pachibee
動画検索

機種検索

竜馬翔ける! 岡崎産業
導入日:2011年06月27日
筐体
(C)宮下あきら
(C)OKAZAKI
5号機ARTパンク回避 天井あり中押し禁止1Gあたり約2.0枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOKだが、特定の打ち方を実践することによって成立役を見抜くことができる。

[最初に狙う]
左リール枠上から下段に赤7を狙う。

[停止型1]
ハズレorボーナスor特殊リプレイ

[停止型2]
ハズレor4択ベルor斜めリプレイ

[停止型3]
ハズレorボーナスor特殊リプレイ

[停止型4]
ハズレorリプレイorボーナスor特殊リプレイ

※小役別同時当選期待度
斜めリプレイ
小Vリプレイ
特殊リプレイ(バラケ目リプレイ)

[斜めリプレイ]

[小Vリプレイ]


[特殊リプレイ]


※通常ゲーム中は順押しor逆押し以外で消化した場合、ペナルティが発生する場合があるので要注意。

ステージについて

通常ゲーム中は、3種類の背景ステージが存在する。

[道場ステージ]

[街道ステージ]

[寺田屋ステージ]

ART「竜馬ラッシュ」

竜馬ボーナス、突然ラッシュなどから突入する、1G約2.0枚増加のART。継続ゲーム数は30G+α。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。ナビ発生時は、ナビに従い消化する。

[押し順ナビ(4択押し順ベル)]
ナビの押し順に従い消化する。

[押し順ナビ(2択リプレイ)]
ナビの押し順に従い消化する。押し順を間違うと、パンクリプレイが入賞してしまうため注意。

[SBナビ]
シングルボーナス(SB)成立のナビ。SBが入賞するとARTが終了してしまうため、左リールに赤7を狙い入賞を回避しよう。


●内部モード
ART中は内部的に継続率の異なる5つのモードがあり、滞在中の竜馬チャンス当選時にモード移行抽選が行われる。よって、ART中は竜馬チャンスを多く引くほど継続期待度が高くなる。

[竜馬チャンスカウンター]
竜馬チャンスが入賞するごとに、1ずつカウントアップされる。

●竜馬チャンス中の消化手順
[1G目]
順押しで消化する。第3停止後に爆発音が発生すれば「+1G」ゲット!

[2G目]
逆押しで消化する。この時に八平の祝福ボイスが発生すればするほど、高モードの期待度がアップする。

●引き戻し演出
ART30G消化以降の、2択パンクリプレイ当選の一部で突入。滞在中の竜馬チャンス成立でARTへ復帰。内部的にはラッシュ中と同じなので、押し順ナビやパンク回避ナビは出現する。

[演出終了条件]
引き戻し演出中は内部的にゲーム数のカウントダウンが行われている。最終的にこのゲーム数が0になることでART終了となるが、表面上は残りゲーム数の判別はできない。なお、終了時は画像のようなエンディングが出現する。

【超竜馬ラッシュ】
通常ゲーム中や引き戻し演出時の抽選の他、「超竜馬ボーナス」後は必ず超竜馬ラッシュへ突入する。基本的には「竜馬ラッシュ」と同一だが、ARTの継続条件が大幅に優遇されている。

ボーナス中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●終了後
竜馬ボーナス終了後はART「竜馬ラッシュ」、超竜馬ラッシュ終了後はART「超竜馬ラッシュ」へとそれぞれ突入する。