画面BGM 十字キー「左⇒右」入力を4回繰り返す
ファミスタ’93のスタッフ画面BGM 十字キー「左⇒右」入力を5回繰り返す
ファミスタ’93の日本シリーズ開催BGM 十字キー「左⇒右」入力を6回繰り返す
クランキーコンドル BB中BGM 十字キー「左⇒右」入力を7回繰り返す
ゲッターマウス BB中BGM 十字キー「左⇒右」入力を8回繰り返す
サンダーV BB中BGM 十字キー「左⇒右」入力を9回繰り返す
ハナビ BB中BGM 十字キー「左⇒右」入力を10回繰り返す
ミリオンゴッド BGM 十字キー「左⇒右」入力を11回繰り返す
●裏ボタンの補足
・通常の楽曲変化
通常の楽曲変化と裏ボタンの操作が重なった場合は、裏ボタンで指定した楽曲が優先される。

・超過入力
裏ボタンのコマンドが超過して入力された場合は、直前のコマンドが有効となる。

例①:左⇒右×2回のあとに左を1回押した場合は、左⇒右×2の「ファミリースタジアム’88のナムコットスポーツBGM」が流れる
例②:左⇒右×12回の場合は、左⇒右×11の「ミリオンゴッドBGM」が流れる

・複数入力
複数の裏ボタンコマンドが入力された場合は、後に入力された裏ボタンコマンドが有効となる。

・有効範囲
裏ボタンは当該大当りのBGMでのみ有効。次回大当り時は通常BGMまたは楽曲変化条件に則したBGMが発生する。

<ルート分岐時の10R大当り示唆>
羽根入賞後のノーマルルートorSPルートの分岐通過のタイミングに裏ボタン予告が存在する。
ルート分岐時の10R大当り示唆
手順 成功時の演出 示唆内容
ノーマルルートorSPルートの分岐通過から1秒以内に「ボタンor十字キーの中央ボタン」を押す ボタン点滅 V入賞すれば10R大当り濃厚!?

<ラウンドジャッジ時の10R大当り示唆>
回転体V入賞後のラウンドジャッジ中には、10R大当りを示唆する裏ボタン予告が存在する。
手順 成功時の演出 示唆内容
ラウンドジャッジ開始から3秒以内に「ボタンor十字キーの中央ボタン」を押す ビリー役物回転&ぽぽぽぽーん音 10R大当り濃厚!?