pachibee
動画検索

機種検索

格闘美神ウーロン サミー
導入日:2008年05月20日
筐体
(C)石川優吾/小学館・テレビ東京・武龍製作委員会
(C)Sammy
5号機ノーマルタイプ天井あり技術介入1Gあたり約0.2枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
左リール枠内に黒チェリーを狙い、右リールは適当打ちでOK。この時、スイカがテンパイしたら中リールにもスイカを狙う。

●ボーナス成立時の打ち方
ボーナス成立を察知したら、右リール枠上~中段に青7を狙う。この時、下段に青7が停止したらBIG確定、BARが停止したらREG確定だ(小役成立時を除く)。

※小役別同時当選期待度
リプレイ
ベル
共通チェリー
スイカ
単独チェリー

BIG中の打ち方

BIGはノーマルとハイパーの2種類があり、ハイパーのみ2択チェリーが完全にナビされる。

●ノーマルBIG消化手順
リンゴナビの色で成立役をナビする。

[黄色]
ベル対応。適当打ちでOK。

[赤&黒&緑]
共通チェリー&スイカ対応。消化中1回だけスイカを入賞させることで、最大枚数を獲得できる。

=スイカ入賞手順=
左リール枠上or上段に青7を狙い、残りリールにスイカを狙う。1度スイカを入賞させたら、以降はチェリーで獲得しよう。

[赤&黒]
単独チェリー対応。

=チェリー入賞手順=
中リール中段に赤7をビタ押しし、成功すれば液晶やリールサイドランプで成立チェリーを告知してくれる。

●ハイパーBIG消化手順
チェリー成立時には必ずナビが出現するため、ナビに従う。それ以外は、ノーマルBIGと同様。

REG中の打ち方

●消化手順
基本的にナビに従い消化すればOK。消化中1回だけスイカを入賞させることで、最大枚数を獲得できる。

[スイカ]
左リール枠上or上段に青7を狙い、残りリールにスイカを狙う。1度スイカを入賞させたら、以降はチェリーで獲得しよう。

ドラゴンタイム

ドラゴンタイムは、滞在中のBIGが全てハイパーになる。また、突入経路によっては、リプレイ確率がUPし、コインを減らすことなく次回ボーナスまで消化できる。

●突入経路
[1、BIG終了後]
BIG終了後は、必ず100G間滞在する。リプレイ確率は通常と同じ。

[2、BIG後999G消化]
次回ボーナスまで滞在し、リプレイ確率もUPする。

[3、REG後777G消化]
次回ボーナスまで滞在し、リプレイ確率もUPする。