pachibee
動画検索

機種検索

ハネスロ 林家一家 オーイズミ
導入日:2011年06月27日
筐体
(C)ねぎし事務所
(C)OIZUMI
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.2枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●ボーナス同時当選
小役成立時のボーナス期待度は、倍倍リール(右リール)に停止する図柄(小<中<大)の順で変化する。

[小役]

[リプレイ]

ステージについて

背景ステージは内部的な高確滞在を示唆しており、「昼<夕<夜」の順で、高確期待度がアップする。

[昼ステージ:期待度小]

[夕ステージ:期待度中]

[夜ステージ:期待度大]

ボーナス中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●獲得枚数
倍倍リールの停止図柄によって継続するラウンド数が異なり、純増枚数も「50枚(1ラウンドの純増枚数)×ラウンド数=純増枚数」の要領で増えていく。

[小ボーナス]
倍倍リールに「小」図柄が停止して入賞したボーナスは1ラウンドのみで、純増枚数は50枚。

[中ボーナス]
倍倍リールに「中」図柄が停止して入賞したボーナスは2ラウンドあり、純増枚数は100枚になる。

[大ボーナス]
倍倍リールに「大」図柄が停止して入賞したボーナスは3ラウンドで、純増枚数は150枚だ。

●ART抽選
最終ゲームにART突入抽選が行われる。

[ボーナス別ART突入期待度]
純増枚数と同様に、ボーナス入賞時の倍倍リール図柄によって、ARTの突入期待度が変化する。

[応援人数]
消化中の液晶演出に登場する、応援キャラクターの人数によってART期待度を示唆する。最大の5人が揃えば、その時点で無限ART確定だ(画像は4人。背景の神輿を担ぐキャラは除く)。

[ブンブン祈願]
最終ゲームのART抽選時に発生する液晶演出。提灯に「当り」の文字が出現すればART確定、「超当」が出現すれば無限ART確定だ。

天井について

通常ゲーム596G消化で無限ART突入。ボーナス9回連続ART未突入でも、次回無限ART突入が確定する。

ART「ブンブンモード」

1セット50G+α・1G約1.2枚増加のART。継続システムはゲーム数上乗せタイプで、主に消化中の小役成立時に上乗せ抽選が行われる。また、消化中には上乗せ以外にも、無限ARTへの昇格抽選もある。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。ナビ出現時のみ、ナビの押し順に従い消化する。

[ナビ]
ナビは誰でも簡単にプレイできる押し順タイプ。

●ゲーム数上乗せ&無限昇格抽選
小役当選時に抽選が行われ、「よし子チャレンジ」という液晶演出で告知が行われる(当選ゲーム即告知ではない場合がある)。

[よし子チャレンジ]
カードをめくり、ゲーム数が出れば上乗せ確定。

=ゲーム数=
表示された数字分のゲーム数が上乗せされる。

=超=
数字の変わりに「超」の文字が表示されれば、無限ARTへ昇格確定。

=よし子の服=
カードに現れるよし子の服装が、3枚中1枚でも「ナース」なら上乗せ確定。3枚のカードが全てナースなら、無限ART昇格確定だ。

●祭突入演出
祭りの門を突破できればボーナス&次回ART確定。

[カットイン]
演出突入前にカットインが発生すれば大チャンス。

ART「無限ブンブンモード」

ART中の昇格やボーナス中の抽選、復活祈願ゾーンでのART突入リプ入賞で突入し、次回ボーナスまで継続するART。純増枚数や消化手順は通常のARTと同様で、消化中は背景が夕方になる(通常は昼)。

復活祈願ゾーン

ART終了後に突入する、ART復活のチャンスゾーン。平均5G間滞在し、この間のART突入リプレイ入賞で無限ARTへ。終了リプレイ入賞で、通常ゲームへと移行する。

●消化手順
基本的に適当打ちでOK。ナビ出現時のみ、ナビに従い消化する。

[ナビ]
表示された押し順に従えばOK。

●終了
「リプレイ・リプレイ・中」入賞で、通常ゲームへ移行する。