動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
マッハGoGoGoⅢ
アリストクラートテクノロジーズ
導入日:2010年10月04日

(C)タツノコプロ
(C)Aristocrat Technologies
(C)Aristocrat Technologies
5号機ARTチャンスゾーンパンク回避 天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
比較的簡単な目押しをするだけで、すべての小役をフォローすることが出来る。
G揃いやX揃いは狙わなくても損はしないが、ART突入の抽選契機となっているため、狙った方がよりゲーム性を楽しめるゾ!消化手順最初に、左リール中段以上(4コマ以内)にG図柄を狙う。
[G図柄上段停止時]中、右リール枠内にX図柄を狙う。
主な成立役:「ベル」「1枚役」
※1枚役はG図柄orX図柄が揃うパターンと揃わないパターン双方アリ。
[スイカ引き込み時]中、右リールにもスイカを狙う。
主な成立役:「スイカ」
[上記以外の停止型]
残りリールは適当打ちでOKだ。
※ボーナス同時当選期待度
低 リプレイ
↑ 特殊リプレイ
| G図柄1枚役(非G揃い)
| スイカ
| G図柄揃い(1枚役)
↓ X図柄1枚役(非X揃い)
高 X図柄揃い(1枚役)
※特殊リプレイは「リプ・リプ・白7」、「リプ・リプ・青7」、「リプ・リプ・G」の3種類共通。 -
ステージについて
-
本機は通常ゲームからのART突入チャンスがあり、主にG図柄揃い時の抽選やX図柄揃いを契機とする。
また、内部的にART突入期待度が異なるモードが3種類あり、夕方ステージはART突入チャンスの高確ステージとなっている(通常は昼ステージ)。ART抽選高確状態通常ゲームと比べて、内部的にART突入期待度が高くなっている状態。液晶上では「夕方ステージ」になる。
●高確率移行契機
スイカ、特殊リプレイ当選時、BIG、REG終了時に移行抽選が行われる。
※契機別高確移行期待度
低 スイカ
中 特殊リプレイ
高 BONUS
[高確終了条件]
突入時の抽選により、「10~100G」の滞在ゲーム数が選択される。
このゲーム数を消化することで、高確状態は終了(通常モードへ移行)する仕組みだ。
平均継続ゲーム数は約30G。
★夜ステージ通常時のステージは、昼・夕方の他に「夜ステージ」も存在する。
このステージに移行すると、内部モード「超高確」に滞在!? -
前兆について
-
通常ゲームからのART突入G図柄揃い時の抽選や、X図柄揃いを契機に突入。
なお突入時には最大32Gの前兆状態を経由する。
※契機別ART突入期待度契機役当選時のART突入期待度順位は下記の通り。
高確や超高確滞在時は期待度がさらにアップ!!
低 ベル
↑ スイカ
↓ G揃い(1枚役)
高 X揃い(1枚役)
※X図柄揃いはART確定。
BIGとの同時当選だった場合も、終了後必ずARTへ突入する。
非同時当選なら、7連以上が確定する。前兆滞在中の特徴液晶上では一見通常ゲームとの見分けが付かないが、同系演出や白ナビが頻発すれば前兆の可能性がある。
[前兆演出]明確な前兆演出というものはないが、上記のような白ナビ系の演出が頻発しだすため、注意していれば違いに気づけるハズだ。
●連続演出クリアでART突入最終的に連続へ発展し、クリアすればARTへ突入する。
-
ボーナス中の打ち方
-
消化手順
基本的に全リール適当押しで、カットインやフリーズ発生時はGO絵柄やボーナス絵柄を狙おう(全ボーナス共通)。
ARTストック獲得ボーナス中はG図柄揃いやX図柄揃いでARTストックを獲得することが出来る。また、消化中にはそれらの図柄揃いを告知する演出やチャンス予告が発生。
●図柄揃い別ストック個数
G図柄揃いは1回1個、白7揃いやX図柄揃いなら、1回の抽選で複数ストックの可能性大。
[白7図柄揃い]
ARTストック5個以上確定!!
[X図柄揃い]
ARTストック7個以上確定(平均9個)!!
●カットイン予告
G図柄揃いのチャンスを予告。
狙って揃えばARTストック確定。
ただし、告知演出ではない為、揃わない場合もある。
[くりお&三平カットイン:期待度小]
[ミッチーカットイン:期待度大]
●次回予告
7図柄揃いorX図柄揃い確定。
液晶に表示された方を狙おう。
[白7図柄揃い確定パターン]
[X図柄揃い確定パターン]
●フリーズ
フリーズ発生で、X図柄揃い確定。
液晶では、過去を回想するような映像が流れる。剛バージョンと大介(父)バージョンの2種類がある。
[剛バージョン]
[大介バージョン] -
ART確定ゾーン「GOGO CHANCE」
-
ボーナス終了後のストックあり時、通常時のART突入時はART準備状態の「GOGO CHANCE」へと突入。
[GOGO CHANCEからのART突入]
ART突入リプレイ当選時には押し順ナビが発生するため、それに従えば次ゲームからARTに突入する。
-
GO!GO! TIME(ART)の打ち方
-
ゲーム数の上乗せ、セットストックなどの継続要素は非常に多く、突入以降はロング継続に大きな期待を持てる点が本機のART「GO!GO!TIME」の特長だ。消化手順基本的には通常時と同様で、ナビ発生時のみその押し順に従えばOK。ゲーム数上乗せART1セットの基本ゲーム数は50Gだが、消化中の抽選により、ゲーム数の上乗せが行われる場合がある。
●上乗せ抽選ゲーム数上乗せ抽選は、G図柄揃い時に行われる。
[上乗せゲーム数]ゲーム数は、「10G・30G・50G・100G・555G」の5種類(ゲーム数が出なければハズレ)。
ARTストックX図柄が揃えば、通常ゲームと同様にARTストック確定。
ストックチャージシステム本機特有のARTストックシステム。
消化中のベル連続当選でストックをチャージし、最終5Gのバトルによりチャージしたストックを獲得or放棄するという仕組み。詳細は「ストックチャージシステム」の項を参照。ART終了条件ゲーム数を消化しストックが無い場合は、通常ゲームへと移行する。 -
ストックチャージシステム
-
本機ならではの、ARTストックシステム。
流れとしては、ART消化中に「ストックをチャージ」して、ラスト5Gのバトルでチャージしたストックを獲得出来るか放棄してしまうを掛けるというモノ。消化中も常に期待感を持ってプレイ出来るゲーム性となっている。ストックチャージART中のベル3連続入賞で、ART1セットをストックチャージできる(チャージ数は液晶右下に表示)。
まだこの段階ではストックチャージしているだけなので、X図柄揃いのようにストック出来たワケではない。
●ストックチャージ契機
基本的にはベルの3連続入賞で1チャージ確定。以降、4連で2チャージ5連で3チャージとなる。
[チャンス]ナビキャラクターがミッチーなら、ベル1回で2連分をチャージ。
[チャージ確定]ナビキャラが剛なら、ベル1回で3連分をチャージ。
すなわち1ストックチャージ確定!!ストックチャージ放出バトルARTラスト5ゲーム時、ストックのチャージがあれば「覆面レーサー」とストックをかけたバトル演出が発生。
●ストックチャージ放出契機バトル中の5G間は、すべての役成立時にストックチャージの放出(獲得)抽選が行われる。
※契機役別放出期待度
低 リプレイ 3.1%
↑ ベル 36.0%
| 特リプ 39.7%
| G図柄1枚役(非G揃い) 39.7%
↓ スイカ 50.0%
高 X図柄1枚役(非X揃い) 50.0%
※G揃い(1枚役)、X揃い(1枚役)、ボーナスは、すべて放出確定。覆面レーサーに勝利できればチャージした数のARTをストック!!
敗北時はストックチャージ全放棄となる。この際、ARTストックが残っていればストック放出によりART継続。ストック無しなら通常ゲームへ。ART継続バトルストックチャージゼロのままARTラスト3Gに到達したら、次回ART継続の掛けた「vsブラック」演出が発生する。
[vsブラック]vs覆面レーサーとは異なり、基本的には内部ストックの有無を示唆。
ストックがあれば勝利してART継続。
無ければART終了となる。