動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
パチスロ 覇王伝 零
SANKYO
導入日:2012年09月03日

©フクモトプロダクション
©SANKYO
©SANKYO
5号機ART天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.4枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
[最初に狙う図柄]左リールにチェリー図柄を狙う。
[停止型1]残りリールは適当打ちでOK。
[停止型2]角チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。
[停止型3]スイカ図柄が停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
■小役別同時当選期待度
低 リプレイ
↑ チャンスリプレイ
↓ スイカ
高 チェリー
※BAR狙いの場合
■小役別同時当選期待度
低 リプレイ
↑ チャンスリプレイ
↓ チェリー
高 スイカ
※赤7狙いの場合
[チャンスリプレイ] -
内部状態とステージについて
-
通常時にはART突入期待度の高い内部状態などがあり、液晶上のステージによって、滞在状態を示唆している。
●通常ステージ
基本となるステージは「義賊救出ステージ」「入場試験ステージ」の2種類。
[義賊救出ステージ]
[入場試験ステージ]
●ザ・アンカーステージ通常時や「一縷の望みステージ」から突入する、ART高確率ゾーン。滞在中のボーナス成立で、「覇王ルーレット」確定。
[突入契機]
ザ・アンカーステージはチャンス役成立やリプレイの連続入賞、「アトラクションBONUS」即パンクなどを契機に突入する。セットストック型になっており、ストックできるセット数は最大99セット。また、突入時には最大20ゲームの前兆を経由する。
●一縷の望みステージART非突入のボーナス終了後に突入し、滞在中はリプレイ確率がアップ。この間のリプレイ連続入賞やチャンス役成立時に、「ザ・アンカーステージ」突入が期待できる。
-
覇王BONUS
-
純増枚数200枚のボーナスで、終了後のART(111or222ゲーム)確定。
●消化手順基本的に全リール適当打ちでOK。
●赤7揃い
ナビ発生時に赤7図柄を狙い、揃えば「復活リング」を獲得できる。消化中の赤7揃い確率は約1/5。
[ナビ]逆押しで赤7図柄を狙う。
=シングル揃い=シングル揃いなら「復活リング」1個獲得。
=ダブル揃い=ダブル揃いなら「復活リング」3個獲得。
-
閃き一発の事象BONUS
-
純増枚数64枚のボーナス。
●消化手順基本的に全リール適当打ちでOK。
●フリーズフリーズ発生で、「復活リング」3個獲得。消化中のフリーズ発生率は約1/10。
-
突破口BONUS
-
純増枚数最大40枚のボーナス。
●消化手順基本的に全リール適当打ちでOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ベルの押し順当て
ベルの押し順当てを多く成功させるほど、ART突入のチャンス。
[正解]押し順に正解すると、斜めにベルが揃い11枚の払い出しとなる。
=ナビ=押し順ナビが発生するチャンスパターンもある。
●赤7揃い
ナビ発生時に赤7図柄を狙い、揃えば「復活リング」を獲得できる。
[ナビ]逆押しで赤7図柄を狙う。
=シングル揃い=シングル揃いなら「復活リング」1個獲得。
=ダブル揃い=ダブル揃いなら「復活リング」3個獲得。
-
アトラクションBONUS
-
純増枚数最大192枚のボーナス。消化中のシングルボーナスor突破口ボーナス当選で終了するため、実質的な純増枚数は通常時なら約20枚、ART中は約60枚となる。
●消化手順基本的に全リール適当打ちでOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●アトラクション
消化中は液晶演出でアトラクションが発生し、クリアできればART+「復活リング」を獲得できる。
[アトラクションの種類]
アトラクションの種類により、クリア期待度と獲得リング数が異なる。
=鏖(みなごろし)の魔女=クリア期待度:★1
獲得リング数1個
=迷宮のトライアングル=クリア期待度:★2
獲得リング数1個
=ジャックルーム=クリア期待度:★2
獲得リング数2個
=クォータージャンプ=クリア期待度:★3
獲得リング数3個
=失われたリング=クリア期待度:★4.5
獲得リング数3個
[3択押し順当て]3択押し順当てを成功させることで、液晶左上の「閃きメーター」が点灯し、最終的に満タンになればクリアとなる。
=語録発生時=液晶演出で語録が流れた時に押し順当てを成功させれば、メーター点灯のチャンス。
=ナビ=2択ナビや全ナビが発生するパターンもある。
=暗転語録演出=「暗転語録演出」発生時に押し順当てを成功させれば一発クリア!?
=死神出現=死神出現でアトラクション終了の危機。
-
覇王ルーレット
-
ARTゲーム数上乗せゾーン。消化中は、毎ゲームARTのゲーム数が上乗せされるボーナス。
●突入契機
[アトラクションBONUSでのアトラクションクリア]
アトラクションクリア後は「覇王ルーレット」に突入し、ボーナス終了まで継続する(通常時・ART中共通)。
[ART中]
ART中の赤7揃いor青7揃いorBAR揃い当選時は、ボーナス中全てが「覇王ルーレット」になる。
[ザ・アンカーステージ/覇王ZONE/最後の適性試験]
いずれかでボーナス当選した場合、ボーナス中全てが「覇王ルーレット」になる。
●上乗せゲーム数
上乗せされるゲーム数は、毎ゲーム行われる抽選によりランクアップする。
[上乗せゲーム数のランクアップ]上乗せゲーム数は1~111ゲームの全15段階あり、一度ランクアップしたら「覇王ルーレット」終了まで下がることはない。
=零カットイン=零のカットインが発生したら、ランクアップのチャンス。
=在全ガールズ=在全ガールズのカットインが発生したら、ランクアップ確定!?
●7揃い
ナビ発生時に赤7図柄を狙い、揃えば「復活リング」獲得。7揃いの停止パターンがシングルならリング1つ、ダブルなら3つ獲得。
[カットイン]7揃いの期待度はカットインの種類によって異なり、「零<在全ガールズ」の順でチャンス。
●継続ゲーム数
覇王ルーレット突入時のボーナスによって継続ゲーム数が異なり、赤7揃いなら25ゲーム、青7揃いなら8ゲーム、BAR揃いなら5~12ゲーム、アトラクションBONUSなら最大24ゲームとなる。
[在全出現]液晶演出に在全が出現したら終了のピンチ(アトラクションBONUSからの「覇王ルーレット中のみ」)
-
ART「DREAM KINGDOM」
-
1セット50or111or222G+α・1ゲーム約1.4枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
[押し順ナビ]押し順に従えばOK。
「シングルボーナス回避ナビ」「左・中・右」いずれかのリールにBAR図柄を狙う。
●ARTゲーム数上乗せ契機
[チャンス役]チャンス役成立時に、ARTゲーム数の上乗せ抽選が行われる。
■小役別ゲーム数上乗せ期待度
低 スイカ
↑ チェリー
↓ 純ハズレ
高 共通ベル(フリーズ)
※BAR狙いの場合
■小役別ゲーム数上乗せ期待度
低 チェリー
↑ スイカ
↓ 純ハズレ
高 共通ベル(フリーズ)
※赤7狙いの場合
[シングルボーナス連続]
シングルボーナス連続成立でゲーム数上乗せ。2連で1ゲーム、3連で10ゲーム、4連で50ゲーム、5連で111ゲーム、6連で222ゲーム、7連以上で333ゲームが上乗せされる。
[復活リング]ART最終ゲームでチャンスボタン演出が発生し、リングの数だけARTゲーム数が上乗せされる。
=リング1個の上乗せゲーム数=リング1個の上乗せゲーム数は、10~300ゲーム。
●覇王ZONEARTゲーム数上乗せの高確率ゾーン。滞在中はゲーム数の減算がストップし、チャンス役成立時のARTゲーム数期待度が大幅にアップ。さらに、滞在中にボーナス当選した場合「覇王ルーレット」確定に加え、確定画面出現まで全てリプレイが成立しARTゲーム数が上乗せされる。
[突入契機]
チャンス役成立時に突入抽選が行われる。 -
CZ「最後の適性試験」
-
10ゲーム間のART引き戻しチャンスゾーン。消化中のボーナス成立で「覇王ルーレット」へ突入。