pachibee
動画検索

機種検索

SOLAR7 アイ電子
導入日:2012年05月14日
筐体
©AIDENSHI
5号機RTチャンスゾーン単純告知技術介入1Gあたり約0.4枚増加

仕様解説

通常時の打ち方(チェリー狙いVer.)

[最初に狙う図柄]
左リールに太陽図柄の下にある、チェリー図柄を狙う。

[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。

[停止型2]
下段にチェリー図柄停止時は、残りリールに太陽図柄を狙う。

[停止型3]
スイカ停止時は、右リールを適当打ちし、中リールにスイカ図柄を狙う。

通常時の打ち方(白7狙いVer.)

[最初に狙う図柄]
左リールの中・下段に白7図柄を狙う。

[停止型1]
下段に白7図柄が停止したら、右リールを適当打ち。

=停止型1-1=
スイカ図柄がテンパイしなかったら、中リールを適当打ち。

=停止型1-2=
中段にスイカ図柄がテンパイしたら、中リールにスイカ図柄を狙う。

[停止型2]
上段にスイカ図柄が停止したら、右リールを適当打ちし、中リールにスイカを狙う。この時、狙ってスイカが揃わなければボーナス確定。

[停止型3]
上段にチェリー図柄が停止した場合は、残りリールを適当打ち。

[停止型4]
下段にチェリー図柄が停止した場合は、残りリールに太陽図柄を狙う。

チャンス役について

本機は小役成立時に同時当選が期待でき、特にチェリーは入賞パターンによって期待度が変化する。

※小役別同時当選期待度
リプレイ
スイカ
弱チェリー
強チェリー
確定チェリー

[チェリーの強弱パターン]
チェリー成立時は、中・右リールの太陽図柄停止によって期待度が変化する。太陽図柄が3つ揃えばボーナス確定だ。

BIG中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

●獲得枚数アップ手順
「CHANCEランプ」点灯+告知音が発生したら、1回だけ11枚役(太陽揃い)を入賞させれば、コインを8枚多く獲得することができる。

[手順1]
左リールの中・下段に太陽図柄(上)を狙う。

[手順2]
太陽図柄(上)が中or下段に停止したら残りリールに太陽図柄を狙い、下記いずれかの型になれば11枚獲得成功。




[手順3]
以降の告知発生時は、チェリー狙いで消化しよう。

REG中の打ち方

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

チャンスゾーン「ソーラーチャンス」

ボーナス後、必ず突入する1ゲームのRT突入チャンスゾーン。RT突入率は、全設定共通で1/2。

[ルーレット]
レバーONと共に、リールの上にある惑星ランプのルーレットが始動。最終的に真ん中にある3つの当り惑星が点灯すれば、RT突入確定。ランプの回転速度によって、突入期待度が変化する。

※パターン別RT突入期待度
当り惑星高速通過
通常パターン
当り惑星低速通過

[50or150ゲーム]
第3停止後に、リールの左右にあるランプのどちらかが点灯する。右の「SOLAR TIME」が点灯すれば50ゲーム、左の「SUPER SOLAR TIME」が点灯すれば150ゲームのRT確定。

RT「ソーラータイム」

ボーナス後1ゲーム目の「ソーラーチャンス」で、当りの惑星に停止することで突入する50or150ゲームのRT。消化中のコイン純増枚数は、1ゲームあたり約0.4枚。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。

●ボーナス当選時
RT中でボーナスに当選した場合、サウンドが停止してブラックホール演出が発生する。